2022年夏休み、親子で楽しめるイベント情報です。【予約不要】
※入館予約やチケット制のイベントもあります。
※感染状況によりイベントが中止、変更になる場合があります。リンク先の詳細情報をご確認ください。
※イベントに関するお問い合わせは主催者様までお願いします。
※随時更新中
事前予約のイベントはこちら。
-
-
【全国】親子で楽しめるイベント~2022夏休み【事前予約】
2022年夏休み、親子で楽しめるイベント【事前予約制】のイベント情報です。 先着順、抽選等、イベントにより異なりますので申込期間にご注意ください。 ※感染状況により開催変更、中止となる場合があります。 ...
北海道
【予約不要】第7回サイエンスフェスタ「帰ってきたサイエンスフェスタ」
2022年7月30日(土)10:00~15:00
開催場所:えみらん DENZAI環境科学館 実験室(室蘭市本町2丁⽬2-1)
参加対象:小学校1年生~中学校3年生
参加費:通常のDENZAI環境科学館への入場料が必要です。
主催:DENZAI環境科学館 室蘭工業大学
福島
夏休み小学生理科自由研究サポート2022
※当日、整理券配布
2022年7月31日(日)
探究型自由研究 9:30~12:00
速攻型自由研究 13:00~16:00
開催場所:コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟:福島県田村郡三春町深作10番2号田村西部工業団地内)
参加対象:小学生とそのご家族
参加費無料
定員:各回20名(1組20分程度)
主催:コミュタン福島
東京
株式会社無駄 渋谷支展 - 無駄なおしごと体験 -
2022年8月8日(月)~9月11日 不定休
開催場所:マイラボ渋谷(東京都渋谷区宇田川町21-9渋⾕平和クワトロビル mineo渋谷1F)
参加費無料
主催:株式会社無駄
TANITA×板橋区立教育科学館コラボ企画展「体感する体の科学」
2022年7月21日(木)~8月31日(水)9:00~16:30(企画展開催期間は17:00閉館)
※毎週月曜日休館、ただし8月15日(月)は開館
開催場所:板橋区立教育科学館(東京都板橋区常盤台4丁目14-1)
入場料:無料
主催:板橋区立教育科学館
ネスカフェ×JAXA×宇宙兄弟 夏休み宇宙・地球ラボ
2022年7月20日(水)~8月31日(水)営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー19:00)
※最終日2022年8月31日(水)のみ15:00クローズ(ラストオーダー14:00)の予定
開催場所:ネスカフェ原宿
主催:ネスレ日本株式会社
ねったいかん夏休み特別展「熱帯の昆虫と食虫植物」
2022年7月12日(火)~8月28日(日)
休館日:2022年7月19日(火)・25日(月)、8月1日(月)・8日(月)・22日(月)
時間:10:00~18:00 ※入館は17:30まで
開催場所:板橋区立熱帯環境植物館
入館料(税込):大人260円、小・中学生130円、65歳以上130円
※未就学児無料
※通常は毎週土曜・日曜のみ小・中学生が入館無料
※2022年7月21日(木)~8月31日(水)は小・中学生入館無料
昆虫大好き芸人のトークショー
2022年7月31日(日)14:30~15:30
出演:堀川ランプ、むかしテレビ・ミネ、サカナモンガー・エナジー小川
【事前予約】食虫植物の不思議な世界
8月11日(祝)14時30分~15時30分
参加対象:小学3年生以上の方
定員:30人(抽選)
費用:500円と入館料
締切:7月29日
主催:板橋区立熱帯環境植物館
しいたけハウスがステージに変わる展
2022年7月18日(月・祝) 18時〜20時30分
2022年7月20日(水) 9時30分〜20時30分
*7/19は休館日のため、展示をお休みします。
開催場所:「東京都北区文化芸術活動拠点 ココキタ」オープンギャラリー2 ( 東京都北区豊島5-3-13 2F)
参加対象:全年齢
参加費:¥1,000 (前売券・当日券 共通。中学生以下無料。当日中の再入場可。)
申込方法:カルテット・オンラインにてご予約をお願いします。(当日精算)
https://www.quartet-online.net/ticket/shcs
イベント公式サイトのURL:https://circle.je-tokyo.com/1666/
主催:一般社団法人ジャパンエンターテイメント東京
水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~
2022年7月8日~9月4日 ※会期中無休
開催場所:六本木ヒルズ森タワー52階 東京シティビュー(東京都港区六本木6-10-1)
チケット:東京シティビュー専用オンラインサイト、プレイガイド(ローソンチケット)にて販売
通常チケット料金
一般 2,200円 シニア(65歳以上) 1,900円 高校・大学生 1,600円 4歳~中学生 1,000円
(※前売券は当日券より300円OFF)
特別割引チケット ・・・ 販売期間:4/27(水)12:00~7/7(木)23:59
お得なペア割 3,600円
*特典付きチケット(後日販売予定)
親子キッズワークショップ+展覧会チケット
ナイトツアー付き展覧会チケット ほか
主催:東京シティビュー、NHK、NHKプロモーション
国立科学博物館×Dr.STONE 「Dr.STONE とめぐる科学の世界」
※入館にはオンラインによる事前予約が必要です。
2022 年 6 月 21 日(火)-9 月 4 日(日)
開催場所:国立科学博物館(東京・上野公園)
入館料:一般・大学生:630円(団体510円)
高校生以下および65歳以上:無料
※常設展示入館料のみでご覧いただけます。
主催:独立行政法人 国立科学博物館
やってみた展 カラダで学ぶ遊園地
2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
開催場所:東急プラザ銀座 4階(東京都中央区銀座 5-2-1)
料金:大人 1,500円、中高校生 1,200円、小学生 800円、未就学児500円(3歳未満は無料)
主催:株式会社ラフ&ピース マザー
真夏の笑う科学展
2022年6月29日 - 8月29日
開催場所:
参加費無料
こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田3階)
主催:こども科学センター・ハチラボ
食虫植物と太古の生きもの展
開催場所:夢の島熱帯植物館(東京都江東区夢の島2-1-2)
入館料:一般250円 65歳以上120円 中学生100円
主催:夢の島熱帯植物館
2022年夏休み企画「平和祈念展示資料館へ行こう!」
2022年7月16日(土)~8月31日(水)9:30~17:30(最終入館17:00)
休館日:
・毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)※ただし8月15日(月)は開館
・8月28日(日)※新宿住友ビル全館休館日のため
開催場所:平和祈念展示資料館(東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル33階)
入館料:無料
参加料:無料
<自由研究応援プログラム「どうぶつ どこかな?」>
<アニメで知る戦争上映>開催日により内容異なる
主催:平和祈念展示資料館
すごすぎる天気の図鑑展
2022年7月23日(土)~9月25日(日)
休館日:毎月第1・第3・第5火曜日(祝日の場合は開館・翌日閉館)
開催場所:角川武蔵野ミュージアム5階 特設会場(武蔵野回廊・武蔵野ギャラリー)
料金:一般(大学生以上)1,200円/中高生1,000円/小学生900円/未就学児無料
主催:KADOKAWA
大昆虫展in東京スカイツリータウン~知ってビックリ!昆虫のすごい世界~
2022年7月23日(土)~9月4日(日) ※会期中無休
時間:10:00~11:50/12:00~13:50/14:00~15:50/16:00~17:50/18:00~19:50
開催場所:東京スカイツリータウン・ソラマチ5階「スペース634」
料金:親子券1,700円(大人+子供 各1名)/大人券1,100円(高校生以上)/子供券800円 ※3歳以下は無料 ※障害者割引あり
主催:大昆虫展実行委員会
(スポーツニッポン新聞社/共同通信社/TBSラジオ/BSテレビ東京/ぴあ/芸能座)
免疫ふしぎ未来2022ハイブリッド
2022年7月31日(日)10−17時
開催場所:東京都江東区青海2-3-6 日本科学未来館
参加対象:小学校低学年〜大学院生、大人まで
参加費:無料(但し日本科学未来館の常設展・特別展の入場には別途入場料が必要です)
申込方法:予約不要、直接来場
定員:1000名(感染対策のため入場制限する場合があります)
イベント公式サイトのURL:http://fushigimirai2022.umin.jp/
主催:特定非営利活動法人 日本免疫学会
(後援:文部科学省)
二子玉川ライズ夏休みイベント「ライズ アドベンチャーPLANETS」
2022年8月6日(土)~14日(日)11:00~18:00
開催場所:二子玉川ライズ(東京都世田谷区玉川2-21-1)ガレリアおよびiTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
入場料:無料(一部有料コンテンツあり)
主催:二子玉川ライズ
神奈川
「かくれんぼ さがして。そして、美術が他の学びと交わるとき」
2022年7月16日(土)~9月4日(日)※休館日は月曜(7月18日は開館)および7月19日(火)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
開催場所:茅ヶ崎市美術館(神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1丁目4−45)
料金:一般700(600)円、大学生500(400)円、
市内在住65歳以上350(250)円、高校生以下・障がい者およびその介護者は無料
※( )内は20名以上の団体料金
主催:公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
長野
【いきものコレクションアプリ「Biome」×高峰高原】標高2,000mのいきもの探しイベント
第1弾 夏編:2022年7月1日から8月31日
第2弾 秋編:2022年9月1日から10月31日
スタート地点:高峰高原ビジターセンター(長野県小諸市鎌原)
参加費無料
主催:公益財団法人セディア財団、バイオーム
岐阜
ねこねこ日本史@関ケ原2022
2022年7月16日(土)~9月4日(日) 開館時間:9:30~17:00
※入館は16:30まで
※スタンプラリーは9月25日(日)まで
※甲冑展示「変わり兜と前立に込めた思い」は9月16日(金)まで
休館日:毎月(祝日の場合翌平日)、年末年始
開催場所:岐阜関ケ原古戦場記念館(岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55)
料金:<大人>500円、<大学生/高校生>300円、<中学生以下>無料
主催:岐阜関ケ原古戦場記念館
京都
ノムラテーラー てづくり広場2022
2022年7月29日(金)7月30日(土)10時~17時(30日は16時まで)
開催場所:みやこめっせ(京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9-1)
入場料:中学生以下無料、高校生以上300円。
講習料:300円~2500円
主催:ノムラテーラー
大阪
ITAMIワークショップ&マルシェ
2022年7月23日(土)10:00~16:00まで
2022年7月24日(日)10:00~15:00まで
開催場所:大阪国際空港(伊丹空港)
参加推奨年齢:5歳~小学生のお子さまとそのご家族さま
主催:大阪国際空港
天保山手持ち花火大会2022
2022年7月30日(土)17:00~
開催場所:天保山公園 西口特設広場(大阪市港区築港3)
参加方法:大会指定の手持ち花火(200円~300円)を購入
主催:天保山商店会、築港地域活動協議会
特別展 大地のハンター展
2022年7月16日(土)~9月25日(日)
開催場所:大阪市立自然史博物館(大阪市東住吉区長居公園1-23)
料金:前売券 大人 1,600円 高大生 1,300円 小中生 500円
当日券 大人 1,800円 高大生 1,500円 小中生 700円 ※いずれも税込み
※未就学児は無料
主催:大阪市立自然史博物館/日本経済新聞社/テレビ大阪
わけあって絶滅しました。展
2022年7月22日(金)~9月4日(日)
※場内混雑緩和のため、整理券配布等の入場制限を行う場合があります。
開催場所:大阪南港ATCホール
料金:【当日券】一般:1,800円 / 3歳から中学生:900円
【前売券・団体料金】一般:1,600円 / 3歳から中学生:700円
※2歳以下入場無料
主催:アジア太平洋トレードセンター、関西テレビ放送、東映
大阪お城フェス2022
2022年8月12日~14日
開催場所:グランフロント大阪北館B2
料金:一 般 : 当日 1,600 円 | 前売 1,400 円
中高生 : 当日 1,000 円 | 前売 800 円
※ 消費税込 ※ 小学生以下無料!
※ 小学生以下のお子様だけでのご入場はできません。
ご入場には必ず保護者の方の付き添いが必要です。(保護者は成人に限ります)
主催:大阪・お城フェス実行委員会、テレビ大阪、コングレ
大恐竜展2022~生き残りをかけた対決~
2022年7月16日(土)~9月4日
開催場所:ひらかたパーク イベントホール
料金:一般1300円、中高生1000円、小学生700円、2歳~未就学児300円
大恐竜展 ナイトミュージアム
8月6日(土)~15日(月) 1.17:30〜 2.18:00〜 3.18:30〜
※日時指定券を購入
料金:一般・中高生 2,000円、2歳~小学生 1,000円
主催:読売新聞社、京阪電車
ネイチャーアクアリウム展 2022 大阪
2022年7月23日(土)〜2022年9月25日(日)11:00〜18:00(最終入場17:30)
開催場所:なんばスカイオ 7Fコンベンションホール(南海なんば駅直結)
料金:当日券|一般1,500円 中高生1,000円 3歳〜小学生 800円
前売券|一般1,300円 中高生800円 3歳〜小学生 700円
主催:テレビ大阪、南海電鉄、ドリームスタジオ
兵庫
夏休み生きものクエスト~神戸で夏の虫さがし~
2022年6月1日(水)~8月15日(月)
対象期間中に、神戸市内で対象の生きものの写真を撮影し、投稿してください。
主催:神戸市
ヨシタケシンスケ展かもしれない
※新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、入場整理券が配布されることがあります。
2022年7月15日(金)~8月28日(日)
毎週月曜日(ただし7月18日は開館、翌19日は休館)
開催場所:市立伊丹ミュージアム(兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20)
観覧料: 一般 1,000円(900円)大学・高校生 700円(600円)小・中学生 400円(300円)
※( ) 内は20名以上の団体料金
※兵庫県内の小・中学生はココロンカード呈示にて無料
※伊丹市在住の高齢者割引有(平日60歳以上、土日祝65歳以上)
※会期中の8月土日祝に限り、時間指定予約を導入します。詳しくはこちらをご確認ください。
※会場内混雑の際には、入場制限を行う場合があります。
※週末、祝日、会期末は混雑が予想されますので、平日、会期前半のご来場をお勧めいたします。
主催: 市立伊丹ミュージアム[伊丹ミュージアム運営共同体 / 伊丹市]、朝日新聞社、白泉社
福岡
NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2022
2022年7月19日(火)〜 8月28日(日) 会期中無休
時間:9:30~17:30(入場は17:00まで)
開催場所:福岡アジア美術館7階 企画ギャラリー、アートカフェなど(福岡市博多区下川端町3-1リバレインセンタービル7階)
本展では会場内の密を避けるため、観覧時間を約2時間とさせていただきます。
(例えば、10:00入場の方は12:00までが観覧の目安です。入場した時間から約2時間です)
観覧料:
一般1,200円(1,000円)、高大生1,000円(800円)、小中生600円(400円)、未就学児は無料
( )内は、20人以上の団体・前売料金
主催:福岡アジア美術館、西日本新聞社、TNCテレビ西日本、NPO法人子ども文化コミュニティ、西日本新聞イベントサービス
キューサイpresents asobuフェス2022in福岡アイランドシティフォーラム
※参加人数把握のため、中学生以上の大人ひとりにつき1枚チケットをご取得ください。(無料)
2022年8月21日(日) 10:00~16:00
開催場所:福岡アイランドシティフォーラム
入場無料
主催:株式会社エムマーケットエージェンシー
共催:株式会社悪の秘密結社 株式会社エンファム.
特別共催:キューサイ株式会社
佐賀
キッズチャレンジエキスポ in 九州2022 フレスポ鳥栖「おしごと体験イベント」
2022年7月23日 24日 10:00〜
開催場所:フレスポ鳥栖(佐賀県鳥栖市本鳥栖町537)
参加対象:小中学生
主催:一般財団法人 仁泉指導会、キッズチャレンジエキスポin鳥栖2022実行委員会