オンラインで学んで作る伝統食教室のご紹介です。
(一般社団法人みなむす GOHAN PROJECT様より掲載依頼をいただきました)
「親子で伝統食教室<秋冬スペシャル4講座>」玄米甘酒,簡単煎餅,失敗しない味噌作り,きなこ&ずんだ餡

2022年12月4日(日)、12月18日(日)
開催方法:zoomにて開催
参加対象:4歳〜小・中学生のお子さまと保護者(子ども1名・保護者1名=1組)
※子どもが主役なので大人のみの参加はお断りします。
参加費:4講座(材料・資料・郵送費込み事前郵送)親子1組 11,000円
申込方法:事前予約(先着申込〆切)
▼申込はこちらより
https://oyako-aw2022.peatix.com
定員:20名
イベント公式サイトのURL:https://www.minamusu.com/oyako_dentoshoku/
主催:一般社団法人みなむす GOHAN PROJECT
電気もガスもない時代から受け継がれている先人の知恵がたっぷり詰まった
昔ながらの日本の伝統食を親子で学んで作る「親子で伝統食教室」を開催!
保存食の加工技術や食材が発酵することで身体に良い成分に変化する過程が楽しめたり
食文化や歴史に加え理科の実験要素もミックスした
親子で学んで作る伝統食教室です。※全てオンライン講座となります。材料&資料は事前郵送。(送料込み)
※参加者の方に後日ZoomのURLとパスワードをお送りします。
※チケット申込の際に、
参加される「お子様のフルネームと年齢」
「保護者の方のフルネーム」「材料資料の送付先ご住所」の記載をお願いします。
※報告書作成のため記録写真を撮影しますので撮影可能な方のみお申し込みください。
※全ての講座終了後にアンケート記載が必須となりますのでよろしくお願いします。
オンラインで学んで作る伝統食教室。
今では当たり前にある冷蔵庫がなかった時代、どんな食べ物を作っていたのでしょう。
伝統食を体験することで、化学、歴史と興味が拡がるかもしれませんね。
ぜひ、この機会にご参加ください。