もくじ
- 統計データ分析コンペティション2025
- 全国高校生 2D・3D・イラストコンテスト vol.3
- pixiv高校生イラコン2025
- 第31回 北陸の家づくり設計コンペ
- 第24回 全国高校生理科・科学論文大賞
- NITプロダクトデザインコンテスト2025
- 最優秀賞は100万円!~ミリオン・パレード コンテスト~
- 第20回高校化学グランドコンテスト
- HOKKAIDO VIDEO JAM~高校生スマホ動画コンテスト~
- 第4回学校制服フォトコンテスト
- ニジコン・ピッチ2025
- 第50回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト
- 第15回名探偵コナンイラストコンテスト
- ICS DESIGN AWARD 2025
- 第28回 長塚節文学賞
- 第2回 高校生空間デザインアイディアコンペ~建築で描く、地域の未来。~
- 第14回西武線沿線サミットフォトコンテスト
- 第6回 コミック アース・スター漫画大賞
- U-22プログラミング・コンテスト2025
- U-22キービジュアルコンテスト
- 第16回 阪急ええはがきコンテスト
- 高校生イラストコンテスト2025
- 色彩検定協会 イラストコンクール
- 2025さいたま市ユーモアフォトコンテスト
- SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025
- 第14回イオン エコワングランプリ~高校生によるエコ活動コンテスト~
- 学生アイデアコンテスト2025
- 第1回「私の目に映る中国」短編動画コンテスト
- 高速道路と風景フォトコンテスト
- FM AICHI ラジオCMコンテスト2025
- UMATENA衣装デザインコンテスト
- 倉魂! 「高校生コミックイラスト+現代アートコンクール2025」
- プチクラ+倉魂!コミックイラストコンクール2025 <中学生部門>
- 2025年 「風力発電のある風景」フォトコンテスト
- 第35回日本数学コンクール 第28回日本ジュニア数学コンクール
- 科学ジャーナリスト賞20周年記念 高校生作文コンクール
- グローバルフェスタJAPAN2025 外務省フォトコンテスト
- 親子の日エッセイコンテスト2025
- 学力向上アプリコンテスト
- Panda杯 全日本青年作文コンクール
- 第32回 武蔵野文学賞(高校生部門)
統計データ分析コンペティション2025
エントリー期間:~2025年8月8日(金)
提出期限:
<大学生・一般の部>2025年8月29日(金)
<高校生の部> 2025年9月3日(水)
主催:総務省
全国高校生 2D・3D・イラストコンテスト vol.3
締め切り:2025年8月16日
応募資格 :高校生の方
主催:トライデント コンピュータ専門学校
pixiv高校生イラコン2025
開催日時:2025年6月20日(金)~8月17日(日)23:59まで
参加資格:
・pixivの利用登録者であって、本応募要項すべてに同意された個人。
・日本国内外に在住の高校生の方
・高等学校もしくはそれに準ずる学校に在籍している方または2007年4月2日から2010年4月1日生まれの方
主催:ピクシブ株式会社
第31回 北陸の家づくり設計コンペ
締め切り:2025年08月18日 (月)
参加資格:
北陸3県(富山・石川・福井)の学校に在籍する高校生以上の学生、および、北陸出身の学生(小学校・中学校・高校卒業履歴があれば可)
※複数での共同制作も可(北陸出身の学生を一人以上含み、代表者は北陸出身学生とする)
主催:オダケホーム株式会社
第24回 全国高校生理科・科学論文大賞
締切 :2025年8月21日
応募条件:高等学校に所属する個人またはグループ
主催 :神奈川大学
NITプロダクトデザインコンテスト2025
参加登録
2025年4月1日(火)から2025年8月21日(木)の間に、参加登録をしてください。
作品送付
参加登録を済ませた上で、2025年9月5日(金)までに各部門で指定された提出物を郵送で提出して下さい(必着)。
応募資格
2025年10月時点で、高等学校または高等学校に準じる学校の高等学校1〜3年生に相当する在校生のみで構成されたチーム、あるいは在校生個人とします。
主催:NITプロダクトデザインコンテスト事務局(日本工業大学)
最優秀賞は100万円!~ミリオン・パレード コンテスト~
※オリジナルグッズ作成・販売サービス『Creators Parade!(クリエイターズ・パレード!)』内
応募期間:2025年7月15日(火)00:00~8月25日(月)23:59
応募資格:日本国内在住の方、年齢不問
※賞品の送付は国内のみとなります
主催:株式会社ダーツライブ
第20回高校化学グランドコンテスト
エントリー:2025年7月1日(火)~8月25日(月)
対象:高校生
主催:芝浦工業大学
HOKKAIDO VIDEO JAM
~高校生スマホ動画コンテスト~
募集期間:令和7年7月1日(月)~8月25日(日)まで
参加資格:北海道在住の高校生であればどなたでも参加OK!
※個人・グループの別は問わない
※2006年(平成18年)4月2日~2009年(平成21年)4月1日生まれの方
主催:北海道テレコム懇談会、北海道総合通信局
第4回学校制服フォトコンテスト
募集期日:2024年12月17日11:00~2025年8月25日23:59
募集対象:中学生・高校生
主催:菅公学生服株式会社
ニジコン・ピッチ2025
一次審査(動画提出):2025年8月27日(水)予定
本選(公開ピッチ発表):2025年10月11日(土)10:30〜
主催:株式会社NIJIN
第50回小泉信三賞全国高校生小論文コンテスト
締切: 2025 年8月27日(水)17時までに応募フォームより作品を送信
応募資格: 全国の高等学校に在学中の生徒(締切日時点) (高等専門学校、中等教育学校、海外の学校等については、高等学校に相当する学年に在学する生徒)
※海外の学校等では学事日程が国内と異なる場合がありますので、締切日時点でのご自身の高校在籍状況についてご注意ください。
主催:慶應義塾大学
第15回名探偵コナンイラストコンテスト
募集期間:2025年7月1日〜8月29日
主催:青山剛昌ふるさと館
ICS DESIGN AWARD 2025
応募期間:2025年08年01日~2025年08月29日
参加資格
(1)作品提出時点で、日本国内の高等学校に在籍している生徒
※高等専門学校は除く
主催:専門学校ICSカレッジオブアーツ
第28回 長塚節文学賞
締め切り:2025年08月29日 (金)
※短編小説(小中高生)部門、短歌部門、俳句部門は、2025年9月12日必着
部門:
(1)短編小説部門
(2)短歌部門
(3)俳句部門
応募料短編小説・短歌・俳句とも、1編/首/句につき1000円
※3部門とも、小中高生は無料
主催:茨城県常総市、節のふるさと文化づくり協議会
第2回 高校生空間デザインアイディアコンペ~建築で描く、地域の未来。~
募集期間:2025年8月18日(月)~2025年8月29日(金)
応募資格:高校生(2025年4月1日現在で高等専門学生1~3年生を含むすべて)
主催:武蔵野大学 工学部建築デザイン学科
第14回西武線沿線サミットフォトコンテスト
応募締切:令和7年8月29日(金) ※当日消印有効
応募資格:アマチュアに限る
主催:西武線沿線サミット実行委員会
第6回 コミック アース・スター漫画大賞
応募締切:2025年8月29日 (郵送必着・オンラインフォームは23:59まで)
主催:株式会社アース・スター エンターテイメント
U-22プログラミング・コンテスト2025
応募期間:2025年7月1日(火)~2025年8月29日(金)
開発支援ツール希望受付:2025年4月8日(火)~2025年8月25日(月)
無償利用期間:ご利用開始~2025年12月26日(金)
参加資格:22歳以下(西暦2003年4月2日以降生まれ)
または学生である28歳以下(西暦1997年4月2日以降生まれ)の者
(または、同条件の者で構成される団体)
※22歳以下であれば社会人・フリーター等も応募可能。学生であれば28歳以下(例:大学博士課程所属など)であれば応募可能。
主催:U-22 プログラミング・コンテスト運営事務局(一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ))
U-22キービジュアルコンテスト
応募期間:2025年7月1日(月)~8月29日(金)
応募資格:22歳以下(西暦2003年4月2日以降に生まれた方)または学生である28歳以下(西暦1997年4月2日以降生まれ)の者(または、同条件の者で構成される団体)
※22歳以下であれば社会人・フリーター等も応募可能。学生であれば28歳以下(例:大学博士課程所属など)であれば応募可能。
主催:U-22 プログラミング・コンテスト運営事務局(一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ))
第16回 阪急ええはがきコンテスト
作品募集期間:2025年6月6日(金)~2025年8月29日(金)
郵便の場合、必着。インスタグラムの場合、当日23:59までに投稿されたものが有効。
主催:阪急電鉄株式会社
高校生イラストコンテスト2025
応募締切:2025年8月31日(日)24:00
応募資格:高校生
主催:日本工学院、ワコム
色彩検定協会 イラストコンクール
受付期間:2025年4月1日(火)~2025年8月31日(日) 必着
応募資格:
・イラストが好きな方(プロおよび講師等の応募は不可といたします)
※プロの定義:イラストやマンガ、キャラクターデザインなどを生業としている。詳しくはFAQをご覧ください。
・日本国内にお住まいの方。
主催:公益社団法人 色彩検定協会
2025さいたま市ユーモアフォトコンテスト
締切日:2025年8月31日(日)※必着
主催:さいたま市 プラザノース
SMBC LIFE DESIGN FILM AWARD 2025
応募条件:2025年8月末の時点で教育機関に在籍する15歳~29歳までの学生
※日本国内に住民票を有しており 日本国内に居住していること。
主催:株式会社三井住友銀行
第14回イオン エコワングランプリ~高校生によるエコ活動コンテスト~
募集期間: 2025年7月1日(火)~8月31日(日)
応募資格
①環境問題の解決につながる活動であること
②高校生が取り組んでいる活動であること
③現在のメンバーが活動した内容であること
※継続した活動である場合は、現在のメンバーが何をしたのか明確に記載すること
④応募書類、資料は高校生のメンバーで作成すること
※教諭が作成をしないこと
⑤最終審査会に参加可能なこと ※2025年12月13日(土) 都内にて開催
主催: 公益財団法人イオンワンパーセントクラブ
学生アイデアコンテスト2025
募集期日:2025年6月30日~8月31日まで
募集対象:全国の中学生・高校生・大学生・専門学生(一人でもグループでも参加OK)
コンテスト公式サイトのURL:https://janic-ideacontest.jp/
主催:国際協力NGOセンター(JANIC)

第1回「私の目に映る中国」短編動画コンテスト
締切:2025年8月31日(日)
応募対象:中国国籍以外の国籍を持つ方(個人またはチーム)
主催:中国駐日本国大使館/東方新報
高速道路と風景フォトコンテスト
募集期間:2024年10月28日(月)~2025年8月31日(日)消印有効
主催:NEXCO中日本
FM AICHI ラジオCMコンテスト2025
作品募集期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
主催:FM AICHI
UMATENA衣装デザインコンテスト
応募期間:令和7年7月1日(火)~令和7年8月31日(日)23:59まで
応募資格:
男女・年齢・プロ・アマ問わず、決定後、以下現場へ足をお運びいただける方。
・9月中旬~下旬:制作現場(福岡市内予定)
・10月11日(土)or 12日(日):「RKB カラフルフェス」でのステージ・表彰式登壇(福岡市内予定)
・11月3日(月・祝):「さがけいば祭り」でのステージ登壇(佐賀県鳥栖市・佐賀競馬場 予定)
・上記に加え、その他お打合せ等で福岡市または鳥栖市へお越しいただける方。
※打合せ等にお越しいただく際の交通費や宿泊費等は応募者負担となります。予めご了承ください。
主催:佐賀県競馬組合
倉魂! 「高校生コミックイラスト+現代アートコンクール2025」
募集期間:2025年6月1日(日) 〜 2025年8月31日(日)(当日消印有効)
対象:本応募要項すべてに同意された全国の高校生。
基本的には個人制作の作品とします。グループで制作した場合は代表者名を応募者としてご応募ください。
1名で3点まで応募可。
主催:倉敷芸術科学大学
プチクラ+倉魂!コミックイラストコンクール2025 <中学生部門>
応募期間:2025年6月1日 〜 2025年8月31日(日付が変わるまで)
応募資格:本応募要項すべてに同意された全国の中学生。
基本的には個人制作の作品とします。グループで制作した場合は代表者名を応募者としてご応募ください。1名で3点まで応募可。
主催:倉敷芸術科学大学
2025年 「風力発電のある風景」フォトコンテスト
募集期間:2025年6月10日~2025年8月31日
主催:一般社団法人 日本風力発電協会
第35回日本数学コンクール 第28回日本ジュニア数学コンクール
締切:2025年8月31日(日)
参加資格
シニア: 高校生および高校生相当年齢の者。チームでの参加も認める。
(1 チーム 4 名まで。 小中学生が加わってもよい)
ジュニア: 中学生および小学生のみ。チームでの参加も認める。
共催:大阪公立大学数学研究所・名古屋大学大学院多元数理科学研究科
科学ジャーナリスト賞20周年記念 高校生作文コンクール
締切:2025年8月31日(日)
対象:応募時点で高校在学中の人
主催:日本科学技術ジャーナリスト会議(JASTJ)
グローバルフェスタJAPAN2025 外務省フォトコンテスト
募集期日:8月31日まで
募集対象:どなたでも
主催:グローバルフェスタJAPAN2025実行委員会
親子の日エッセイコンテスト2025
締め切り:2025年8月31日
主催:親子の日普及推進委員会
学力向上アプリコンテスト
エントリー期間:4月1日(火)〜8月31日(日)
作品提出締切:9月14日(日)
応募資格:小学5年生から大学院生(修士2年まで)の個人または6人以下のチーム
※国内在住の方かつ表彰式当日(2025/11/15 14:00~17:00)に会場またはオンラインで参加できる方
主催:NPO法人uecサポート(電気通信大学認定ベンチャー)
Panda杯 全日本青年作文コンクール
募集期間:2025年5月7日(水)~2025年8月31日(日)
応募資格: 16歳〜35歳の日本人(日本在住者に限る)
主催: 中国外文局アジア太平洋広報センター(人民中国雑誌社)
第32回 武蔵野文学賞(高校生部門)
募集期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
応募資格:高校生・大学受験生
※全国高等学校及びそれに準ずる学校に在学中の方(高等学校卒業程度認定試験合格者も含む)
主催:武蔵野大学 国文学会