もくじ
- 第13回 ワタシの一行大賞
- 第5回「無電柱化の日」フォトコンテスト
- 第6回松下幸之助杯スピーチコンテスト
- アイデアピッチコンテスト2025
- 第29回人見杯英語スピーチコンテスト
- かながわ学生ビジネスアイデアコンテスト
- 四国コンテンツ映像フェスタ 2025
- 全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025
- 私の折々のことばコンテスト
- 中高生のための3DCGコンテスト「CG部ネクストスターズ」
- 第一回AED川柳コンテスト
- 第13回 高校生 ものづくり川柳コンテスト
- STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト
- U-23夏の学生マンガコンテスト2025
- アバターアワード2025
- SNSトラブル防止動画コンテスト
- 高校生のためのeiga worldcup2025
- 第2回 ハマる学生COLLECTION―ハルコレ―
- 全国高校生建築提案コンテスト2025
- 近畿大学理工学部「第27回数学コンテスト」
- 第6回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト
- 令和7年度「魅せて!my himeji動画コンテスト」
- 仮装して楽しもう!やなせたかしソング 演奏自慢コンテスト2025
- ゲームクリエイター甲子園 2025
- 高校生「手づくり絵本コンクール2024」
- 第8回中高生情報学研究コンテスト
- 姫路市「魅せて!my himeji動画コンテスト」
- 食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト2025
- 第8回日本制服デザインアワード 日本一着たい制服を デザインするコンテスト
- 第8回サイエンスフォトコンテスト
- サステナアワード2025伝えたい日本の”サステナブル”
- 短編小説コンテスト
- クリーンプラネット キャラクターデザインコンテスト
第13回 ワタシの一行大賞
締切: 2025年10月1日(当日消印有効)
対象者: 中・高校生の個人、または、団体の応募をお待ちしています
主催:新潮社
第5回「無電柱化の日」フォトコンテスト
応募期間:令和7年6月27日(金曜日)~同年10月1日(水曜日)(当日受付・投稿有効)
対象者:東京都内在住、在勤、在学の方 ※職業写真家を除く
部門:
1)高校生以下の部
2)一般の部
主催:東京都
第6回松下幸之助杯スピーチコンテスト
締切:2025年10月3日
応募資格:中学生~35歳以下のすべての方(国籍・性別不問)
※スピーチは日本語のみ
主催:松下政経塾
アイデアピッチコンテスト2025
エントリー受付:2025年10月6日(月) 正午まで
エントリー資格:大学生・大学院生(含む社会人学生)・ポストドクター・中学生・高校生
※ 留意点をご確認ください
主催: Tongali
第29回人見杯英語スピーチコンテスト
締切:2025年10月10日(金)
開催日時:2025年11月8日(土)13:00~16:00
会場:昭和女子大学オーロラホール(東京都世田谷区太子堂1-7-57)
対象:英語が第一言語でない高等教育機関の学生
募集人数:15名程度
主催:昭和女子大学
かながわ学生ビジネスアイデアコンテスト
第1手順(エントリー締切):令和7年10月7日(火)17時
第2手順(プレゼン資料等提出締切):令和7年10月20日(月)17時
対象:神奈川県内在住又は県内在学の30歳未満※の学生(大学生及び高校生の他、大学院生、中学生等)
※令和7年12月1日時点
主催:株式会社ツクリエ
四国コンテンツ映像フェスタ 2025
募集期間:令和7年6月18日(水)~ 同年10月10日(金)17時必着
「四国を元気にする!」をテーマに映像作品(※)を募集!
※地域の歴史・民話、観光情報、商店街のPR、学校紹介、ミニドラマ、お笑い動画、地元アイドル・アーティスト・芸術家の活動などを実写、アニメーション、CGなどで表現したもの。
主催:総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会
全国高校生 何でも、アリ。Creative Award 2025
募集期間:2025年8月15日(金)~10月15日(水)
対象:全国の高校生
主催:秋田公立美術大学
私の折々のことばコンテスト
締切:2025年10月15日必着
応募資格:中学生・高校生
主催:朝日新聞
中高生のための3DCGコンテスト「CG部ネクストスターズ」
エントリー締切 2025/10/16(木)
対象:全国の中学生、高校生
主催:CGWORLD、ボーンデジタル
第一回AED川柳コンテスト
募集期日:2025年10月16日(木)まで
募集対象:不問
参加費:無料
コンテスト公式サイトのURL:https://inoti-aed.com/senryu/
主催:AEDコム(株式会社クオリティー)
第13回 高校生 ものづくり川柳コンテスト
応募期間:2025年9月16日(火)~10月17日(金)24時まで
応募資格:高校生 ※日本語学校等も含む
主催:日本工学院 武藤工業株式会社
STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト
応募期間:6月2日~10月17日
(12月~3月・CM動画の制作・公開)
応募資格:都内在住・在学・在勤の中学生以上29歳以下のアマチュアの方(個人・団体は問いません)
主催:東京都
U-23夏の学生マンガコンテスト2025
※マンガ投稿サイト「マンガラボ!」内
募集期間:2025年7月16日~2025年10月19日23:59
応募資格:全国の学校で学ぶ学生
※美術系学科、デザイン系学科、マンガ/イラスト系学科、アニメ学科等で学ぶ学生も大歓迎!
主催:株式会社白泉社
アバターアワード2025
応募期間:2025年9月2日(火)12時~ 2025年10月20日(月)23時59分
主催:一般社団法人VRMコンソーシアム
SNSトラブル防止動画コンテスト
募集期間:令和7年6月20日(金)~10月20日(月)
応募資格:東京都内在住・在学・在勤の13歳から29歳までの方
主催:東京都
高校生のためのeiga worldcup2025
締め切り:2025年10月20日
応募資格:
制作者の中核メンバー(企画、監督、脚本、撮影、編集、美術、音楽、録音の担当者。ただし、出演者を除く。また音楽は選定者であれば可)が日本の高等学校、専修学校、専門学校、高等専門学校に所属していて2006年4月2日~2010年4月1日の間に生まれた者が制作した作品であること。
主催: NPO法人映画甲子園
第2回 ハマる学生COLLECTION―ハルコレ―
応募期間: 2025年8月8日(金)〜10月24日(金)23:59 まで
参加資格:
- 日本国内の高校・大学・短大・専門学校・高等専門学校・大学院に在学中の方(社会人学生含む)
- 個人またはグループ(性別・国籍不問。ただし日本語での応募が可能なこと)
- 最終審査(2026年2月下旬・横浜市内)への参加が可能なこと
主催:学校法人岩崎学園
全国高校生建築提案コンテスト2025
応募期間:2025年年10月1日(水)~10月26日(日)
主催:秋田県立大学
近畿大学理工学部「第27回数学コンテスト」
エントリー締め切り:2025年10月30日(木)23:59
開催日:2025年11月3日(月・祝)
場所:近畿大学東大阪キャンパス 31号館4階401講義室(大阪府東大阪市小若江3‐4‐1)
参加費:無料
参加資格:無制限(どなたでも参加可能).一般の方・大学生・高校生・中学生・予備校生の参加を歓迎します
主催:近畿大学理工学部
第6回 食とコミュニケーションエッセイコンテスト
締め切り:2025年10月31日
主催:一般社団法人 食とコミュニケーション研究所
令和7年度「魅せて!my himeji動画コンテスト」
締め切り:令和7年10月31日(金)
部門と応募資格:
中高生部門 姫路市内に在住または通学している中学生及び高校生。個人、グループを問いません。
一般部門 どなたでも応募できます。(プロ、アマ、個人、団体、居住地及び年齢は問いません)
主催:姫路市
仮装して楽しもう!やなせたかしソング 演奏自慢コンテスト2025
締め切り:令和7年10月31日(金)
主催:(公財)やなせたかし記念アンパンマンミュージアム振興財団
ゲームクリエイター甲子園 2025
エントリー:1月~10月31日16時59分まで
応募資格:小学生以上の学生
主催:ゲームクリエイターズギルド
高校生「手づくり絵本コンクール2024」
応募受付期間: 令和7年9月1日(月)~10月31日(金)
主催 :滋賀短期大学
第8回中高生情報学研究コンテスト
受付開始:2025年9月1日(月)
申込締切:2025 年 10 月 31 日(金)
ポスター締切:2025 年 11 月 10 日(月)
対象:中学生や高校生、高専生(3 年まで)で構成されたチーム(4 名以下)保護者または指導者など責任者が必要
※チームメンバーの少なくとも 1 名は情報処理学会ジュニア会員であること。ジュニア会員は、会費無料です(大学 3 年生まで会費無料)。参加費は無料です(交通費、宿泊費は参加者負担)
主催:一般社団法人情報処理学会 情報処理教育委員会・初等中等教育委員会
姫路市「魅せて!my himeji動画コンテスト」
応募締め切り:令和7年10月31日(金)
(1) 中高生部門
姫路市内在住または市内に通学している中学生及び高校生。個人、グループを問いません。
※未成年の方は保護者の同意が必要です。未成年の方が応募された場合は保護者の同意が得られているものとみなします。
(2) 一般部門
どなたでも応募できます。(プロ、アマ、個人、団体及び居住地・年齢は問いません)
主催:姫路市
食と農をつなぐ朝ごはんコンテスト2025
募集期間:令和7年6月26日(木曜日)~10月31日(金曜日)17時まで
対象:学生2名によるチーム(高校生、大学生、短大生、専門学校生など)
主催:近畿農政局、大阪ガスネットワーク
第8回日本制服デザインアワード 日本一着たい制服を デザインするコンテスト
締め切り:2025年10月31日(金)
応募資格:小学6年生から高校3年生までの男女の方
主催:CONOMi
第8回サイエンスフォトコンテスト
募集期間 2025年7月1日(火)~10月31日(金)
応募資格 日本在住の方(プロ・アマ問わず)【一般部門】19歳以上、【中高生部門】中学生、高校生
主催:科学技術団体連合
サステナアワード2025伝えたい日本の”サステナブル”
募集期間:令和7年8月1日(金曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
応募資格:
食や農林水産業のサステナビリティに関心のある団体(企業、学校、NPO、自治体、地域コミュニティ等)。ただし、農林水産事業体については、個人であっても参加可能とする。プロ、アマ、年齢不問(ただし、未成年は保護者等の了解を得た上で応募すること)。
主催:あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~
(農林水産省、消費者庁、環境省)
短編小説コンテスト
応募期間:2025年6月30日(月) 〜 2025年10月31日(金)
応募資格:中学生・高等専門学生・高校生
※プロ・アマ・国籍は問いません。
※日本語による自作未発表原稿に限ります。
主催:北海道大学
クリーンプラネット キャラクターデザインコンテスト
募集期間:2025年9月1日(月)~2025年10月31日(金)
主催:クリーンプラネット