~2023年夏休みイベント掲載中~
中学生、高校生対象のイベントをご紹介します。
「今」しかできない経験をどう生かすかは自分次第。
思い切って、やりたいことをやってみませんか?
※詳細はリンク先ページをご確認ください。
※先着順、抽選、選考等、イベントにより異なりますので申込期間にご注意ください。
※イベントに関するお問い合わせは主催者様までお願いします。
※申込後やむを得ずキャンセルされる場合は、必ず主催者様までご連絡お願いします。
※随時更新中
過去のイベント情報はこちら。
-
-
【全国・オンライン】中学生・高校生向けイベント~2022【開催終了分】
全国の中学生、高校生を対象としたイベント情報【開催終了分】です。 募集中のイベント情報はこちら。 もくじ【オンライン】【全国】※現地開催【長野】【京都】【大阪】【兵庫】 【オンライン】 【事前予約】ス ...
理化学研究所×編集工学研究所「科学道100冊2022」
「科学道100冊」は、書籍を通じて科学者の生き方・考え方や科学の面白さ・素晴らしさを届ける事業です。素敵な出会いがあるかもしれません。
【事前予約】ヤマハ親子バイク教室
ステップアップコース(サーキット)3時間
ステップアップコース(アドベンチャー)3時間
主催:ヤマハ発動機株式会社
リコチャレ2022(理工チャレンジ)
理工系分野に興味がある女子中高生・女子学生の皆さんが、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組みです。
【現地+オンライン】
【事前予約】サイエンスファーム2023
【発表会】
日程:2023年8月19日(土)
開催場所:現地(酪農学園大学:北海道江別市文京台緑町582)、オンライン(Zoom)
参加対象:研究発表したい高校生
締切:2023年7月19日(水)
主催:酪農学園大学
【事前予約】第12回 一日体験理工学教室 機械の学校(ハイブリッド)~電子・機械・材料・知能制御編~
2023年7月17日(月・祝)
【1日コース】9:20~16:30
【半日コース・午前の部】9:20~12:30
【半日コース・午後の部】13:20~16:30
開催場所:群馬大学理工学部桐生キャンパス(群馬県桐生市天神町1-5-1)とオンラインのハイブリット
参加対象:高校生
参加費:無料
※先着順
主催:群馬大学
【事前予約】メタバース工学部×QuizKnock~学問が好きになっちゃう放課後~
2023年5月21日(日)14:00~16:30
開催場所:東京大学安田講堂およびオンライン
参加対象:中学生、高校生・高専生、予備校生、保護者(同伴に限る、対面のみ)
参加費:無料
締切:2023年5月9日(火)23:59
主催:東京大学メタバース工学部事務局
【事前予約】東京大学「ジュニアドクター育成塾」
2023年5月28日(日)~2024年3月10日(日)
募集期間:2023年4月6日(木)~5月10日(水)必着
参加対象:科学技術に関心が高い小学校6年生、中学校1・ 2年生
開催場所:日立理科クラブ(茨城県日立市神峰町1-6-11 日立市教育プラザ2階)またはオンライン(Zoom)受講
定員:40名 ※選抜を実施
選抜日:2023年5月28日(日)
参加費:理科クラス年間5,000円、数学クラス年間4,000円
主催:東京大学
【事前予約】第38回リケジョ 未来シンポジウム サイエンスの学びから将来の夢へ
2023年4月30日(日)14:00~15:30
開催場所:お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ2F 多目的ホール、およびオンライン(Zoom)
参加対象:女子高校生・中学生、保護者、教員、女子大学生・大学院生
定員:対面のみ先着30名
締切:4月27日
参加費:無料
主催:お茶の水女子大学
【事前予約】弁護士に会ってみよう!春休み特別企画
①2023年3月28日(火)13時00分~14時30分 【対面開催】弁護士会館(東京霞が関)
②2023年3月29日(水)13時00分~14時30分 【オンライン開催】
③2023年3月30日(木)15時00分~16時30分 【オンライン開催】
参加対象:高校生、大学生
参加費無料
主催:日本弁護士連合会
【事前予約】“感じる”力を育む中高生向けプログラム「智慧の風」
開校期間:2023年1月11日(水)~2月15日(水)各回13:00~14:30
会場:ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム(〒359-0023 埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3 ところざわサクラタウン)
参加資格:中学1年生から高校3年生
*学校を休んで参加する場合は、事前に学校からの許可を取得してください。
販売期限:2023年1月11日(水)0:00
※コンビニ・ATM での支払いは、2023年1月10日(火)に締め切る
定員:30名(予定)
参加費:1万5,000円(税込)
主催:NPO法人SOMA
【事前予約】東京都立大学オープンユニバーシティ2022年度冬期講座
2023年1~3月
参加方法:対面、オンライン(Zoom)
参加対象:会員制(誰でも入会可)
入会金:3,000円(税込)※高校生無料講座不要
受講料:講座ごとに設定
<オンラインスペシャル講座>「いま、環境問題を考える」全8回
主催:東京都立大学
【事前予約】グローバルキャリア探求キャンパスCROSS BRIDGE
日程:2022年12月17日(土)~2023年2月4日(土)
参加費:無料(現地訪問型は交通費の全額補助あり)
対象:全国の高校1~3年生
定員:30名(定員を上回る応募があった場合には抽選を実施)
参加条件:原則すべてのセッションに参加できること
募集期間:2022年12月5日(月)12:00まで
主催:NPO法人クロスフィールズ
【オンライン】
【事前予約】ライオンの製品づくりの職場を見てみよう!「Girl's Summer Labo」
2023年8月22日(火)10:00~12:00、14:00~16:00
参加方法:オンライン(Zoom)
参加対象:文理選択前の女子中高校生
定員:各回60名
※定員に達し次第、締め切る
申込締切:2023年8月20日(日)
参加費:無料
主催:ライオン
【事前予約】職業体験EXPO 2023
2023年7月29日(土) 11:00〜17:00
開催場所:住友不動産ベルサール渋谷ファースト(東京都渋谷区東1丁目2−20住友不動産渋谷ファーストタワー B1)
参加対象:小学3〜6年生/リアル会場(東京都渋谷区)、中学1〜3年生/オンライン会場
参加費:無料。子どものみ要参加予約(同行者の事前予約は不要)
※リアル会場は子ども1名につき、同行者(大人)2名まで入場可能
参加方法:リアル参加、オンライン参加とも事前予約制
※リアル会場は、①11:00②14:00の入場予約制(入れ替え制)
主催:職業体験EXPO 実行委員会 / バリューズフュージョン
【事前予約】女子中高生のための第4回グローバル講演会
2023年7月23日(日)14:30~16:30
参加方法:オンライン(Zoom使用)
参加対象:女子中学生・高校生、保護者、教員
参加費:無料
締切:2023年7月20日(木)
主催:お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所
【事前予約】東京電機大学 高校生のための生命科学研究セミナー
2023年5月13日(土)~11月11日(土)全14回
時間:各回15:00~15:30、または15:00~15:20(予定)
形式:オンライン開催(Zoomウェビナー)
参加対象:高校生、興味関心のある人(申込多数の場合は、高校生を優先)
参加費:無料
主催:東京電機大学 理工学部
【事前応募】キッズデザインSDGsアイデアソン
2023年8月17日~8月23日 ※土日休み
オンライン説明会:2023.4.27(木)12:20〜、2023.5.20(土)13:30〜
参加対象:高校生、専門学校生、大学生、大学院生またはそれらに準じる立場の方
キャリアアップしたい学生
課題解決力、発想力、プレゼン力などをつけたい学生
参加条件:アイデアソンのスケジュールに全日参加が可能であること。
参加費無料 ※参加にかかるオンライン通信費、機器のご用意はご負担ください。
主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会
【事前応募】第2回 高校生政策提言会
日時:2023/5/28(日)-6/25(日)
開催方法:Zoom
参加対象:食や環境問題に関心のある高校生 日本全国、海外からのご参加もお待ちしております!
申込方法:こちらのフォーム (https://forms.gle/UxTffqA1GpdTQ4xE6)に入力してください。
2023年5月21日を期限とします。
プログラムや政策提言に関する意欲やアイデアを見て、選考を行います。
定員:8名
イベント公式サイトのURL:https://sites.google.com/view/pphs2022/第2回
主催:高校生政策提言会、uReFood
【事前予約】高校生向けのリアルタイムライブ講義「東経大LIVE」
1回30分のショート講義(全11回)
2023年3月29日(水)~6月15日(木)
参加方法:YouTubeライブにて視聴
参加対象:高校生、高校生の保護者、高校教員、一般人
聴講無料
主催:東京経済大学
【事前予約】第4回中高生のためのオンライン特別授業「日常生活を読み解く脳研究」
2023年4月4日(火)17:00-18:30
参加対象:中学生・高校生・高専生(Zoom)、一般(YouTubeライブ)
※Zoomで受講するには事前申し込みが必要です。授業中に講演者に質問をすることができます。
締切: 3月31日(金)
YouTubeで受講する場合は事前申込みは不要です。
参加費無料
主催:理化学研究所
【事前予約】学びの森からの脱出~オンライン謎解きイベント~
2023年4月2日(日) 13:30-14:30
開催方法:oVice(登録不要の無料で利用できるバーチャル空間)
https://studybrain.ovice.in/@841,1146(こちらがリンクになります)
参加対象:小学4年生~高校生
参加費:無料
申込方法:公式ラインから事前予約
定員:50名
イベント公式サイトのURL:https://study-brain.com/
【事前予約】スクールマネ部!春休みシェア先生の親子経済教室_オンライン(中学生)
2023年3年30日 (木)14:00~14:50
参加方法:オンライン
参加対象:新中学1年生~中学3年生とその保護者
(新中学1年生は、小学生の部・中学生の部どちらでも参加できます。)
参加費無料
定員:100組(先着順)
主催:株式会社東京証券取引所
【事前予約】海の生きもの研究者によるカフェトーク - マナティータイム-
2023年3月26日(日)11:00 - 12:00(無料配信), 14:00 - 17:00(有料配信)
開催方法:Youtube
参加対象:どなたでも
参加費:早割チケット 1000円(2023/1/8まで)、通常チケット1500円
申込方法:事前予約が必要です。2023年3月26日まで、先着順です。
定員:100名
イベント公式サイトのURL:https://manatee5.peatix.com
主催:一般社団法人マナティー研究所
DOOR Academia EXPO
学生が将来に向けて次の一歩を踏み出す時に
必要な情報が知れるイベントです。
大学説明会や学習相談会、気になる将来の職業のこと・・・
次のステップへ進むための不安を解消します!
2023年3月20日(月)~3月26日(日)
開催場所:仮想空間プラットフォーム「DOOR」
参加費:無料
※登録不要
【事前予約】不思議でおもしろい脳のメカニズム
2023年3月19日 14:00~16:00(入場13:50~)
参加方法:オンライン(Zoom )
参加対象:受験生、中学生、高校生、教職員
締切:2023年3月18日(土)
参加費:無料
主催:東京大学 国際高等研究所 ニューロインテリジェンス国際研究機構(WPI-IRCN)
【事前予約】中高生向けオンラインプログラム「サイエンズーカフェ──将来の夢が動物園ってあり?」
2023年3月12日(日) 13時30分〜15時
開催方法:Zoom(双方向性で行ないますので、ビデオとマイクはオンでご参加ください)
参加対象:中学生・高校生
参加費:無料(通信費は各自ご負担ください)
申込方法:事前予約制、2023年2月28日(火)送信分まで有効、応募者多数の場合は抽選
定員:20名
イベント公式サイトのURL:https://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=event&inst=tama&link_num=27816
主催:多摩動物公園
【予約不要】研究者と話そう!「切っても元通りにくっつくゴムの不思議~新素材を生む触媒開発~」
2023年2月24日(金)18:00-18:30
参加対象:小学生~大学生、一般
主催:理化学研究所
【事前予約】オンライン英検対策講座 リンガハッカーズ
2023年2月7日 (火)19:00- 20:00
開催方法:ZOOM カメラ・マイクはオフのご参加です。
参加対象:小学生、中学生、高校生、大学生、社会人
特別招待参加費:無料
特別招待枠:100名
講演者: 英語教育起業家・嶋津幸樹
主催:リンガハッカーズ(タクトピア株式会社)
【事前予約】オンラインだれでもびじゅつあー
2023年1月29日(日)15:30〜16:30
開催方法:Zoomによるオンライン参加
※対話をしながら進めていくプログラムのため、マイクとビデオをONでご参加ください。
参加対象:どなたでも(小学生未満の方は保護者とご参加ください。)
※Zoomアプリをインストールしたパソコン(タブレットも可)とインターネット接続が可能な通信環境をご準備できる方
参加費:無料
申込方法:メールで以下の情報をお知らせください。
件名には、「オンラインだれでもびじゅつあー」とご記入ください。
1)参加希望日時
2)氏名(ふりがな)
3)学年あるいは年齢
4)郵便番号・住所
5)連絡用メールアドレス
6)電話番号(当日に連絡可能な番号)
7)応募動機(簡単に)
8)必要なサポートや事前に共有しておきたいこと
9)今回の情報の入手方法(当館HP、インターネットのサイト名、SNSの種類など)
※応募者多数の場合は抽選の上、結果を後日お知らせします。
※お申し込みいただいたメールへの返信は、締切後の参加可否通知とさせていただきます。
申込締切:2023年1月18日(水)10:00必着
※定員に達しない場合には引き続き募集します。
申込メールアドレス:education[at]nmao.go.jp
※メール送信時は、[at]を@に変換してください。
定員:8名(応募者多数の場合は抽選)
※要事前申し込み(1月18日(水)10:00必着、定員に達しない場合には引き続き募集します)
イベント公式サイトのURL:https://www.nmao.go.jp/event/eventlist/
主催:国立国際美術館
【事前予約】第5回【おウチで】大阪大学ロボットサイエンスカフェ
2023年3月19日 (日) 14:00〜16:00
参加方法:ZOOM ウェビナー(オンラインセミナー)
参加対象:高校生から大人向け
参加費:無料
言語:日本語
定員:500名(先着順)
主催:大阪大学先導的学際研究機構附属共生知能システム研究センター
【リアルイベント(現地開催)】
【北海道】
【事前予約】中高生のための頭をほぐす3つのレッスン
2022年10月22日~2023年1月21日
開催場所:北星学園大学(北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1)
参加対象:中学生・高校生・一般(定員に余裕があるときに限る)
定員:各回50名
参加費:無料
主催:北星学園大学
【千葉】
【事前予約】ロケットガール&ボーイ養成講座2023
開催場所:千葉工業大学各キャンパス
打上場所:千葉県夷隅郡御宿町
参加対象:関東圏在住の高校生
参加費:無料
※交通費は自己負担
スケジュール:
2023年6月4日(日)【キックオフ】
2023年6月11日(日)【モデルロケット打上げ】
2023年7月30日(日)【ミッション定義審査書類提出】
2023年8月2日(水)~8月4日(金)【集中製作期間】
2023年8月7日(水)~8月9日(金)【集中製作期間】
2023年8月21日(月)【基本設計審査書類提出】
2023年8月23日(水)~8月25日(金)【集中製作期間】
2023年10月8日(日)【打上げ直前報告会】
2023年10月28日(土)・29日(日)【打上げ本番】
2023年11月5日(日)【打上げ終了報告会】
※スケジュール以外にも、月数回日時を決め、大学で製作活動を行う
※各日程は予定であり、変更となる可能性がある
締切:2023年5月22日(月)
主催:千葉工業大学
【茨城】
【事前予約】高校生のための素粒子サイエンスキャンプ「Belle Plus(ベルプリュス)2023」
2023年8月1日(火)~8月4日(金)3泊4日
※全日程の参加となる
開催場所:高エネルギー加速器研究機構つくばキャンパス(茨城県つくば市大穂1-1)
参加対象:高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校(1~3年次)等に在籍する生徒
費用:無料(食費等は自己負担)
定員:20名程度
締切:2023年6月16日(金)21:00
※応募多数の場合は選考となる
主催:素粒子原子核研究所
【埼玉】
【事前予約】高校生ビジコンCafé
2023年7月19日(水)~8月27日(日)のうち5日間
開催場所:新都心ビジネス交流プラザ会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2)
参加対象:埼玉県在住または在学の高校生・高専生の1~3年生
締切:2023年6月22日(木)
※申込みには原則、担当する先生が必要
※県立高校生は学校を通じての申込みも可能
主催:埼玉県
【事前予約】女子中高生夏の学校2023(略称:夏学2023)
2023年8月5日(土)~7日(月)の3日間
開催場所:国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)
参加対象:女子中高生(中学3年生、高校1~3年生、高等専門学校生等)
募集人数:90人
申込締切:2023年6月16日(金)
参加費:1万円(宿泊費および食費を含む)
主催:NPO 法人 女子中高生理工系キャリアパスプロジェクト(GSTEM-CPP)
(特別協力:一般社団法人 男女共同参画学協会連絡会)
【神奈川】
【事前予約】「IWASAKIみつばちプロジェクト」参加者募集
参加条件:高校1~3年生。運営メンバーとして責任を持って活動に取り組めること
月に1回の運営会議、月に1回のプログラムに参加できること
募集期間:2023年6月1日(木)~6月15日(木)
定員:10名 *選考により決定
参加費:なし *交通費が発生する場合は実費をお支払いします
主催:学校法人岩崎学園 株式会社A.G.A.
【事前予約】夏の特別企画 寄席文字体験講座
2023年8月7日(月)第1部 11:00~/第2部 14:00~ ※各回約2時間の予定
講師:橘右楽、橘右雀、橘紅楽(橘流寄席文字)
開催場所:横浜にぎわい座B2F のげシャーレ
定員:各回20名<先着順> ※対象年齢 中学生以上
参加料:1,500円(当日精算・現金のみ)
受付開始:2023年6月16日(金)10時
※会員登録必須(会費無料)
主催:横浜にぎわい座
【事前予約】2023年 春休み 高校生医師体験
2023年3月22日(水)~4月5日(水)
参加対象:医学部受験を考える高校生、予備校生
参加費無料
締切:2月28日
主催:神奈川民医連
【東京】
【事前予約】東京都女性活躍推進事業 オフィスツアー
・2023年7月25日(火)13:00~15:00/大日本印刷(新宿区)
・2023年7月28日(金)13:00~16:00/SCSK(江東区)
・2023年8月3日(木)13:30~16:30/NTTデータ(江東区)
参加対象:都内在住または在学の女子中学生、女子高校生
募集人数(応募多数の場合は抽選):
・大日本印刷:40人
・SCSK:40人
・NTTデータ:25人
締切:2023年6月30日(金)17:00
参加費:無料 ※会場までの交通費等は参加者負担
主催:東京都
【18歳限定】あなたの「青春の想い出」が香水に。自分のアイデアを商品化したい人、募集!F18 PROJECT by FITS
ワークショップ開催日:
Day 1:6月23日(金) 13:00-18:00
Day 2:7月21日(金) 14:30-19:30
※両日参加できる方のみご応募お願い致します。
参加対象:2003年4月1日~2005年3月31日生まれの方
求める人材
・香水が好き
・商品企画にチャレンジしてみたい
・思い出をクリエイティブに表現したい
・何かに対して熱心に語れる
・ものづくりが好き
開催場所:フィッツコーポレーション本社(東京都港区北青山3-6-1 オーク表参道ビル 7・8F)
募集期間:6月1日(木)〜6月9日(金)24:00
主催:株式会社フィッツコーポレーション
【事前予約】THINK FLAT CAMP –次世代リーダー成長支援プログラムU-18–
2023年7月27日(木)~7月31日(月)、2023年8月17日(木)~8月21日(月)
10:00~18:00
※最終日のみ懇親会のため21:00ごろ終了予定(任意参加)
開催場所:ネットプロテクションズ本社(東京都千代田区麹町)
※東京近郊の会場に変更となる場合あり
参加対象:中学1~3年生・高校1~3年生
※ 専修学校や高等専門学校、通信制学校等含む
参加費無料
交通費:一部補助あり
【一次募集】
プレエントリー締切:2023年5月26日(金)23:59
エントリーシート締切:2023年5月28日(日)23:59
合格発表:2023年6月5日(月)~6月12日(月)
【二次募集】
プレエントリー締切:2023年6月9日(金)23:59
エントリーシート締切:2023年6月11日(日)23:59
合格発表:2023年6月19日(月)~6月26日(月)
主催:ネットプロテクションズ
【事前予約】SDGsイベント企画プログラムin高円寺
2023年6月4日~8月27日
参加対象:中学生、高校生
定員:20名
主催:特定非営利活動法人みんなの進路委員会
【事前予約】鉄道ワークショップ2023~車輪のしくみを科学しよう~
2023年7月27日(木)9:00~17:00
【中学生クラス】
午前(集合):東京メトロ 中野車両基地(東京都中野区弥生町5-7-99)
午後(解散):東京大学生産技術研究所 駒場IIリサーチキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1)
【高校生クラス】
午前(集合):東京大学生産技術研究所 駒場IIリサーチキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1)
午後(解散):東京メトロ 中野車両基地(東京都中野区弥生町5-7-99)
参加費:無料
参加対象:中学生、高校生
募集人数:中学生クラス(中学1年生~中学3年生)25名/高校生クラス(高校1年生~高校3年生)25名(高等専門学校1年生~3年生を含む)
締切:2023年6月12日(月)23:59
※参加者には6月下旬~7月初旬ごろまでに参加証が発送される
※定員を上回る応募があった場合は、作文による選考を実施し、選考結果を応募者全員に連絡する
主催:東京大学
【事前予約】セキュリティ・ジュニアキャンプ2023
開催期間:2023年8月7日(月)~11日(金)
開催場所:クロス・ウェーブ府中(東京都府中市日鋼町1-40)
応募資格:
①2024年3月31日時点で15歳以下
②日本国内の学校に在籍する生徒、児童
③未起業である
④2023年8月7日(月曜日)~8月11日(金曜日)の期間、宿泊を含めすべての日程に現地参加できる
参加費無料(但し受講に必要なPCや通信環境等、受講者本人でご用意いただくものがあります)
定員:4名程度
エントリー締切:5月15日(月)
課題提出締切:5月22日(月)
主催:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
【事前予約】セキュリティ・キャンプ全国大会2023
開催期間:2023年8月7日(月)~11日(金)
開催場所:クロス・ウェーブ府中(東京都府中市日鋼町1-40)
応募資格:
①2024年3月31日時点で13歳以上22歳以下
②日本国内在住で、日本国内の学校に在籍する学生
③未就業かつ未起業である(但しパート・アルバイトは未就業とみなします)
④(1)~(3)のいずれかに該当すること
(1)セキュリティ・キャンプ全国大会に初めて参加する
(2)過去に参加・修了した現地開催の全国大会から5年経過している(但し、ジュニア開発ゼミに参加していた場合は、5年経過していなくても応募可能です)
(3)前回参加した全国大会がオンライン(2020~22年)である
⑤2023年8月7日(月曜日)~8月11日(金曜日)の期間、宿泊を含めすべての日程に現地参加できる
参加費無料(但し受講に必要なPCや通信環境等、受講者本人でご用意いただくものがあります)
定員:80名程度
エントリー締切:5月15日(月)
課題提出締切:5月22日(月)
主催:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
【事前予約】セキュリティ・ネクストキャンプ2023
開催期間:2023年8月7日(月)~11日(金)
開催場所:クロス・ウェーブ府中(東京都府中市日鋼町1-40)
応募資格:
①2024年3月31日時点で13歳以上25歳以下
②次のいずれかに該当すること
(1)日本国内の学校に在籍する未就業の学生・生徒(但し、パート・アルバイトは未就業とみなします。また起業している場合でも応募可能です)
(2)学生・生徒でない者は、日本国内に在住であり、かつ未就業かつ未起業である(但し、パート・アルバイトは未就業とみなします)
③(1)~(3)のいずれかに該当すること
(1)セキュリティ・ネクストキャンプに初めて参加する
(2)過去に参加・修了した現地開催のネクストキャンプから5年経過している
(3)前回参加したネクストキャンプはオンライン(2020~22年)である
④2023年8月7日(月曜日)~8月11日(金曜日)の期間、宿泊を含めすべての日程に現地参加できる
参加費無料(但し受講に必要なPCや通信環境等、受講者本人でご用意いただくものがあります)
定員:10名程度
エントリー締切:5月15日(月)
課題提出締切:5月22日(月)
主催:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
【事前予約】「文化学園大学ファッションショー バックヤード&リハーサル見学 ―華やかなショーの舞台裏をのぞいてみよう!―」
2023年6月18日(日)9:30~10:20(約50分) ※受付開始9:00~
開催場所:〒151-8523 東京都渋谷区代々木3-22-1 文化学園遠藤記念館大ホール
参加対象:中学生・高校生もしくは13歳~18歳未満の方(保護者の参加も可)
参加費:無料
申込方法:事前予約 ※予約受付開始 5月23日(火)~イベント公式サイト(下記URL)にて申し込み
定員:50名
イベント公式サイトのURL:https://bwu.bunka.ac.jp/info/2023/04/16821
主催:文化学園大学服装学部ファッションクリエイション学科ファッションショー実行委員会
【事前予約】6 月例会「中学生とエシカル消費について考えよう!~TOKYOミラ イ開発PJ~」
2023年6月16日(金)18:30~20:20
TRUNK HOTEL ONDEN( 東京都渋谷区神宮前5-31)
参加費無料
主催:公益社団法人東京青年会議所
【事前予約】第136回(2023年春季)東京大学公開講座「少子化」
<1日目>2023年6月10日(土)12:50~16:25「整える」
<2日目>2023年6月17日(土)13:00~16:25「育む」
<3日目>2023年6月24日(土)13:00~16:35「生まれる」
開催場所:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂(東京都文京区)
参加対象:成人一般、大学生、高校生
定員:各日500名
受講料:各日3,000円
主催:東京大学
【事前予約】【都内で楽しくSDGsを学ぼう!】地域の環境・文化・経済などが学べるツアー
【墨田区】「すみだ」のものづくり体験を通してSDGsが学べるツアー
日程:2023年3月29日(水)
対象:中学生
募集人数:各コース20名(計60名程度)
締切:2023年3月12(日)
参加費:無料
コース:「からくり屏風作り」「革のポーチ作り」「江戸文字提灯作り」
【多摩市】ニュータウン「多摩センター」を巡ってSDGsが学べるツアー
コース:謎解き×SDGs「不思議な謎解き日記 多摩センターのまちづくりを探す旅」
日程:2023年3月28日(火)
対象:中学生、高校生
募集人数:20名程度
締切:2023年3月12(日)
参加費:無料
コース:ミュージアム×SDGs「多摩センターSDGsクイズラリー」
日程:2023年3月28日(火)
対象:中学生、高校生
募集人数:20名程度
締切:2023年3月12(日)
参加費:無料
コース:昔の暮らし×SDGs「多摩センターで体験 昔の人のサステナブルな暮らし」
日程:2023年3月30日(木)
対象:中学生、高校生
募集人数:10名程度
締切:2023年3月12(日)
参加費:無料
主催:東京都、東京観光財団
【事前予約】キリン・スクール・チャレンジ2023春休み開催:のみもの×持続可能な農業・林業
参加対象:中学生、高校生 各回20名
※オリエンテーション、講義は視聴形式、制作ワークショップは東京会場で開催
持続可能な林業:制作ワークショップ 3月29日(水)
持続可能な農業:制作ワークショップ 3月30日(木)
開催場所:聖心女子大学(東京都渋谷区広尾4-2-24)
参加費無料
締切:3月8日
主催:こども国連環境会議推進協会
【事前予約】プロに学ぶ吹奏楽ワークショップ2日間春休み特別レッスン
2023年4月1日(土)4月2日(日)
開催場所:杉並区立天沼中学校(杉並区本天沼3丁目10番20号)
参加対象:中学生、高校生
杉並区内在住・在学の中学生で演奏経験があり、上達意欲のある方
過去のワークショップに参加した高校生の参加を歓迎します。
※大型楽器を除き、原則として楽器持参
参加費:2000円
締切:3月3日
主催:杉並区教育委員会およびNPO法人すぎなみ子どもサポート
【愛知】
令和5年度 豊橋市高校生・大学生SDGsアクション
活動/募集期間:2023年5月1日(月)~2024年2月29日(木)まで
参加対象:豊橋市内に在住または在学の高校生・大学生
主催:豊橋市
【事前予約】地域活性化アイデアチャレンジ
2023年3月27日(月)13時~16時
開催場所:ナゴヤイノベーターズガレージ(愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F)
参加対象:新高校1年生〜この春の卒業生まで
参加費:無料
申込方法:事前予約 申込先
定員:40名
イベント公式サイトのURL:https://quallia.notion.site/8e4e2ebadd2a49419ca9d5e83d2af00b
主催:ナゴヤイノベーターズガレージ

【滋賀】
【事前予約】Lingua Franca English Camp in Shiga 2023
2023年3月24日(金)- 26日(日)
※初日・3月24日(金)13:30受付開始〜最終日・3月26日(日)16:00終了
開催場所:アヤハレークサイドホテル(滋賀県大津市におの浜3-2-25)
参加対象:全国の中学生、高校生
参加費:85,800 円(税込)
※参加費に含まれるもの:
会場費、プログラム参加費、教材費、宿泊費(24・25日の2泊分)、朝夕食費(24日夕食〜26日昼食まで6食)、事前研修費(任意参加)
※参加費に含まれないもの:
旅行保険費、現地までの交通費
国内旅行保険やキャンセル費用保険等、必要に応じて各自でご手配いただきますようお願いいたします。
締切:2023年1月31日(火)
1/17(火)説明会開催
https://lp.linguahackers.jp/ja/camp-setsumei-shiga2023-0
主催:株式会社阪急交通社

【大阪・奈良・兵庫】
【事前予約】女子中高生のための関西科学塾
7月29日(土) 講演・交流会(中高生) 奈良女子大学
10月29日(日〉実験・実習(中学生) 大阪大学 大阪公立大学
11月19日(日〉実験・実習(高校生) 神戸大学 京都大学
12月9日(土) 企業見学・交流会(中高生) JFEスチール西宮工場
3月16日(土)、17日(日)実験・実習まとめ 発表会、表彰式(中高生) 奈良女子大学
締切:6月25日
※応募多数の場合は抽選
主催:奈良女子大学理学部、一般社団法人関西科学塾コンソーシアム
【京都】
【事前予約】京都府地域交響プロジェクト交付金対象事業 アートギャラリー2023 谷口淳一先生のワークショップ 「紙粘土で立体作品を作ろう!」
2023年8月19日(土)、26日(土) 各日13:00~16:00頃
開催場所:寺田コミセン美術工芸室 文化パルク城陽西館3階(京都府城陽市寺田今堀1番地)
参加対象:15歳以上、中学生除く
参加費:高校生及びそれに相当する学生は無料
申込方法:先着
定員:15名
イベント公式サイトのURL:http://www.bunkaparcjoyo.net/
主催:公益財団法人城陽市民余暇活動センター

【大阪】
【事前予約】コスモポリタンキャンパス2023 with EXPO
ワークショップ:2023年8月3日(木)・4日(金)・7日(月)~9日(水)
発表会:2023年9月24日(日)
開催場所:大阪大学 中之島センター(予定)
応募資格:2023年8月時点で中学生かつ、以下に該当する人
1.大阪・関西万博に関心がある
2.自分の考える未来を形にし、仲間と創り上げることに挑戦したい
3.全日程について大阪府内の会場で参加できる
4.Gmailアドレスを用意できる(Google Classroomでの連絡・課題提出を想定)
5.Google Chromeが入ったPCまたはタブレットを持参できる
6.PCでオンライン会議システム「Zoom」を使用できる
7.映像および音声の送受信が可能なネット環境がある
8.キッザニアオフィシャルサイトや各種メディアにて、写真や映像が使用されても差し支えがない
募集人数:20人程度
参加費:無料
※交通費、宿泊費、昼食費等は自己負担
応募方法:企画テーマに沿ったパビリオンアイデアを所定のシートに作成し、応募フォームに必要事項を記入のうえ、シートをPDF形式または画像にて添付する
応募結果:2023年6月30日(金)までにメールにて通知
主催:コスモポリタンキャンパス事務局(キッザニア)
【事前予約】公大授業:大阪公立大学
2023年4月29日(土・祝)12:30~17:00(受付11:30~)
開催場所:大阪公立大学 杉本キャンパス
参加対象:高校生および大阪公立大学に関心のある者
定員:各講義 90~190 名(講義によって異なる)
※原則として高校生は先着順受付、その他の者は抽選
参加費:無料
締切:4月19日
主催:大阪公立大学

【事前予約】びじゅつあー
2023年3月12日(日)13:30〜14:30
開催場所:国立国際美術館(大阪府大阪市北区中之島4-2-55)
参加対象:小学5年生〜中学3年生とその保護者
参加費:無料(保護者は要コレクション展観覧料)
ただし、高校生以下および18歳未満、65歳以上、心身に障害のある方とその付添者1名は無料
※無料対象者の方は学生証、健康保険証、運転免許証など年齢の分かるもの、障害者手帳等をご用意ください。
申込方法:往復ハガキにて
※応募者多数の場合は抽選の上、結果を後日お知らせします。
申込締切:2023年3月1日(水)必着
※定員に達しない場合には引き続き募集します。
定員:5組10名(応募者多数の場合は抽選)
※要事前申し込み(3月1日(水)必着、定員に達しない場合には引き続き募集します)
イベント公式サイトのURL:https://www.nmao.go.jp/events/event/bjtour_20230312/
主催:国立国際美術館

【事前予約】だれでもびじゅつあー
2023年3月12日(日)15:30〜16:30
開催場所:国立国際美術館(大阪府大阪市北区中之島4-2-55)
参加対象:どなたでも ※小学生以下の方は保護者とご参加ください。
参加費:無料(保護者は要コレクション展観覧料)
ただし、高校生以下および18歳未満、65歳以上、心身に障害のある方とその付添者1名は無料
※無料対象者の方は学生証、健康保険証、運転免許証など年齢の分かるもの、障害者手帳等をご用意ください。
申込方法:往復ハガキにて
※応募者多数の場合は抽選の上、結果を後日お知らせします。
締切:2023年3月1日(水)必着
※定員に達しない場合には引き続き募集します。
定員:10名(応募者多数の場合は抽選)
※要事前申し込み(3月1日(水)必着、定員に達しない場合には引き続き募集します)
イベント公式サイトのURL:https://www.nmao.go.jp/events/event/all_bjtour_20230312/
主催:国立国際美術館

【事前予約】KDDI財団科学実験教室 「光で伝えることができるもの ~色と陰影のサイエンス・ワークショップ2023~」
2023年3月18日(土)
開催場所:大阪大学吹田キャンパス
参加対象:中学1年生~高校3年生 各WORKSHOP定員15名
締切:3月6日
主催:大阪大学

【兵庫】
【事前予約】瀬戸大橋スカイツアー
不定期開催(所要時間2時間30分)
集合場所:瀬戸中央自動車道 与島パーキングエリア内 スカイツアー事務局
参加条件:
①中学生以上の方(中学生は、大人の同伴者が必要です)
②ご自分で2km以上の歩行と階段及び梯子の昇降ができる方
③高所及び閉所恐怖症ではない方
④飲酒されていない方
※その他、安全確保等のための注意事項を守っていただきます。
参加料金: 平日5,000円/名 休日6,000円/名
(中学生平日 2,500円/名 休日 3,000円/名)〔消費税込み〕
※与島PAまでの交通費は別途必要
定員:各回24名
申込:「じゃらん」又は「JTB」のウェブサイトからの予約受付
・3~4月開催分 2月10日 10:00~
・5月開催分以降は開催月の2か月前の月の1日から申込受付開始
主催:本州四国連絡高速道路株式会社
【大分】
【事前予約】宇宙と科学の高校生シンポジウム
2023年1月28日(土)9:00~16:30 ※9:00~14:00はオンライン視聴可
開催場所:大分県教育センター(大分県大分市旦野原847-2)
参加対象:大分県内高校生※オンライン参加は誰でも視聴可能
参加費:無料
申込期限(オンライン視聴):2023年1月25日(水)
主催:大分県教育委員会