※感染状況により開催変更、中止となる場合があります。詳細はリンク先をご確認ください。
※イベントに関するお問い合わせは主催者様までお願いします。
※随時更新中
-
-
【親子で体験1】田植え体験・お米つくり 2022
親子で体験したいこと、おすすめの体験をご紹介していくシリーズ【親子で体験】。 第1回のテーマは「田植え体験・お米つくり」 食育の中でも、体験したい内容のひとつ。 お米つくりから学ぶことは ...
2022年7月20日~8月31日のイベントは、夏休みイベントに掲載しています。
-
-
【全国】親子で楽しめるイベント~2022夏休み
2022年夏休みの親子で楽しめるイベントの告知が始まっています。 先着順、抽選等、イベントにより異なりますので申込期間にご注意ください。 ※感染状況により開催変更、中止となる場合がありま ...
【全国】
【事前予約】将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会
6月25日~11月20日
6月25日東北大会、7月9日北陸・信越大会、7月23日中国大会、7月30日静岡大会、8月7日福岡大会、9月10日熊本大会、9月17日四国大会、9月23日北海道大会、10月15日大阪大会、11月6日東海大会、11月20日関東大会
参加対象:将棋が指せる小学生以下(未就学児含む)
参加費無料
※応募多数の場合抽選
主催:『将棋日本シリーズ』総合事務局(JT)
リコチャレ2022(理工チャレンジ)
理工系分野に興味がある女子中高生・女子学生の皆さんが、将来の自分をしっかりイメージして進路選択(チャレンジ)することを応援するため、内閣府男女共同参画局が中心となって行っている取り組みです。
【宮城】
【事前予約】県制150周年記念観光キャンペーン特別企画として、親子で楽しめる「夜の生物観察会」
2022年6月25日(土)9月3日(土)9月17日(土)19:30~翌8:00 (受付時間19:00~19:20)
開催場所:仙台うみの杜水族館(宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地)
参加対象:小学生以上
※小・中学生のお子さまは20才以上の保護者の参加が必要
日本語での注意事項がご理解いただける方・自力歩行できる方
料 金:大人(中学生以上)8,000円、小学生6,000円(税込)
※料金には水族館への入館料が含まれます。(当日または翌日の通常見学可能)
定 員:各回40名(※定員になり次第終了)
受付期間:
6月25日-26日開催分
6月4日10:00~6月24日23:59まで
9月3日-4日開催分
8月13日10:00~9月2日23:59まで
9月17日-18日開催分
8月27日10:00~9月17日23:59まで
主催:仙台うみの杜水族館
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2022
2022年7月17日(日)9:00~16:00
開催場所:東北大学川内北キャンパス講義棟(宮城県仙台市青葉区川内41)
参加対象:こどもからおとなまでどなたでも
参加費無料
主催:特定非営利活動法人 natural science
【神奈川】
SDGsイベント「ダヴィネスと考えよう ミツバチと地球の未来~BEE STRONG~」
2022年6月11日(土)、12日(日)10:00~18:00 ※みつばちと巣箱展示は16:00まで
開催場所:MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリア内(神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目5−1)
主催:(株)コンフォートジャパン
【事前予約】海洋プラスチックに魔法をかけよう!うみの万華鏡づくりワークショップ
2022年6月18日(土)‐19日(日)①10:30-12:00 ②14:00-15:30
開催場所:haishop cafe(神奈川県横浜市中区海岸通5-25-3-1F )
参加対象:横浜市内の小学生の親子
参加費無料
定員:各回12組
締切:6月10日
主催:公益社団法人日本環境教育フォーラム
【埼玉】
【事前予約】ロッテ おかしの学校 2022年5月16日開校
開催場所:埼玉県さいたま市南区沼影3丁目1−1(ロッテ浦和工場内)
休館日:土日・祝日、お盆休み、年末年始、工場メンテナンス日
所要時間:約90分
参加費:無料(完全予約制)
予約方法:Webサイト内のカレンダーから参加日を選択し申し込む
※学校団体は電話にて予約を受け付ける
【事前予約】ノースであそぼう! あーとひろばの日2022
2022年5月14日(土)~22日(日)10:00-17:00
開催場所:
さいたま市 プラザノース(さいたま市北区宮原町1-852-1)
主催:さいたま市 プラザノース
【東京】
“名画になった”海 展 プラスチックゴミによる海洋汚染問題をアートで表現した展示
2022年5月31日(火)~7月18日(月・祝)11:00~18:00
※毎週月曜日休館、月曜日が祝日の場合は翌営業日休館
会場:ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F)
入館料:無料
主催:横浜八景島
ウクライナ&ロシア 子ども絵画展-平和の再想像へ-
2022年5月5日(木・祝)~7月7日(木)10:00~17:00 ※日曜日を除く
※5月5日(木・祝)のみ13:00~17:00
開催場所:場所:聖心女子大学4号館 聖心グローバルプラザ 1階エントランス( 東京都渋谷区広尾4丁目3−1)
参加費無料
主催:聖心女子大学
【入館予約】国立科学博物館「研究者によるディスカバリートーク」
2022年5月1日(日)、3日(火)、4日(水)、5日(木)、7日(土)、8日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)
開催場所:国立科学博物館 地球館3階 常設展示室内(東京都台東区上野公園 7-20)
定員:25名 ※定員に達した場合は参加不可
申込方法:実施時間のそれぞれ15分前より会場にて受付 ※Webサイトより通常入館予約が必要
主催:国立科学博物館
【事前予約】ポケモン化石博物館
特別企画展「ポケモン化石博物館」公式チケットサイトから事前予約(日時指定)が必要です。
2022年3月15日(火)~2022年6月19日(日)
開催場所:国立科学博物館(東京都台東区上野公園 7-20)
入場料:一般・大学生1,200円(税込)、小・中・高校生400円(税込)
※未就学児(乳幼児含む)も、事前予約(日時指定)付き無料チケットが必要です。
主催:国立科学博物館
「ポケモン化石博物館」を案内する「発掘ピカチュウ」
【事前予約】カワサキロボットエンジニアになろう!2022
2022年4月16日(土)~
開催場所:Kawasaki Robostage(東京都港区台場2丁目3-1 トレードピアお台場)
参加対象:小学3年生~中学生
プログラミング編:小学校3年~中学生、マウスのドラッグ&ドロップなど簡単な操作ができる方
参加費:一部有料(2,000円)
主催:川崎重工業株式会社
ヨシタケシンスケかもしれない展
2022年4月9日(土)~7月3日(日)
開催場所:世田谷文学館(東京都世田谷区南鳥山1-10-10)
チケット(日時指定券)一般1000円、65歳以上・高大生600円、小中学生300円
主催:公益財団法人せたがや文化財団 世田谷文学館、朝日新聞社、白泉社
【事前予約】ANA Blue Base Tour 「見学×体感」ツアー
開催日:月・火・木・金 (休館日:水曜、土日祝日、年末年始)
開催場所:ANA Blue Base(東京都大田区羽田旭町10−8)
参加対象:小学生以上 (小学生は18歳以上の大人の同行が必要です)
料金:大人(18歳以上) 1,000円/中学生・高校生 800円/小学生 500円
申込方法:ネット予約
主催:ANA
上野の森をこえて図書館へ行こう!世紀をこえる煉瓦の棟
2022年3月22日(火)~5月22日(日)9:30~17:00 ※休館日あり
会場:国立国会図書館国際子ども図書館 レンガ棟3階 本のミュージアム(東京都台東区上野公園12−49)
入場料:無料
主催:国際子ども図書館
井の頭自然文化園開園80周年記念イベント
※2022年5月17日(火)開園記念日は入園料無料
入園料:一般400円、65歳以上200円、中学生150円
※小学生以下および都内在住・在学の中学生は無料
【まちのどうぶつえんマルシェ@芝生広場】2022年5月21日(土)、22日(日)各日10:00~15:00
場所:本園・芝生広場(雨天時:本園・資料館)
※各店舗とも商品が売り切れ次第終了
【80周年記念スペシャルガイド】2022年5月21日(土)、22日(日)
※開催時間および場所は、当日の園内イベント看板に掲示
内容:
・新園長によるどうぶつえんガイド
・「飼育係からのお便り」ガイド
・農園芸職員による文化園樹木ガイド
・動物解説員によるガイド「文化園歴史たんけん」
・彫刻園学芸員による彫刻園歴史ガイド(21日のみ)
※感染予防対策のため、参加人数を制限する場合がある
【絵本の弾き語りライブ】2022年5月21日(土)11:30~、13:30~(各回30分程度)
場所:本園・芝生広場(雨天時:本園・資料館 絵本コーナー)
出演:絵本歌い屋 まっとう
※感染予防対策のため、参加人数を制限する場合がある
【おはなし会 80周年記念特別バージョン】2022年5月22日(日)11:30~、13:30~(各回20分程度)
場所:本園・芝生広場(雨天時:本園・資料館 絵本コーナー)
出演:あずきの会
※感染予防対策のため、参加人数を制限する場合がある
【事前予約】つくって!あそんで!まなぼう!海のこと
2022年5月22日(日)13:30~16:00
開催場所:3×3Lab future ( 東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1F)
参加対象:小学校1~3年生(1人ではさみを使える子であれば、兄弟姉妹の参加も可)
参加費:親子1000円
申込方法:事前予約
定員:20組程度(親1人・子供1人を基本とする)
イベント公式サイトのURL:https://bd-wakamono.net/event_info/wakuwaku/
主催:生物多様性わかものネットワーク
【事前予約】小学生向け文化交流教室 in 日比谷/東京
★現役外交官が主催する小学生向け文化交流教室★
2022年5月22日(日)10:30-11:30
開催場所:東京都千代田区日比谷公園1-4 4階 スタジオプラス
ト参加対象:小学生(1~6年生)
参加費:無料
申込方法:事前予約、先着
定員:約20人
イベント公式サイトのURL:https://natadecoco.org/
主催:nata de coco(子供たちの文化交流教室)
【事前予約】子ども工作教室2022
「エレベーターが動く!大きなタワーを建てよう!」
「磁石ではじけ!ピンボールゲームを作ろう!」
開催場所:ミュウテック工房 花小金井教室(東京都小平市花小金井南町3丁目)
参加対象:年少さん~6年生の男子・女子
参加費:
「エレベーターが動く!大きなタワーを建てよう!」5,390円
「磁石ではじけ!ピンボールゲームを作ろう!」5,940円
※税込、材料・テキストを含む
主催:ミュウテック工房
【事前予約】国立情報学研究所オープンハウス2022 ワークショップ「コンピュータサイエンスパーク初級編」
2022年6月4日(土)10:00~12:00
対象:小学校1年生~4年生
開催場所:国立情報学研究所(学術総合センター: 東京都千代田区一ツ橋2丁目1−2)
※オンライン参加可
定員:6組18名程度
参加費無料
主催:国立情報学研究所、講談社
【事前予約】2022年度学年別プログラム「進め!海のいきものたち うみにいこう!」
2022年6月18日(土)13:00~15:00(雨天中止)※12:45集合
参加対象:2022年度に6歳の誕生日を迎える子供(2016年4月2日~2017年4月1日生まれ)とその保護者(1名まで)
定員:10組20人
締切:2022年6月4日(土)送信分まで有効
※応募者多数の場合は抽選
持ち物:濡れてもよい服装と靴(マリンブーツを含む)、軍手、帽子、タオル、子供の着替え、バケツ(小さいものでも可)、飲み物
※ケガ防止のため裸足やサンダル、クロックスでの参加は不可
※保護者も海に入るため、準備すること
主催:葛西臨海水族園
【事前予約】 2022年度学年別プログラム「いきものことはじめ──海でくらすカニたち
2022年6月19日(日) 13時30分~15時30分[雨天中止]※13時15分集合
開催場所:葛西海浜公園「西なぎさ」(東京都江戸川区臨海町6丁目2)
参加対象 小学1、2年生
※保護者の方はご参加いただけません。終了時間にお迎えにお越しください。
定員 10名 ※事前申込制
持ち物:濡れてもよい服装と靴(マリンブーツを含む)、軍手、帽子、タオル、お子様の着替え、バケツ(小さいもので構いません)、飲み物
※ケガ防止のため裸足やサンダル、クロックスでの参加はご遠慮ください。
サンダルなどでいらした方は海に入れませんのでご注意ください。
主催:葛西臨海水族園
【事前予約】車両基地見学ツアー at 多摩モノレール
2022年6月18日(土) ※ 雨天決行
①9時30分~11時00分 ②12時30分~14時00分 ③15時00分~16時30分
開催場所:多摩モノレール車両基地
参加費:大人:2,000円(税込) 子ども(小学生):1,000円(税込)
締切:5月8日
※ 定員を超えるお申込みがあった場合は、抽選にて参加者を決定します。
主催:多摩都市モノレール株式会社
0歳からの・はじめてのオーケストラ 小金井
2022年7月2日(土) 10:20〜11:05コンサート・11:05〜11:20楽器体験
開催場所(住所):東京都小金井市本町6-14-45 小金井 宮地楽器ホール
参加対象:0歳から大人まで
参加費:小学生〜一般2,000円 0歳〜未就学児 1,000円
申込方法:当日までにHPにてチケットを購入
定員:100人
イベント公式サイトのURL:http://salonconcert.com/concert-event/721/
主催:日本サロンコンサート協会
0歳からの・はじめてのオーケストラ 杉並
目の前で繰り広げられるサロンオーケストラジャパンの演奏は楽しさと迫力いっぱい。子どもたちが夢中で聴き、親からは歓声が上がる話題のコンサートです
2022年7月2日(土) 14:30~15:40
開催場所:東京都杉並区上高井戸1-3-25 オトオアシス
参加対象(年齢等):0歳から大人まで
チケット:未就学児1,000円(0才〜) 小学生〜一般2,000円
申込方法:当日までにHPでチケット購入
定員:35人
イベント公式サイトのURL:http://salonconcert.com/capital-area-concert/
主催:日本サロンコンサート協会
【神奈川】
【事前予約】日本丸シーカヤック教室
開催場所:帆船日本丸・横浜みなと博物館:横浜市西区みなとみらい2-1-1
参加費:コースにより異なる
主催:帆船日本丸・横浜みなと博物館
オペラシアターこんにゃく座2作品連続上演
●オペラ『タング-まほうをかけられた舌-』+うたのステージ
5月21日(土)開演11:00/開演14:00 (2回公演) ※開場は開演の30分前
上演時間 1時間30分(休憩あり)
●こんにゃくざのおんがくかい
5月22日(日)開演11:00/開演14:00 (2回公演) ※開場は開演の30分前
上演時間 50分(休憩なし)
会場:川崎市アートセンター・アルテリオ小劇場(川崎市麻生区万福寺6-7-1 TEL044-955-0107)
小田急線「新百合ヶ丘」駅北口より徒歩3分
チケット料金: 全席自由席 ※当日1人500円増し
大人 3,000円 こども・学生 2,000円
チケット取扱:
・オペラシアターこんにゃく座 TEL:044-930-1720
・こんにゃく座チケットサイト https://konnyakuza.tstar.jp/
・[窓口販売] 川崎市アートセンター 9:00~19:30(5/9はお休み)
主催・制作:オペラシアターこんにゃく座 https://www.konnyakuza.com/
TEL:044-930-1720
【事前予約】自然を詠う〜俳句から知る自然の新しい世界
日時:5月28日 10時〜14時30分
開催場所:神奈川大和市泉の森(https://www.yamato-zaidan.or.jp/izumi)
参加対象(年齢等):誰でも歓迎(ただしユース優先とさせていただきます)
参加費:無料
申込方法:事前予約 5月25日まで
定員:12名
イベント公式サイトのURL:https://bd-wakamono.net/event_info/haiku/
主催:生物多様性わかものネットワーク
【事前予約】はやぶさWEEK ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路
【高学年】2022年6月11日(土)、【低学年】6月12日(日)10:10~11:20、11:50~13:00、13:30~14:40、15:10~16:20
開催場所:相模原市立博物館大会議室(神奈川県相模原市中央区高根3丁目1−15)
参加対象:小学生とその保護者
参加費無料
募集人数:各回15組(1組3名まで)
※応募多数の場合は抽選
※安全上の理由により、未就学児の入室は不可
受付期間:2022年5月15日(日)~31日(火)必着
主催:株式会社ノジマ、相模原市立博物館
【静岡】
【事前予約】鉄道お仕事体験&引退部品販売イベントin浜松運輸区
2022年5月21日(土) 12:00(集合)~17:30以降順次(解散)
開催場所: 浜松駅西電留線・浜松運輸区(※集合は浜松駅・解散は浜松運輸区)
※詳細は当選者へ送信されるJR東海ツアーズからの「最終ご案内メール」をご確認ください。
募集定員: 大人10名(高校生以上)、親子10組(1組あたり小中学生の子ども1名+20歳以上の保護者1名)
※年齢は開催日時点です。
参加費: 大人1名 1万5000円(※親子での参加の場合は一組1万5000円)
申込期間:2022年4月18日(月)12:00から5月8日(日)23:59まで
※募集定員を上回る応募の場合は抽選販売となります。
※申込みは1名1回限りとなります。複数人での申込みはできません。代理の申込みはできません。
主催:JR東海
【滋賀】
【事前予約】美味しいパンになる小麦「ゆめちから」刈取り体験
2022年6月11日(土)
開催場所:イカリファーム(滋賀県近江八幡市野村町3850)
参加費:1組3000円(5名まで)
申込:5月28日から受付
※先着順
定員:各回10名
【京都】
【事前予約】「未来の食をデザインしよう!」in 山ノ内NEST
【授業内容】「未来の食体験」をテーマに、4コマ漫画をかいて困りごとを発見し、解決アイデアをつくる「デザイン思考」を体験してみよう!
2022年5月29日(日)14:00-16:00
参加対象:小学校1年生から6年生まで
開催場所:山ノ内NEST(京都市右京区山ノ内養老町3-6)
参加費無料
応募方法:こちらのフォームまで
https://forms.gle/SpZmikh1rqPfCLf36
主催:すたらぼ
【先生プロフィール】
小野耕平 先生
・食物アレルギーの子どものためのカードゲーム「toy eat」開発者
・立命館大学4回生
・食物アレルギーの親子向けの商品開発、イベント制作を中心に活動を続け、食物アレルギーの子ども以外の食育のイベント制作にも力を入れている。
土井仁吾 先生
・株式会社omochi 代表
・神戸大学4回生
・食を切り口にした探究的な学びのコンテンツをつくり、小学生〜高校生向けにワークショップを実施したり教材を制作している。
【事前予約】SDGsで漫才?家族やお友達と漫才を作ってSDGsに詳しくなろう!~さすてな☆ワークショップ・特別編~
2022年6月18日(土)10:15~11:45
開催場所:さすてな京都(京都市伏見区横大路八反田29番地)
参加対象:どなたでも
参加費:無料
申込方法:事前予約、5月26日(木)9:00~6月7日(火)17:00に要申込、抽選
定員:30名
イベント公式サイトのURL:https://sustaina-kyoto.jp/event/2022/04/21_2325.html
主催:さすてな京都
講師:漫才コンビ「フランポネ」(吉本興業株式会社)・藤田 ゆみさん(吉本興業株式会社)」
【事前予約】絵本読み聞かせ&工場見学ツアー~さすてな☆施設見学ツアー~
2022年6月18日(土)11:00~12:00
開催場所:さすてな京都(京都市伏見区横大路八反田29番地)
参加対象:未就学児~小学3年生までのお子様とその保護者
参加費:無料
申込方法:事前予約、5月26日(木)9:00~6月7日(火)17:00受付、抽選
定員:20名
イベント公式サイトのURL:https://sustaina-kyoto.jp/event/2022/04/21_2328.html
主催:さすてな京都
※使用絵本:「ゴミはボクらのたからもの」(さくえ:326/ゴミのかいせつ・え:マシンガンズ滝沢/幻冬舎)
【事前予約】驚きがいっぱい!ごみ清掃員芸人から見たごみ減量とSDGs~さすてな講座「ごみ減量とSDGs」~
芸人でありながらごみ清掃員としても働く漫才コンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一さんをお招きし、日々のごみ収集の中で見えてくる「ごみ減量」や「SDGs」についてお話いただきます。
2022年6月18日(土)14:00~15:30
開催場所:さすてな京都(京都市伏見区横大路八反田29番地)
参加対象:どなたでも
参加費:無料
申込方法:事前予約、5月26日(木)9:00~6月7日(火)17:00受付、抽選
定員:100名
イベント公式サイトのURL:https://sustaina-kyoto.jp/event/2022/04/21_2327.html
主催:さすてな京都
講師:滝沢秀一さん(株式会社太田プロダクション)
【事前予約】電気バスを知って乗ろう!EVのはてな?~さすてな☆こども科学教室・特別編~
2022年6月19日(日)①10:30〜12:00 ②14:00~15:30
開催場所:さすてな京都(京都市伏見区横大路八反田29番地)
参加対象:幼児・小学生とその保護者(要保護者同伴)
参加費:無料
申込方法:事前予約、
受付期間:2022年6月2日(木)9:00 ~ 6月12日(日)17:00、先着
定員:各回60名
イベント公式サイトのURL:https://sustaina-kyoto.jp/event/2022/04/21_2322.html
主催:さすてな京都
【事前予約】親子理科実験教室 第1回(全4回)「DNAって何だろう?~観察したあなたのDNAでネックレスを作ろう!~」
2022年07月03日 (日)10時00分~12時00分
開催場所:京都大学 吉田キャンパス
参加対象:小学生、保護者の方
参加費:3,000円
定員:20名
※先着順
共催:NPO法人 知的人材ネットワーク・あいんしゅたいん 物理学会京都支部
【大阪】
謎解きメトロ旅2021
2021年10月28日~2022年5月31日
料金:専用1日乗車券付き「謎解きキット」2400円(税込)
※専用1日乗車券の有効区間:Osaka Metro全線・大阪シティバス全路線(大阪シティバスの規則等で定める路線を除く)
主催:株式会社SCRAP
ローズちびっこげきじょうVol.1 人形劇屋たくたく堂 おやこふれあい人形劇『お・お・き・く・な・あ・れ!』
日時;2022年5月20日(金)①11:00/②14:00(開場は各回30分前)
会場;豊中市立ローズ文化ホール
〒561-0855 豊中市野田町4-1(阪急宝塚線「庄内駅」から北へ500m 徒歩約10分)
料金;おやこペア1,000円 おとな800円 こども500円
※0歳から入場いただけます。(要入場料)
申込方法;窓口または電話での受付
定員;各回30組(60~70名)
申込/問合せ先;豊中市立ローズ文化ホール 06-6331-7961
(9:00~20:00 火曜日休館)
HP;http://www.toyonaka-hall.jp/rose/event/event-11665/
OUTDOOR PARK
2022年5月21日(土)、22日(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)
開催場所:万博記念公園 東の広場
料金:500円
※別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要
主催:OUTDOOR PARK 実行委員会
【事前予約】びじゅつあー
2022年5月22日(日)13:30〜14:30
開催場所:国立国際美術館(大阪府大阪市北区中之島4-2-55)
参加対象:小学5年生〜中学3年生とその保護者
イベント参加費:無料(保護者は要コレクション展観覧料)
事前にお知らせのない方が、参加決定者と一緒に来られた場合、ご参加いただくことができません。
締切:若干名の空きがあるため、引き続き募集しております。(5月16日時点)
※申し込みを希望される方は必ずお電話で空き状況をご確認ください。
国立国際美術館 電話:06-6447-4680(代)平日10時〜17時
定員:5組10名
※要事前申し込み
※若干名の空きがあるため、引き続き募集しております。(5月16日時点)
イベント公式サイトのURL:https://www.nmao.go.jp/events/event/arttour0522/
主催者名:国立国際美術館
【事前予約】J-AIR 航空教室 in 伊丹空港&大阪モノレール車両基地見学ツアー
2022年5月22日(日)、28日(土)、6月19日(日)
集合場所:Aコース大阪空港駅(9:00)/Bコースが万博記念公園駅(9:00)
旅行代金:14,800円(大人・子ども同額)
※おとなの方と同じ座席(膝の上)にお座りになる2歳までのお子さまは無料でご参加いただけます。
抽選応募期間:
5月22日(日)・28日(土)実施分:4月17日(日)23:59まで
6月19日(日)実施分:5月23日(月)23:59まで
※応募多数の場合抽選
主催:株式会社J-AIR、大阪モノレール株式会社、関西エアポート株式会社
魚ジャパンフェス
2022年5月27日(金)〜29日(日)9:30〜17:00
開催場所:万博記念公園 お祭り広場
参加費:300円
※別途自然文化園・日本庭園共通入園料が必要
主催:SAKANA & JAPAN FESTIVAL 実行委員会
【事前予約】朝日 親と子の自然環境教室
前期:5月28日(土)6月19日(日)7月23日(土)
後期:9月11日(日)10月16日(日)12月4日(日)
参加対象:小学生3~6年生と保護者
参加費:前期・後期とも各1組10,000円(全3回、各施設、行事の入館料、実施費用講師料等、税込)
※通期(前期+後期)で参加の場合、1組20,000円
※第1回開催日までの解約は返金いたします(手数料はお客様負担)。
途中解約の返金はいたしかねます。
定員:各期で30組(60人)
締切:4月25日(月)23:59
※申し込み多数の場合は抽選
主催: 認定NPO法人シニア自然大学校
後援:朝日新聞社、朝日学生新聞社
【事前予約】2022年度「海と陸とのつながりを味わおう」
2022年6月5日~2023年3月5日の全6回
参加対象:環境に興味のある方ならどなたでも
※小学生以下のお子様は保護者同伴
参加費:1人6,000円(全6回、参加不参加に関わらず一律)
※小学生未満は無料
受付:2022年5月16日午前6時~
主催:海と陸のつながりを味わおう!実行委員会事務局(NPO法人大阪湾沿岸域環境創造研究センター)
大阪大学共創DAY@EXPOCITY 2022『つながろう! SDGsアドベンチャー』
2022年6月11日(土)11:00~17:00
入場無料
開催場所:ららぽーとEXPOCITY 1F「光の広場」
主催:大阪大学
【事前予約】キッズメカニック&ものづくり教室
2022年6月19日(日) 午前の部/午後の部
※毎月1回開催予定(約1ヶ月前より予約受付)
開催場所:ホンダテクニカルカレッジ関西
参加対象:小学生(大阪狭山市東くみの木2丁目1937-1)
参加費無料
主催:ホンダテクニカルカレッジ関西
後援:大阪狭山市教育委員会
【事前予約】親子でデザイン!~Canvaを使って自由研究をしてみよう~ presented by AQUA kids
2022年7月3日(日)10時~12時
開催場所:大阪・コワーキングスペースThe DECK(大阪市中央区南本町2丁目1−1)
参加対象:小学生以上
※兄弟・姉妹で下の子が小学生未満の場合は、ワークショップの参加はできませんがご同行は可能です。
参加費:3,000円(税込・1家族)
※フリーWi-Fi、フリードリンク込み
※PCはご自身でお持ちください。
主催:The DECK
【兵庫】
【事前予約】びじゅつかん大作戦5月「関口さんの絵の中に入ってみよう!」
2022年5月28日(土)14:00~16:00
開催場所:神戸市立小磯記念美術館
参加対象:4歳~中学生
定員:10名
締切:5月12日
主催:神戸市立小磯記念美術館
コミスタこうべ「大科学博士になろう!飛び込め!不思議の世界」
2022年6月4日(土)
開催場所:コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター)
参加対象:小学生
事前予約受付終了
当日参加制の体験ブースは当日会場で整理券が配布される予定です(先着順・ブースごとに各回定員あり)
参加費無料
主催:一般社団法人神戸青年会議所
【事前予約】KOBEこども大学「地域と伝統産業について学ぼう!~淡路から日本の香りの世界を体験してみよう~」
2022年6月25日(土)10:00~11:30
開催場所:ミント神戸 17F 神戸学院大学 神戸三宮サテライト (神戸市中央区雲井通7-1-1)
参加対象:小学生とその保護者(必ず保護者同伴でご参加ください)
参加費:500円(お子様お1人につき)
定員:10組
締切:6月16日
主催:神戸学院大学
六甲ミーツ・アート芸術散歩2022
開催期間:2022年8月27日(土)~11月23日(水・祝)
開催場所:六甲山周辺
募集期間:2022年6月1日(水)~7月31日(日)
※募集終了日までに1,000人に到達した場合は終了予定日から前倒しで募集を終了する場合があります。
応募条件:4歳~12歳の子供がいる保護者
当選人数:先着1,000人
当選発表:2022年8月10日(水)までにメールでチケット引き換え方法を連絡する
【奈良】
【事前予約】親子で学ぶ奈良時代・フィールドビンゴin平城宮跡
2022年6月5日(日)9:30 近鉄 大和西大寺駅集合
開催場所:平城宮跡歴史公園
参加費:大人5500円、子ども4500円
主催:株式会社ビーウェーブ
【岡山】
THE ドラえもん展 OKAYAMA 2022
2022年4月2日(土)〜5月22日(日)
※月曜日休館、ただし5月2日(月)は開館
会場:岡山県立美術館 地下展示室(岡山市北区天神町8-48)
観覧料:
一般・大学生 当日1,400円(前売り 1,200円)
高校・中学生 1,200円(前売り 1,000円)
小学生 500円(前売り 400円)
※未就学児は無料。
主催:THE ドラえもん展 OKAYAMA 2022 実行委員会
(岡山県立美術館、KSB 瀬戸内海放送、山陽新聞社)
【福岡】
【事前予約】西日本新聞 新聞でコミュニケーション力アップ!10トレ体験ワークショップ
2022年5月28日(土)①10:30~12:30、②13:30~15:30
参加対象:小学生から中学生の親子(ごきょうだいの参加も歓迎!)
開催場所:西日本新聞社(福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館)
参加費無料
締切:5月26日
定員:各回5組程度
主催:西日本新聞社こどもふれあい本部
【事前予約】久留米シティプラザ キッズプログラム2022 劇場であそぼう!
2022年6月4日~11月27日
開催場所:久留米シティプラザ
参加対象:小学生
参加費:各500円
締切:各開催日の10日前
※応募多数の場合抽選
主催:久留米シティプラザ
【鹿児島】
【事前予約】鹿児島中央駅お仕事体験ツアー
2022年5月29日(日)9:00~、13:00~
参加対象:こども1名(3歳~小学生まで)+大人1名の2人1組
参加費:1組10,000円
※先着順
※子ども用の無記名式「SUGOCA」つき
主催:JR九州