親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

新型コロナ対策

おやこで楽しめるおうち遊びネタ集

更新日:

いつもおでかけしたいけれど、そういうわけにはいきませんよね。

ということで、お家遊び、ひまつぶし方法を集めてみました。

わが家でやっている遊び、やりたい遊びなどなど。

プログラミング、アプリを使った作曲なども入れていますが、なるべくアナログを楽しむようなネタにしました。

完成度が高くなくても、どうやったらうまくいくかなと一緒にやってみることが大事。

「なにしよー」って時のヒントになれば♪

ポイントはひとつ!

おうちの人も全力で楽しみましょう!!

※商品画像は楽天ショップに飛びます

【幼児におすすめなお家遊び】

我が家で幼児期にやった遊びです。

お店屋さんごっこ

折り紙、ダンボール、ティッシュ、プチプチ、毛糸、あらゆるものを使って工作してみてください。

・アイスクリーム屋さん

・おすし屋さん

・ハンバーガー屋さん

・レストラン

・カフェ

店員さんの帽子を作ると、さらに気分は盛り上がりますよー

メニュー表を作ったら、本格派です♪

↓アイデアが参考になります!かわいい♪

保育で使える「お店屋さん」のタネが275個(新着順) | 保育や子育てが広がる"遊び"と"学び"のプラットフォーム[ほいくる]

おうちのプリンターでモスバーガーのなりきりごっこ遊びが楽しめるアプリ

スマホアプリ SLOW

すごろく作り

親子で一緒にすごろくを作って楽しみましょう。「早口言葉を3回言えたら3コマすすむ」「あ のつく言葉を3個言う」「好きな歌を歌う」

なんでも、ご家庭に合ったネタ考えてみてくださいね♪

作るのは面倒・・という方には、幼児におすすめすごろくありますよー。ばばばあちゃんのすごろくは、我が家でも何回も遊んだすごろく。気球に乗ったり、最後の上がり前の足止め作戦で順位が変わります。

絵本作り

絵本作家さんと絵本を作るワークショップに参加したことがあります。おはなしを考えて、絵を描いて。子どもも楽しかったようです。

家で100均のレンジフード用のシルバーの紙で「鏡えほん」も作ったことがあります。

おりがみで折った動物でお話を作るとかもいいですよね。

成長記録にもなる!親子で一緒に手作り絵本

宝探し

ヒントを書いた紙をかくして、宝にたどりつくゲーム。なぞなぞのようなお題をカードに書きます。

「ぐるぐる回って目がまわっちゃう きれい好きな私をさがして」→洗濯機

「雨が大好き。早くおでかけに連れてってくれないかな」→傘

順番に回れば、最後にお宝ゲットです。

なぞなぞ宝さがししよ!【宝探し用なぞなぞ問題集】なぞ森プラス-誕生日のサプライズプレゼントにも

運動遊び

家の中でも、じっとして遊ぶのは苦手って時は、運動遊びですね~

はしゃぎすぎて、ご近所迷惑にならないようご注意ください!

・ボーリング

ちょっとでも身体を動かしたい という場合は、ボーリングはいかがでしょうか。

ペットボトルを並べて、ボールを転がせば簡単ボーリングができます。

ペットボトル以外のいろんなものを並べても楽しい!

空のペットボトルだと、並べるのが大変なのでビー玉や水を少し入れるといいですよ♪

・玉入れ=なんちゃってバスケ

壁に紙袋をつけただけで、玉入れできますよー。

新聞紙を丸めた玉でチャレンジしてみてください。

サイズを変えたら、バスケットゴールにも♪

子供が喜ぶ!簡単!どこでもバスケットゴール♪

・うちわバトミントン

うちわと風船でバトミントンはいかがでしょうか?

落ちないように・・意外に難しいです!

・身体がメインの遊び

小さいお子さんとは「身体がメインの遊び」がいいですね~スキンシップでイライラも吹き飛びますよ!

保育で使える「身体遊び」のタネが50個 | 保育や子育てが広がる"遊び"と"学び"のプラットフォーム[ほいくる]

お料理体験

家にいてもお腹が空きますよね。一緒に作って楽しみましょう。

・白玉だんご

みたらしにしてもいいですし、果物缶と一緒にフルーツポンチにしてもいいですね。

・ゼリー作り

ゼラチンや寒天を使ってジュースや果物缶を混ぜて冷やし固めるので、いろんなゼリーが作れますよ。

・クッキー作り

おうちにあるもので作れるのがクッキー。生地を冷蔵庫で寝かせると扱いやすくなります。

子供と作るのレシピ 552品 - クックパッド

一から作るのは大変だから、あるもので楽しむパターン

・パフェ作り

・サンドイッチ作り

サンドイッチは1/4に切ったサイズだと小さな子どもでも挟みやすいし、食べやすいです。ホットケーキや、お好み焼き、餃子、ピザ、みんなで作れるメニューで楽しみましょう。

パフェ 簡単 子どものレシピ 82品 - クックパッド

【小学生低学年におすすめなお家遊び】

低学年の頃にわが子が日々やっていた遊びなどなど。

工作遊び

作って遊べる2度楽しい工作遊びです。

・カードゲーム作り

自分達でルールも作ってオリジナルカードゲームを作っちゃいましょう。

カードゲーム「ナンジャモンジャ」のYouTubeを観て、自分で作っていましたよ。作るのも遊ぶのも楽しめます♪

・ガチャガチャ作り

みんな大好きガチャガチャ。

ガチャガチャキットもありますよ。

ガチャガチャの手作り工作8選!段ボール・100均を使った本体の作り方

・ビー玉転がし

ダンボールや箱、トイレットペーパーの芯と画用紙で作るビー玉転がしも。好きですよねー。トンネルや落とし穴など工夫してみてくださいね。

クイズ大会

家族でクイズ大会はいかがでしょうか。図鑑などからクイズを作ってもいいですし、家族だからこそ分かるクイズでもいいですよね。クイズ問題から作るのが、時間がある時にはおすすめです。

早押し台も作ったら、クイズ大会のはじまりですよー!

クイズ問題、思いつかないよって時はこちらを参考に。

簡単で面白いクイズ・なぞなぞ問題【子供向け】幼稚園児から小学生にピッタリ!

小学生におすすめボードゲーム・カードゲーム

わが家にあるおすすめボードゲーム・カードゲームです。

算数を取り入れたボードゲームが楽しめる一冊。

ピザを使った分数とか、足し算を使ったすごろくとか。

色々な種類が楽しめるのでお得感ありますよ。

みんなで遊ぼう! 算数ゲームブック

しりとり遊びができるカードゲーム。

小さい子どもには文字数のハンデありで、大人も子どもも一緒に楽しめます。

うちにあるのは普通バージョンですが、今は「キッズ」「ジュニア」があります。

ワードバスケット

ドラえもんの旅行ボードゲーム。

日本旅行と世界旅行が楽しめますよ。

「かぼすドラ」「ニュートンどら」など名産品をドラで覚えます。

どこでもドラえもん 日本旅行ゲーム

「アーテック」の人気すごろく

お友達のおうちで遊びました!

アーテック人気すごろく3点セット

子供が作ったボードゲーム!子供のアイデアは無限大です。

誰だってボードゲームは作れる?子供が作ったボードゲーム5選

私は誰でしょう?カード遊び・アキネイター遊び

カードに動物の絵か名前を書きます。

裏向きになったカード(内容を見ずに)1枚ひきます。

自分は見ないで、みんなに見えるようにおでこに持ちます。

自分が何かわかるまで、はいorいいえで答えられる質問をします。

例)私は走ることが得意ですか?草を食べますか?何色ですか?大きいですか? など

5回質問して答えが出そうになかったら、ボーナスヒントをみんなから出してもらう など

オリジナルルールを作って楽しんでくださいね。

ポケモン、マリオなど、好きなキャラクターでもOK!

アキネイター遊び、質問力が鍛えられますよ。

※高学年になったら歴史人物がオススメです。

近所の地図作り

家の近所の地図作りはいかがでしょうか。

1年生だと地図を見るって意外に難しいみたいです。(入学前に地図作ったらえらいことになってました)

上から見た図って難しいようですね。家の中の配置図でもいいですよね。

3年生で社会で「わたしたちの街」という学習をします。住んでいる地域の地図を見て学習していました。

国土地理院の地図のページ。地図の作り方や地図の読み方がわかりやすく書いてあります。

子どものページ|国土地理院

親子で見て歩いて地域を学ぶことができる自由研究キットもありますよ。

実験遊び

とにかく興味があることを調べるのが一番です。簡単にできるのもポイントですね。わが家でやった簡単実験はこんな感じ。

・重さ比べ

家の中にあるいろいろなものの重さを予想する。→量る。

100gちょうどになるように量る。

ハロウィンでよくあるかぼちゃの重さ当てクイズ。あれ分かります?全然分からないんですよねー。

重さって子どもにとってはもっと未知の世界。体重が一番身近な重さですね。

・長さ比べ

家のなかにあるいろいろなものの長さを計る。

実験結果を表にしたり、まとめたりしたら、もう立派な自由研究ですよ。

・表面張力実験

水を入れたコップにビー玉を入れて、何個でこぼれるか!?

ドキドキしながらやってました(笑)

水の自由研究|サントリー「水育(みずいく)」

・塩を使った実験

家庭にある塩を使った実験。いろいろありますね。

モールを使って塩の結晶作りもしましたよー。

食塩の結晶工作をつくろう:塩百科

塩の実験:塩百科

いろんな実験がありますね。見ているだけで楽しい!

自由研究におすすめ!家庭でできる科学実験シリーズ「NGKサイエンスサイト」 | 日本ガイシ株式会社

【小学生高学年におすすめなお家遊び】

高学年になっても、まだまだ一緒に楽しめますよ。

親の思いが入るので勉強要素高めですが(笑)

「学びも楽しければ」ありです!

百人一首

小学校によっては、カルタ大会など行事として開催している学校もありますよね。

わが子の小学校では4年生の国語で習います。

100枚を20枚ずつ5色に分けた「色分け百人一首」を学校では使用しています。

YouTubeの百人一首読み上げが便利ですよ。

地図作り

学校でも社会で日本地図、勉強しますよね。

本当は全国旅できたらいいですが、地図を作ったら一番記憶に残るかなと思います。

名産品を書いたり、気候などの特徴を書いたり・・

TV番組でポケモンで地図を覚えるっていうのやっていました。

地図作りのアイデアがすごい地図優秀作品の数々。

形で覚える日本地図の本はこちら。

マンガとクイズで楽しくまなべる都道府県豆知識本はこちら。

年表作り

私、歴史苦手なんですよねー。ということで年表作ったら頭に入るかしら。と思っています。

もちろん日本の歴史を年表に書くのもいいんですが、

家族年表なんてのも遊び感覚にはいいかも!?

お父さん、お母さんが産まれて・・出会い、子ども達が産まれ、大きくなり・・

その頃に流行ったものとか、社会的出来事なんか書いてもいいですよね。

便利な教材など印刷アイテムが無料で利用できる「ちびむすドリル」

年表台紙もあります♪

歴史年表 台紙(白紙)  無料ダウンロード・印刷

日本の歴史でも、ファッション年表など興味あることに特化した年表や、

織田信長など好きな武将の年表でもいいですね。

人気の小学歴史年表。図があるとわかりやすいですね。

ボードゲームで歴史が学べたらいいですね。

私は誰でしょう?カード遊び アキネイター遊び

歴史人物のカードを使って遊びます。

1人が裏向きになったカード(内容を見ずに)1枚選びます。

自分は見ないで、みんなに見えるようにおでこに持ちます。

自分が何かわかるまで、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をします。

例)男ですか?ヒゲがはえていますか?洋服を着ていますか?

時代や分野が分かってきたら、

例)政党を作りましたか?絵を描きましたか?

など具体的な質問に。

5回質問して答えが出そうになかったら、ボーナスヒントをみんなから出してもらう など

オリジナルルールを作って楽しんでくださいね。

歴史を習っていない妹ちゃん、弟くんも一緒に遊ぶ時は、歴史人物かるたの説明を見ながら答えてもらうといいですね。

アキネイター遊び、質問力が鍛えられますよ。

プログラミング

学校でパソコンを使用する時間が増えましたね。

プログラミング教育もはじまりましたが、まだまだ習得するには時間が足りない様子・・

おうちで取り組むのがおすすめです。

パソコンを使うときに、重要なのが文字入力。

わが子は家でタブレットを使うときにキーボード入力を使っていたので自然と入力は覚えていました。

ローマ字を覚えるのも重要ですね。

プログラミングは定番のスクラッチから、各社遊び感覚で楽しめるサイトなどたくさんあります。

NHKの「SCRATCHをはじめよう」。導入がわかりやすいです。

DeNAが開発したプログラミング学習アプリ「プログラミングゼミ」

プログラミングゼミ

わが子が4歳の時にワークショップで利用した「Viscuit」

小学校でも低学年ではビスケットを使用しているようです。

ビスケット viscuit

動画作り・コマ撮り

今は動画が簡単に撮れる時代。

学校でも、校内放送など動画を作る使用する機会が増えているようですね。

観やすく、分かりやすい動画を作るにはどうしたらいいのか?

なかなか奥が深いです。学校ではパワーポイントを使った動画作りもしています。

コマ撮りもお勧めですよ。

おうちでおもちゃを使ったコマ撮りもやりましたが、実際動画にすると「短かっ!!」ってなりました(笑)

コマ撮りは「ストップモーションスタジオ」アプリを使っています。

コマ撮り体験01〈2コマアニメ〉:東京造形大学

楽曲作り・ボカロ作り

リコーダー、鍵盤ハーモニカでも作れますよね。せっかくなので、楽譜にしてみてくださいね。

アプリもあります。

作曲楽器アプリいろいろ

ゲーム感覚で使える作曲アプリ。

BANDIMAL(iphone)

小学生でも使える作曲アプリ。

GarageBand(iphone)

プロもおすすめの作曲アプリ。

Walk Band-音楽スタジオ(android)

小学生にも人気のボカロ。小学生でもボカロPになれるかも。

無料で使えるボカロアプリ。

厳密にいうとボカロではないですが、合成音声で曲がつくれます。

PaintVoice(歌声合成&作曲アプリ)

VOCALOID6。無料体験版があります。

VOCALOID体験版

料理作り

食育の基本、おうちで料理体験したいですね。

高学年になり、簡単な料理を1人で作るようになりました。

レシピの検索から自分で。

簡単なものから、がおすすめです。

カレー、シチュー、お味噌汁、卵焼き・・

レパートリーが増えるといいですね。

小学生 料理のレシピ 63品 - クックパッド

大人もスマホ。子どももゲームになってしまう休日・・・

まずは大人が脱スマホ日作る方がいいのかもしれませんね(笑)

ぜひ家族で思いっきり楽しんでみましょうね。

仮1




仮1




-新型コロナ対策

Copyright© おやこイベント.com  , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.