親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

コンクール 大学生向けイベント

大学生・高専生・短大生・専門学校生が応募できるコンテスト・コンクール情報2023

更新日:

応募資格が大学生限定、高専生限定、短大生限定、専門学校生限定のコンテストもありますのでご注意ください。

また、専攻が限定の場合もあります。ご注意ください。

※詳細はリンク先サイトをご確認ください。

※お問い合わせは主催者様までお願いします。

※更新中

中学生・高校生が応募できるコンテスト・コンクール情報2023

応募資格が高校生限定・中学生限定のコンテストもありますのでご注意ください。 ※更新中   応募期間が終了したコンクール情報はこちらです。 もくじ【多部門コンテスト】【歌】【料理】【ICT】【 ...

続きを見る

【全国・オンライン】大学生・高専生・短大生・専門学校生向けイベント~2023

就活時の「ガクチカ」に自信を持てますか? 「ガクチカ」は就活のためだけではありません。 学生時代の経験に自信を持てたら、その後の生き方も変わると思います。 「ガクチカ」のきっかけになるようなイベントを ...

続きを見る

【多部門コンテスト】

パテントコンテスト デザインパテントコンテスト

応募資格:日本国内の学校または大学校に在籍する高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生。※社会人経験を有しないこと。

募集期間:2023年6月26日~9月29日

主催:文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館
後援 WIPO(世界知的所有権機関)

【キャッチコピー】

エコカレンダー2024 キャッチコピー募集キャンペーン

※団体でご応募いただいた場合も、応募者全員にエコカレンダーをプレゼントいたします。

※複数案ご応募いただいた場合も、エコカレンダーのプレゼントはお一人さま1部限りとさせていただきます。

締切:2023年5月26日

主催:日本テクノ

【ビジネスプラン】

学生対抗 九州観光ビジネスプランコンテスト 2023

募集テーマ:
九州全域または九州各地の地域資源の特色を活かしつつ、九州へ何度も足を運びたくなる
ような誘客に繋がる観光ビジネスプランの提案

応募資格:
九州の大学・大学院・短期大学・専門学校に在籍する学生の方
(グループ、個人、国籍、居住地等は問いません)

募集期間:
◆事前登録期間 2023 年 6 月 1 日(木)~ 2023 年 7 月 31 日(月)
◆企画応募期間 2023 年 10 月 2 日(月)~ 2023 年 10 月 31 日(火)
※企画応募に際しては、事前登録が必要となります。

主催:一般社団法人九州観光機構

第7回和歌山県データ利活用コンペティション

募集テーマ:ウィズコロナ時代における地域の交流人口を拡大するための施策

応募資格:

【高校生部門】
高等学校、高等専門学校1年から3年まで、専修学校高等課程、特別支援学校高等部の在学生
【大学生部門】
大学、大学院、短期大学、高等専門学校4・5年、専修学校専門課程・一般課程の在学生

締切:2023年10月19日

主催:和歌山県データ利活用推進センター

【アイデア】

いみず学生アイディアコンテスト

参加資格:高等教育機関(大学、短期大学、高等専門学校、専門学校等)に在学する学生

参加募集締切:2023年5月10日

主催:射水市

PHASE FREE AWARD 2023

応募資格:応募者の国籍、年齢、性別、居住地域等は問いません。個人でも団体でもご登録いただけます。

締切:2023年5月19日

主催:一般社団法人フェーズフリー協会

子ども向け「SDGs創作キット」アイデアコンテスト

募集期間:2023年3月27日(月)~6月30日(金)12:00

応募資格:中学生~大学生・大学院生

主催:シナネンホールディングス

あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト 2023

応募資格:愛知県内の四年制大学、短期大学または専門学校に在籍する学生により構成される2名以上のチームであること。
※参加無料
※チームの人数上限はなし、ただし最終審査時のコンテスト参加は5名まで。
※異なる大学との合同チームも可とします。

締切:2023年7月2日

主催:JAF愛知支部

JAMES DYSON AWARD 問題解決のアイデア募集

募集課題:問題解決のアイデア

応募資格:エンジニア、デザイナーを目指す方

対象国:27ヵ国・地域
すべての参加者は、次の国のいずれかで研究を行っている必要があります。

オーストラリア、オーストリア、ベルギー、カナダ、中国、フランス、ドイツ、香港、インド、アイルランド、イタリア、日本、マレーシア、メキシコ、オランダ、ニュージーランド、フィリピン、ポーランド、シンガポール、韓国、スペイン、スウェーデン、スイス、台湾、タイ、トルコ、アラブ首長国連邦、英国、米国。

締切:2023年7月19日

主催:ダイソン

美しい伊豆学生ドライブスタンプラリーコンテスト 2023

参加資格:四年制大学、短期大学または専門学校、高専(4.5年生に限る)、専門職大学に在籍する学生により構成される2名以上の団体・チームであること。
※参加無料 
※1チーム2名以上6名以下 
※同じ学校から複数チームのエントリーは可とします。
※上記条件を満たしていれば、異なる学校との合同チームは可とします。

応募及び応募書類提出期間:2023年4月11日(火)~2023年7月31日(月)

主催:一般社団法人 日本自動車連盟 静岡支部

公園・夢プラン大賞 2023

募集期日:2023/4/21(金)~2023/9/29(金)

①「実現した夢」部門
公園で行われ、皆さんの“夢の実現”となった、素敵なイベントや活動を募集します。

②「やりたい夢」部門
公園で“やってみたい”“できたらいいな”という楽しい夢やアイデアを募集します。

参加費:無料

コンテスト公式サイトのURL:https://yumeplan.prfj.or.jp/

主催:一般財団法人公園財団

【観光まちづくり】

タマリズムコンテスト

多摩地域の観光まちづくりに関する企画を五市の課題や魅力を参考にテーマを決め、作成してください。

事前説明会:4月21日(金)15:00~17:00 オンライン開催

エントリーシート締切:5月15日

応募資格:

1.大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専門学校等の在学生で構成される2名以上の「チーム」であること。人数の上限はありません。
2.1年間のコンテストに参加でき、多摩地域での活動に意欲があり、主体的・積極的に取り組めること。

主催:タマリズムプロジェクト実行委員会

【ストリートファニチャー】

まちを楽しくするヨコハマ・ストリートファニチャーデザインコンペティション

応募資格:不問(個人・グループでの参加可、応募数制限なし)

エントリー締切:2023年6月12日

作品提出締切:2023年6月16日

主催:ストリートファニチャーコンペ事務局

【SDGs動画】

SDGs動画コンテスト 2023

応募資格:全国の高等専門学校(高専)の現役学生(1人でもグループでも可)。1組3点までの応募とします。なお、専攻科も応募可能とします。

募集期間: 2023年7月3日(月) ~ 9月25日(月)

主催: (一財)バイオインダストリー協会, 日本バイオ産業人会議

【CM,ラジオCM】

JFNラジオCMコンテスト2023~ラジオに乗せて、学校アピール~

応募資格:日本全国の大学院生・大学生・短大生・専門学校生・高等専門学校生

締切:2023年5月21日

主催:全国FM放送協議会

八王子学生CMコンテスト

応募資格:

(1)大学コンソーシアム八王子加盟校(大学院・専攻科等を含む)の学生
(2)八王子市内にある専門学校の学生
(3)八王子市内在住の学生
上記のいずれかに該当する学生が本コンテストに応募できます。
応募資格に該当する学生同士であれば、個人やグループのどちらでもご応募いただけます。
※グループは同一校でなくても構いません。

エントリー期間:2023年4月3日(月)~11月6日(月)

主催:大学コンソーシアム八王子

【IT】

学生ITコンテスト2023

応募部門:(1)ビジネス企画(2)ITプロダクツ

参加資格:

(1)神奈川県に在住または該当学校に在籍している大学生、大学院生、短大生、専門学校生で18歳以上28歳未満の方。
※上記大学には、SE講座実施大学及び神奈川県私立大学就職研究会に参加している首都圏の大学も含みます。
※上記専門学校には、神情協が毎年開催している、専門学校との情報交換会に、参加されている首都圏の専門学校を含みます。
※上記年齢基準日は、2023年4月1日現在とします。
※個人・グループのいずれも参加可能です。(グループの人数に制限はありません、ただし代表者を含み、メンバー全員が上記参加資格の条件を満たしていること)。
(2)応募する作品は、在籍する学校(大学、大学院、専門)以外の、各種コンテストに応募(予定も含む)した場合は、参加資格はありません。
(在籍校内で開催された、あるいは開催予定のコンテストへの応募に関しては問題ありません)
(3)本コンテストに参加するにあたり、ファイナルプレゼンテーション(最終選考発表)での発表は会場で発表出来る事、また、ファイナルに残った作品は学校名、作成者(メンバー全員)の氏名を協会HPや会報誌にて掲載する事に承諾いただく事を条件とします。

エントリー期間    6月 1日 ~  7月14日
作品提出期間     7月15日 ~  9月30日

主催:一般社団法人 神奈川県情報サービス産業協会、産学連携委員会 ITコンテスト実行委員会

【プログラミング】

U-22プログラミング・コンテスト

応募資格:22歳以下(西暦2001年4月2日以降に生まれた方)

募集期間:2023年7月3日(月)~2023年8月31日(木)

主催:U-22プログラミング・コンテスト実行委員会

【デザイン】

Tokyo Midtown Award 2023

応募資格:

  1. 個人またはグループ 何作品案でも応募できます
  2. 国籍は問いません。 ただし、東京ミッドタウンでの2次審査等に参加できること。
  3. 作品応募時点で39歳以下の方  応募者が未成年の場合、必ず法定代理人が「応募条件・権利規定および応募に関する諸注意」に同意すること

応募期間:2023年6月9日(金)~7月6日(木)

主催:東京ミッドタウン

2023年度グッドデザイン・ニューホープ賞

応募資格:2023年4月 1日現在で個人またはグループの全員が日本国内の各種専修専門学校・大学・大学院に在籍しているか、2022年6月1日以降に卒業・修了した者

締切:2023年7月18日

主催:公益財団法人日本デザイン振興会

Fusion 360 学生デザインコンテスト 2023

Autodesk Fusion 360 を使って毎月設定されるテーマに沿ってデザイン・設計・レンダリングをしてください。

開催期間 2023 年 4 月 ~ 2024 年 3 月

応募資格:13 歳以上の学生で日本国内在住の方
※18 歳未満の方は保護者の同意のもとで参加してください。
教育機関限定ライセンスの利用対象者

主催:オートデスク ラーニングパートナー

【美容】

アリミノ フォトプレゼンテーション2023

2023年 応募テーマ:NO NORMAL ノーノーマル

締切:2023年7月31日

主催:株式会社アリミノ フォトプレゼンテーション事務局(ココア出版内)

【保育】

2023年手作りおもちゃコンテスト

応募資格:全国の保育養成校に通う学生
(大学・短大・保育士養成校・専修学校)

参加費無料

チームエントリー締切7月10日(月)
 作品エントリー締切 7月16日(日)

一次審査: 2023年7月20日(木)~7月27日(木)速報をホームページにて発表

一次選考締切: 8月1日(火)ホームページにて発表

主催:株式会社京進 保育事業部

【手づくり絵本】

おおしま国際手づくり絵本コンクール 2023

参加資格:作者が18歳以上であること
※高校生は不可
※プロ・アマ不問

応募期間:2023年 5月2日(火)~5月12日(金)

主催:公益財団法人 射水市絵本文化振興財団

【音楽】

2023年度GASCA国際音楽コンクール

予選大会 (動画審査) 登録締切り:2023年5月31日 18:00

予選大会動画アップロード締切り:2023年6月1日 18:00

予選大会結果発表: 2023年7月1日

決勝大会審査(会場:東京都 新宿文化センター):2023年7月24日/8月7日 [暫定]

ピアノ部門:ピアノ

弦楽器部門:バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、ハープ、クラシックギター、二胡など

管楽器部門: ピッコロ、フルート、オーボエ、クラリネット、サックス


参加資格:

カテゴリー

グループA: 2019年1月1日から2019年12月31日生まれ

グループB: 2018年1月1日から2018年12月31日生まれ

グループC: 2017年1月1日から2017年12月31日生まれ

グループD: 2015年1月1日から2016年12月31日生まれ

グループE: 2013年1月1日から2014年12月31日生まれ

グループF: 2011年1月1日から2012年12月31日生まれ

グループG: 2008年1月1日から2010年12月31日生まれ

グループH: 2005年1月1日から2007年12月31日生まれ

グループJ: 2004年12月31日以前の生まれ


参加費:1会場の参加料です(税込)

予選大会: 13,500円 [税込]

決勝大会 : 21,500円 [税込]

コンテスト公式サイトのURL:jp.gasca.org/music2023

主催:GASCA 合同会社

第21回フランス語で歌うコンテスト J'AIME CHANTER 2023

募集期間:2023年5月8日(月)~9月15日(金)18時

募集対象:学生部門(小学校から大学まで)、大人部門

参加費:審査料として学生部門2,000円、大人部門4,000円(最終審査の審査料はかかりません)

コンテスト公式サイトのURL:https://jaimechanter.jimdofree.com

主催:J'aime chanter実行委員会

【ポスター】

令和5年度 「トラックの日」ポスターデザインコンテスト

締切:2023年05月31日

参加資格:大学生(専門学校含む)以上で、日本国内在住の方
※グループ応募可

主催:公益社団法人全日本トラック協会

第9回ポスコン〜タカハポスターコンテスト〜

参加資格:学生さんなら誰でもOK

受付期間:2023年7月3日(月)〜31日(月)

主催:タカハ機工

仮1




仮1




-コンクール, 大学生向けイベント

Copyright© おやこイベント.com  , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.