親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

コンクール 大学生向けイベント

大学生・高専生・短大生・専門学校生が応募できるコンテスト・コンクール情報2023

更新日:

応募資格が大学生限定、高専生限定、短大生限定、専門学校生限定のコンテストもありますのでご注意ください。

また、専攻が限定の場合もあります。ご注意ください。

※詳細はリンク先サイトをご確認ください。

※お問い合わせは主催者様までお願いします。

※更新中

中学生・高校生が応募できるコンテスト・コンクール情報2023

応募資格が高校生限定・中学生限定のコンテストもありますのでご注意ください。 ※更新中   応募期間が終了したコンクール情報はこちらです。 もくじ【多部門コンテスト】【SDGs】【クイズ】【歌 ...

続きを見る

【全国・オンライン】大学生・高専生・短大生・専門学校生向けイベント~2023

就活時の「ガクチカ」に自信を持てますか? 「ガクチカ」は就活のためだけではありません。 学生時代の経験に自信を持てたら、その後の生き方も変わると思います。 「ガクチカ」のきっかけになるようなイベントを ...

続きを見る

【多部門コンテスト】

パテントコンテスト デザインパテントコンテスト

応募資格:日本国内の学校または大学校に在籍する高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生。※社会人経験を有しないこと。

募集期間:2023年6月26日~9月29日

主催:文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館
後援 WIPO(世界知的所有権機関)

【アプリ】

和歌山イノベーションプログラミングコンテスト

参加資格:和歌山県内にある大学、大学院、高専、専門学校に通う現役学生 ※1-3名の個人またはチーム

応募締切:12月1日

主催:株式会社Relic

【ビジネスプラン】

第7回和歌山県データ利活用コンペティション

募集テーマ:ウィズコロナ時代における地域の交流人口を拡大するための施策

応募資格:

【高校生部門】
高等学校、高等専門学校1年から3年まで、専修学校高等課程、特別支援学校高等部の在学生
【大学生部門】
大学、大学院、短期大学、高等専門学校4・5年、専修学校専門課程・一般課程の在学生

締切:2023年10月19日

主催:和歌山県データ利活用推進センター

【アイデア】

令和5年度 パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト

募集内容:生徒・学生による発明(アイデア)または意匠(デザイン)

応募資格:日本国内の学校または大学校に在籍する高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生
※学士相当の学位を授与された者でないこと、また、社会人経験を有しないこと

募集期間:2023年6月26日(月) ~ 2023年9月29日(金)

賞:特許庁への出願支援

公式サイト:https://www.inpit.go.jp/patecon/

主催:文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館

公園・夢プラン大賞 2023

募集期日:2023/4/21(金)~2023/9/29(金)

①「実現した夢」部門
公園で行われ、皆さんの“夢の実現”となった、素敵なイベントや活動を募集します。

②「やりたい夢」部門
公園で“やってみたい”“できたらいいな”という楽しい夢やアイデアを募集します。

参加費:無料

コンテスト公式サイトのURL:https://yumeplan.prfj.or.jp/

主催:一般財団法人公園財団

MITANI Business Contest 2023

募集期間:7月1日(土)~9月30日(土)

募集対象:

① AI、ロボット、ビッグデータなどの先進技術を活用し、北陸地区のビジネスを加速させる新たな価値を創出する意欲がある法人・個人

② 北陸地区でビジネスチャンスを増やしていきたい、または起業を検討している法人・個人

③ 先進的で実用的なデザインを活用したビジネスアイデアを有するクリエーター、学生等の個人・グループ

主催:三谷産業

2023りそな×EXPO2025 SDGsアイデアコンテスト

応募資格:

1⼈以上5⼈以下のグループであること
15歳以上〜29歳以下であること
⼤学、⼤学院、⾼等専⾨学校、専⾨学校の学⽣であること(学年は問わない)
日本国内に住民票を有しており日本国内に在住している方であること

締切:2023年12月20日

主催:りそなグループ

【マーケティングプラン】

第12回全国大学生マーケティング・コンテスト

応募資格:日本の大学に在籍する学部生3~4名のチーム(大学間混成チームは不可)

申込・プラン提出締切:2023年11月9日(木曜)23:59必着

主催:神戸市外国語大学全国大学生マーケティング・コンテスト運営委員会

【SDGsスピーチ】

松下幸之助杯スピーチコンテスト

応募資格:35歳以下のすべての方(国籍不問・スピーチは日本語のみ)

応募期間:2023年4月12日(水)~2023年10月2日(月)正午

主催:主催:公益財団法人 松下幸之助記念志財団

【SDGs動画】

サステナアワード2023

応募資格:
食と農林水産業のサステナビリティに関心のある団体(個人は除く)。企業、学校、NPO、自治体、地域コミュニティなど、プロ、アマ、年齢等は問いません(応募者が未成年の場合は保護者等の了解を得た上で応募してください)。
動画は1団体3点まで応募可。

募集期間:8月1日(火)から11月30日(木)

主催:農林水産省

SDGs動画コンテスト 2023

応募資格:全国の高等専門学校(高専)の現役学生(1人でもグループでも可)。1組3点までの応募とします。なお、専攻科も応募可能とします。

募集期間: 2023年7月3日(月) ~ 9月25日(月)

主催: (一財)バイオインダストリー協会, 日本バイオ産業人会議

【映像作品】

第1回? CMパロディ動画コンテスト

応募資格:代表者が満20歳以上

締切:2023年9月30日

主催:アルプス技研


四国コンテンツ映像フェスタ 2023

「四国を元気にする!」をテーマに映像作品(※)を募集!
※地域の歴史・民話、観光情報、商店街のPR、学校紹介、ミニドラマ、お笑い動画、地元アイドル・アーティスト・芸術家の活動などを実写、アニメーション、CGなどで表現したもの。

締切:2023年10月17日17時必着

主催:総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会

【CM,ラジオCM】

八王子学生CMコンテスト

応募資格:

(1)大学コンソーシアム八王子加盟校(大学院・専攻科等を含む)の学生
(2)八王子市内にある専門学校の学生
(3)八王子市内在住の学生
上記のいずれかに該当する学生が本コンテストに応募できます。
応募資格に該当する学生同士であれば、個人やグループのどちらでもご応募いただけます。
※グループは同一校でなくても構いません。

エントリー期間:2023年4月3日(月)~11月6日(月)

主催:大学コンソーシアム八王子

【絵本】

第1回テレビ高知 絵本コンクール

募集内容:
 高知県の特産品がキーワードとして入っている絵本作品を募集します。

 高知県の特産品である「かつお」「なす」「ゆず」「クジラ」「しょうが」の中から

 どれか1つ以上のキーワードを作品の中で「絵」と「ことば」両方で使用してください。

 例)かつおの絵とかつおという言葉を必ず出す。

締切:2023年9月29日(金)午後5時必着

参加費:1,000円

  【持参の場合】作品持参時に現金納付

  【郵送の場合】郵便定額小為替1,000円分を作品と同封して送付願います(現金書留可)

   ※応募に係る諸経費は応募者の負担となります。

主催:テレビ高知

【AI】

第二回AIアートグランプリ

テーマ:作品テーマ「明日」

【審査基準】
・人間らしい表現のための手段として AI を正しく活用していること。
・独創性のある表現が行われていること。
・他者の権利を直接的に侵害していないもの。
・日本国内法を遵守していること。
【応募条件】
・ AI を利用して作られた画像、漫画、動画、音楽、ゲーム、ハードウェア、パフォーマンスなどの表現 物。
・実際に利用した AI モデルとシード値、プロンプト、ファインチューニングに使用したデータセットなど、生成に至るまでのプロセスを審査委員会に開示できること。
・AI 生成物を人間が加工したもの。
【注意事項】
・審査にあたり、体験時間が3分を超える作品やハードウェア、パフォーマンスなどは、3分以内で作品内容がわかるダイジェスト動画を応募する。

応募期間:8月31日12時~9月20日

主催:AIアートグランプリ実行委員会

【デザイン】

ヘルメットコンテスト

応募資格:都内の大学、短期大学、高等学校、専修学校・各種学校、職業訓練校等(以下「大学等」という)に在学中の学生、又は都内在住で他県の大学等に在籍している学生

締切:9月18日

主催:東京都

【イラスト】

Pokémon Trading Card Game イラストレーションコンテスト 2024

応募期間: 2023年10月12日(木)(日本時間22:00)~2024年1月31日(水)(日本時間22:59まで)

応募年齢:

日本、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドでは、18歳以上の合法的な居住者が対象となります。

アメリカでは、18歳(アラバマ州とネブラスカ州では19歳、ミシシッピ州では21歳)の合法的な居住者が対象です。

主催:株式会社クリーチャーズ


Fusion 360 学生デザインコンテスト 2023

Autodesk Fusion 360 を使って毎月設定されるテーマに沿ってデザイン・設計・レンダリングをしてください。

開催期間 2023 年 4 月 ~ 2024 年 3 月

応募資格:13 歳以上の学生で日本国内在住の方
※18 歳未満の方は保護者の同意のもとで参加してください。
教育機関限定ライセンスの利用対象者

主催:オートデスク ラーニングパートナー

【音楽】

第21回フランス語で歌うコンテスト J'AIME CHANTER 2023

募集期間:2023年5月8日(月)~9月15日(金)18時

募集対象:学生部門(小学校から大学まで)、大人部門

参加費:審査料として学生部門2,000円、大人部門4,000円(最終審査の審査料はかかりません)

コンテスト公式サイトのURL:https://jaimechanter.jimdofree.com

主催:J'aime chanter実行委員会

【作画】

webtoon作画コンテスト

締切:2023年10月15日

応募方法:「LINEマンガ インディーズ」に投稿

主催:LINE Digital Frontier

【物語】

モノコン2023

《応募締切》

①聴くモノガタリ―ドットコム+(plus)賞

②こぎみゅん賞

③ネイルエス&蔦屋書店 ネイル詩人賞

⇒2023年8月31日(木)14:59

④ライトノベル原作賞

⑤空想アニメ賞

⑥モノガタリー夏休み自由研究賞

⑦????賞

⇒2023年10月19日(木)14:59

主催:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

仮1




仮1




-コンクール, 大学生向けイベント

Copyright© おやこイベント.com  , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.