親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

・中学生向け ・高校生向け コンクール

中学生・高校生が応募できるコンテスト・コンクール情報 【2025年9月締切】

更新日:

もくじ

第7回S-1g大会

募集期日:2025年7月1日~9月1日まで

募集対象:特定の条件なしで募集しています

主催:国立循環器病研究センター


第19回高校生理科研究発表会

募集期間:令和7年8月26日(火)~9月1日(月)正午  

募集件数:400件
※募集期間内であっても、申込みが400件に達した時点で募集を終了する

対象:高校生

参加費:無料

ポスター発表:令和7 年 9 月 27日(土)
会場:千葉大学西千葉キャンパス体育館(千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33)

発表資料の公開(オンライン):令和 7 年 9 月 24 日(水)~令和 7 年 10 月 6日(月)

主催:千葉大学

わたしの住まいリフォーム・デザイン案コンテスト

募集期間: 2025年8月1日(金)~9月2日(火)(当日消印有効)

応募資格: 高校生・短期大学生(専門・専攻は問わない)

主催:岐阜女子大学


こころのエッセイコンテスト 第44回「小さな親切」はがきキャンペーン

締切:2025年9月3日(水)〈必着〉

応募資格:高校生以上(高校生と同じ年齢のものを含む)

主催:公益社団法人「小さな親切」運動本部


第6回全国高等学校AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2025

大会参加登録
東京都大会 締切:2025年9月3日(水)
神奈川県大会 締切:2025年7月31日(木)
45道府県大会 締切:2025年7月15日(火)
特別支援学校 締切:2025年9月5日(金)

参加資格:日本に在住する18歳以下の高校生(一部競技を除く)

開催形式:オンライン

参加費:無料

主催:シンギュラリティバトルクエスト実行委員会

第14回高校・高専「気象観測機器コンテスト」

応募締切:締切日を3回設けております。それぞれ、郵送またはメールで受け付けます。

応募期間A:2025年5月7日必着
応募期間B:2025年6月30日必着
応募期間C:2025年9月2日必着

参加対象:
高校または高等専門学校(高専)の生徒・学生
* 1校(統合再編された高専は1 キャンパス)あたりの申し込み上限は3件までとします。
* 高等専門学校の専攻科は参加の対象外です。
* 前年からエントリーしているテーマを継続し精度を高めている作品、なども高評価点の一つになります。

主催: 一般財団法人 WNI気象文化創造センター


第5回CDC高校生デザインコンテスト2025

デザイン画 応募締切:2025年9月3日(水曜日)当日消印有効(メールの場合は23:59まで)

応募資格:高校生またはこれに準ずるもの。

主催:中国デザイン専門学校


トンボ1129デザインコンクール

応募期間:2025年7月1日(火)〜9月3日(水)まで〈必着〉

応募対象:全国の中学生・高校生

※学校単位で応募

主催:株式会社トンボ


“世紀のダ・ヴィンチを探せ!”高校生アートコンペティション2025

応募期間 : 2025年 7月1日(火)~ 9月4日(木)
      ※17:00受信分まで

応募資格 : 高校生
      ※2025年4月1日時点で高等学校・高等専門学校に在籍する生徒

主催:大阪芸術大学


第28回 神奈川大学全国高校生俳句大賞

締切:2025年9月4日(木)必着

応募資格:高校生

主催:神奈川大学

メタバース作品コンクール

募集期間 :2025年6月2日(月)~9月5日(金)(当日消印有効)

応募資格:高校生・短大生

主催:岐阜女子大学

第13回大谷大学文藝コンテスト

募集期間:2025年7月7日(月)~2025年9月5日(金)※必着

応募対象:高校生 ※にんげん部門のみ高校生の部・中学生の部あり

主催:大谷大学


第14回 お弁当甲子園

応募期間:2025年7月1日~2025年9月5日

参加資格: 高校生(学年・性別は不問)

主催:鎌倉女子大学

第9回高校生東南アジア小論文コンテスト

応募期間:2025年7月7日(月)~9月5日(金)

対象:全国の高等学校に在学中の生徒(締切日時点)

(高等専門学校/中等教育学校/海外の学校などについては、日本の高等学校に相当する学年に在学する生徒)

主催:神田外語大学


全国高校生創作コンテスト

募集期間:令和7年7月1日(火)~令和7年9月5日(金)(必着)

応募資格:日本全国の高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、高等専修学校生 在籍
※日本の高等学校と同等の課程に在籍する者であれば外国人学校や海外からの応募も可

主催:國學院大學・高校生新聞社


第23回中学生作文コンクール

締め切り:2025年9月25日(金)

応募資格:国内在住の中学生

主催:公益財団法人イオン1%クラブ


地域の伝承文化に学ぶコンテスト

応募期間 :令和7年7月1日(火)~令和7年9月5日(金)

応募条件 :
日本全国の高等学校、中等教育学校後期課程、高等専門学校、高等専修学校生 在籍
※日本の高等学校と同等の課程に在籍する者であれば外国人学校や海外からの応募も可

主 催:國學院大學・高校生新聞社


第8回 植草学園 高校生プレゼンテーションコンテスト2025

エントリー:2025年6月1日(日)~9月7日(日)

開催日程 2025年11月8日(土)
開催場所 植草学園大学さくらホール(千葉市若葉区小倉町1639番3)

出場対象者: 高校生(高等学校・中等教育学校の後期課程・特別支援学校高等部)

主催:植草学園大学


学生かりゆしデザインコンテスト

応募期間 :2025年6月2日(月)〜9月8日(月)必着

応募資格: 沖縄県内の高等学校、高等専修学校、専門学校(高等課程のみ)の学生の皆様

株式会社: 日進商会


ガールズクリエイターコンペティション2025

応募期間:
第1期 2025年3月14日~6月20日
第2期 2025年7月11日~9月8日

応募資格:大垣女子短期大学 デザイン美術学科 受験希望者(高校生以上の女性、社会人可)

主催:大垣女子短期大学 デザイン美術学科

第17回高校生「朝ごはん」コンテスト

募集期間: 2025年7月15日(火)~9月8日(月)消印有効

応募資格: 高校生

主催:岐阜女子大学

カクヨム甲子園2025

応募受付期間:2025年7月8日(火)正午〜2025年9月8日(月)午前11:59

主催:株式会社KADOKAWA

キャンパスアートアワード2025

開催期間:2025年6月2日(月)~9月9日(火)

応募資格:中学生・高校生
※ 日本国内に在住で、中学校・高等学校・特別支援学校高等部ならびに専修学校高等課程に在籍する生徒。

主催:コクヨ株式会社 読売中高生新聞

第2回高校生広報アイデアコンテスト

募集期間:2025年6月2日(月)~9月9日(火)23:59

対象:国内在住の高校生

主催:嘉悦大学


STVラジオ ツルハハッピーライフ毎日笑顔!『第7回小学生夏休み作文コンクール 2025』

応募期間:2025年7月21日(月) 〜 2025年9月9日(火)

応募資格::北海道内在住の小学生

主催:ツルハドラッグ STVラジオ

第11回 痴漢抑止バッジデザインコンテスト

募集期間:8月1日~9月10日23:59

参加資格:デザインを学ぶ学生(中学校、高校、専門学校、短期大学、高等専門学校、職業訓練校、大学および大学院の在学生)

主催:一般社団法人 痴漢抑止活動センター


第23回 高校生ふくし文化賞エッセイコンテスト

募集期間:2025年6月2日(月)~ 9月10日(水)必着

応募資格:高校生

主催:日本福祉大学、朝日新聞社

テクノ愛2025

募集期間: 2025年8月1日(金)~2025年9月10日(水)

応募資格:
高校の部: 高校生、高等専門学校1~3年生
大学の部:大学生、大学院生、高等専門学校4・5年生・専攻科生

主催:テクノ愛実行委員会

第77回全国植樹祭大会シンボルマーク募集

募集期間:令和7年7月16日(水) ~ 9月12日(金)17時まで

募集対象:どなたでも応募可能です。(1人5点まで)

主催:奈良県


みんなの牛肉料理甲子園in2025

エントリー応募締切:2025年9月12日(金)
応募レシピ・書類締切2025年10月17日(金)必着

募集対象:高校生

主催:北海道産牛肉消費拡大強化対策実行委員会


令和7年度(第28回)お弁当・おむすびコンテスト

締切:令和7年9月12日(金)当日消印有効

応募資格: 兵庫県内に在住、通学する中学生・高校生

主催:おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会、兵庫県米穀事業協同組合、兵庫県

みんなでつくる県民ホールアイデアコンテスト

募集期間:令和7年7月 14 日(月)から令和7年9月 13 日(土)

応募資格
・点数 ‧ どなたでも応募可(年齢、国籍、プロ・アマチュア問いません)

・1 人3点まで応募可

主催:神奈川県

CMBデザイン画コンテスト

応募期間:2025年 7月1日(火)~9月15日(月)

参加対象:中学生・高校生(年齢は問わず中学・高校に在籍している方が対象)

主催:瀧澤学園 千葉モードビジネス専門学校 高等課程

第58回おかねの作文コンクール(中学生対象)

締切:9月15日(月・祝)

対象:中学生

主催 :J-FLEC(金融経済教育推進機構)

第23回金融と経済を考える高校生小論文コンクール(高校生等対象)

締切:9月15日(月・祝)

応募資格 :高校生、中等教育学校生(後期課程)、高等専門学校生(3年生まで)、高等専修学校生

主催 :J-FLEC(金融経済教育推進機構)

第4回 学生による多摩エリアのまちづくりに関するアイデアピッチ

応募資格:京王沿線に在住・在学の大学生・高校生(個人・グループともに応募可能)

募集期間:2025年6月6日(金)~9月15日(月・祝)

主催:京王電鉄

第17回 IIBC高校生英語エッセイコンテスト

応募期間:2025年7月1日(火) ~ 9月16日(火)15時

応募方法:学校を通じての応募となります。

応募資格:所在地が日本国内の「国公私立高等学校、高等専門学校(1~3年)」または「中等教育学校(4~6年)」に在学し、英語が母語でない生徒

※上記条件に準ずる教育施設として、在外教育施設による応募を認める場合があります。

主催:国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)


第14回「共に生きる社会」をめざして 高校生作文コンテスト

応募期限:2025年9月17日(水)消印有効 

主催:国際医療福祉大学


国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト

応募期間:2025 年6月6日(金)~2025年9月17日(水) 
※郵送必着  ※ウェブ応募17時締切

対象:中学生・高校生

主催:公益社団法人 青年海外協力協会


全国高等学校ビジネスアイディア甲子園

募集受付期間: 2025年8月25日(月)~2025年9月18日(木)

応募資格:全国の高校生(グループでも応募できます)

主催:大阪商業大学

夏休み発酵自由研究コンテスト2025

期間:2025年8月1日(金)~9月19日(金)

対象:小学1年生~中学3年生

主催:タニカ電器

愛顔感動ものがたり

募集期日:
・エピソード部門: 202 5 年 5 月 1 日~ 9 月 19 日
・写真部門: 202 5 年 5 月 1 日~ 9 月 19 日
・映像部門: 202 5 年 5 月 1 日~ 11 月 30 日
※ ただし 10 月 31 日までに事前エントリーが必要

参加費: 無料

コンテスト公式サイトの URL: https://egaokando.com/

主催: 愛媛県、公益財団法人 愛媛県文化振興財団、学校法人 河原学園

パソコン甲子園2025 ポスタービジュアルコンテスト


作品募集期間 5月7日(水)~9月19日(金)【締切日消印有効】

参加資格: 2025 年度において、日本国内の高等学校及び高等専門学校の3年生まで並びにこれらと同 等と認められる学校の者。

主催:会津大学、 福島県、 全国高等学校パソコンコンクール実行委員会

第4回 高校生☆プラネタリウムコンテスト

参加申込期間:令和7年7月19日(土)~9月19日(金)

対象:三重県内の高校生

主催:みえこどもの城


未来クリエイターズアワード2025

応募期間:2025年7月1日(火)~ 9月20日(土)※17:00受領分まで

応募資格:
18歳以下/中学生・高校生等/個人またはグループ(5人以内)
2025年4月1日(月)時点で中学校・高等学校等に在籍する生徒
※高等専修学校生、高等専門学校生含む

主催:大阪人間科学大学 未来科プロジェクト


「第15回いわてマンガ大賞」コンテスト

締め切り:2025年9月22日(月)必着

募集部門:「一般部門」、「1~4コマ部門」、「イラスト部門」

主催:岩手県

第13回 「高校生ビジネスプラン・グランプリ」

募集期間:2025年8月20日(水) ~ 2025年9月24日(水)

応募資格:全国の高等学校(中等教育学校後期課程を含む)および
高等専門学校(1~3年生のみを対象)の生徒からなるグループまたは個人

主催:株式会社 日本政策金融公庫

第4回中高生日本語研究コンテスト

募集期日:2025年9月25日

募集対象:中学生、高校生、高専生(3年生まで)/6人以下のグループまたは個人

参加費:無料

主催:日本語学会

地方創生☆政策アイデアコンテスト2025

募集期間:2025年6月10日(火)~ 9月25日(木)17:00まで

応募部門: ◯高校生以下の部 ◯大学生以上一般の部

主催:内閣府地方創生推進室

イラストコンテスト2025

応募締切:2025年9月26日(金)(必着)

応募資格:応募時に、中学校もしくは高等学校に在学中であること

主催:ヒューマンキャンパス高等学校


令和7年度パテントコンテスト/デザインパテントコンテスト

応募期間 :令和7年6月23日(月)~9月26日(金)消印有効

応募資格 :高校生、高等専門学校生、大学生、専修学校生、大学校生

主催 :文部科学省、特許庁、日本弁理士会、独立行政法人工業所有権情報・研修館 (INPIT)

第23回 高校生・高専生科学技術チャレンジ

応募期間:2025年8月30日~9月29日

参加資格:日本国内の高校生・高等専門学校生(3年生まで)・中等教育学校生(4~6年生)で、個人もしくは3名までのチーム 

主催:株式会社朝日新聞社、株式会社テレビ朝日

ふくぎん 2026 カレンダー高校生フォトコンテスト

締め切り:2025年9月30日 (火)

参加資格:2025年度(令和7年度)に福島県内の高校に在籍する生徒
※18歳未満の方は、保護者の同意を得た上で応募すること

主催:株式会社福島銀行

第3回 CMパロディ動画コンテスト

募集期間:2025年4月1日(火)10:00 ~ 2025年9月30日(火)23:59

応募資格:
(1)応募時点で応募者(または代表者)が満20歳以上、国内在住、 応募規約に同意している方
(2)主催者公式SNS(Instagram/YouTube)のフォローまたは チャンネル登録をしてくださった方    ※プロ・アマ問わず応募可能。

主催:株式会社アルプス技研

虫や植物とふれあうコンテスト

応募期間:2025年7月20日(日)〜9月30日(火)※当日消印有効

対象:小学生(日本国内在住の方に限る)

主催:セントラルインターナショナル株式会社

2025年 第13回八王子Short Film映画祭 学生の部

締め切り:2025年9月30日(火)

応募資格:2025年12月14日現在、在学中の学生もしくは2026年3月卒業の者。
※監督が本映画祭開催時(2025年12月14日)に参加できること。

主催:八王子Short Film映画祭事務局

第 22 回坊っちゃん文学賞

応募期間:2025年5月1日~9月30日

応募資格: 年齢、職業、国籍、プロ・アマは問いません。

主催:松山市

戦後80年 記憶の継承作文コンクール

応募期間:2025年5月8日(木)~9月30日(火)消印有効

応募資格:日本国内に居住する15歳以上29歳以下(2025年4月1日時点)

主催:厚生労働省

北海道米のスイーツコンテスト2025

応募期間:2025年7月1日(火)~2025年9月30日(火)当日消印有効

応募資格:北海道の食に興味があり、将来、食産業に携わりたいと考えている道内学生(高校生、大学生、専門学校生)
応募には、農林水産省You Tubeチャンネル「BUZZMAFF」の動画を予め視聴すること

主催:北海道経済連合会、株式会社北洋銀行

「ビルメン SAFETY&HEALTHダンス」振付コンテスト

募集期間:2025年6月23日(月)10:00~2025年9月30日(火)23:59まで

応募資格:どなたでもご応募いただけます。年齢、性別、所属など制限はございません。

主催:全国ビルメンテナンス協会

LINEマンガ インディーズ 学生グランプリ2025

応募期間:2025年6月23日(月)〜2025年9月30日(火)23:59

主催:LINE Digital Frontier株式会社

JTB交流創造キャンバス

応募期間:2025年6月26日(木)~2025年9月30日(火)23:30(日本時間)まで

主催:株式会社JTB

いるティーと♪食べて健康!レシピコンテスト

募集期間:令和7年7月21日(月)〜9月30日(火) ※郵送の場合は9月30日必着

応募資格:入間市内に在住・在勤・在学の方。個人・団体問わず、どなたでもご応募いただけます。

主催:入間市

第3回 2025 ニーゴ・リユース フォトコンテスト

応募受付期間:2025年7月1日~2025年9月30日 作品提出・応募締切・必着

応募資格:プロ・アマチュア、年齢、性別、国籍を問わず、どなたでも応募できます。 18歳未満の方は保護者の同意を得た上で応募してください。18歳未満の方が応募された場合は保護者の同意を得た上で応募されたものとみなします。

主催:アンドトランク株式会社( 旧 株式会社ニーゴリユース ) 

ジャパン・テキスタイル・コンテスト2025

応募期間:2025年8月1日(金)~9月30日(火)

応募資格:国内国外を問いません。
個人名又は連名で応募できます。

一般の部と学生(高校・大学・大学院・専門学校生)の部に分けて審査します。

主催:ジャパン・テキスタイル・コンテスト開催委員会

第22回 学生ベンチャーコンテスト2025 Powered by RIMIX

エントリー期間:2025年9月1日(月)15:00~9月30日(火)23:59

主催:学校法人立命館 起業・事業化推進室 RIMIX事務局

第15回禁煙CMコンテスト

締切:2025年9月30日

主催:一般社団法人 日本禁煙学会


2025年 第16回 高校生の「建築甲子園」

締切:2025年9月30日

応募資格:高校生

主催:公益社団法人 日本建築士会連合会

高校生プログラミングコンテスト

エントリー・作品提出期間:2025年8月1日(金)~9月30日(火)

対象者:高校在学中の生徒個人またはグループ

主催:帝京大学理工学部情報電子工学科、ITハウス


第13回しいたけ超簡単レシピコンテスト

募集期間:2025年5月26日(月)~2025年9月30日(火)

応募資格:不問 プロ・アマを問いません。
団体(グループ)での応募も可能。

主催:全国サンマッシュ生産協議会

日本学生科学賞


・地方審査:物理/化学/生物/地学/広領域

 9月から10月にかけて都道府県ごとに、研究作品を受け付けます。

 募集期間については各都道府県ごとに異なります。

・事前審査:情報・技術、応用数学

 応募期間:2025年9月1日(月)〜10月28日(火)

応募資格:中学・高校の生徒。国・公・私立は不問。高等専門学校・定時制高校の生徒は3年生まで。

主催:読売新聞社

仮1




仮1




-・中学生向け, ・高校生向け, コンクール

Copyright© おやこイベント.com  , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.