親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

コンクール 中学生向けイベント 高校生向けイベント

中学生・高校生が応募できるコンテスト・コンクール情報 【2025年7月締切】

更新日:

静岡県多文化共生シンボルマークを募集

応募締切:2025年7月4日(金)

応募資格:
 ア 静岡県にゆかりのある方ならどなたでも応募できます。
 イ グループでの応募もできますが、その場合は代表者1名を決め、その方が応募の手続きをして   ください。
 ウ 未成年(18 歳未満)の方が応募する場合は、親権者の同意を得たうえで応募してください。     親権者の同意のない未成年の方の応募は、採用等を取り消すことがあります。年齢は、応募時    点の年齢とします。

主催:静岡県

第7回 オンライン中学生英語プレゼンテーションコンテスト

【参加登録】 4月21日(月)~7月6日(日)

【動画受付】 7月7日(月)~7月22日(火)

対象: 日本在住の中学生(国籍不問)

主催:株式会社ボーダーリンク


TOKYO STARTUP GATEWAY 2025

エントリー:2025年5月13日~7月6日

応募資格:

(1)15歳から39歳までの起業を目指すアイデア・プラン段階の個人

※2025年4月1日現在で15歳以上、40歳未満の方

(2)2027年度末までに都内で起業を目指す方

(3)プログラム通過者同士で切磋琢磨して、お互いを高め合っていく意思のある方

主催:東京都

U-18アーティストコンテスト2025

応募締切:2025年7月7日(月)

参加資格:18歳以下の個人またはグループ

(国籍不問、部活動、授業での取り組み等も可。アマチュアに限る。)

主催:デジタルハリウッド大学

第7回北陸三県高校生現代アートビエンナーレ

募集期間:2025年6月27日(金)00:00 ~ 2025年7月8日(火)17:00

応募資格:北陸三県に在学する高校生(特別支援学校および高等専門学校を含む)

参加賞:1作品につき5千円

主催:坂井市、坂井市教育委員会、「北陸三県高校生現代アートビエンナーレ」実行委員会


第5回中学生・高校生データサイエンスコンテスト


募集期間:2025年6月3日(火)〜2025年7月8日(火)
課題発表:2025年7月15日(火)
課題提出締切:2025年9月5日(金)
最終選考会:2025年11月8日(土)(神戸大学にて開催予定)

応募条件
同一の中学校・高等学校等の生徒5名までのチームを編成し、在籍する学校の教職員を責任者として、責任者が応募申込をしてください。事務局との連絡などのやりとりは、すべて責任者を通じて行います。
中学校・高等学校等の生徒によるチーム(1チーム 5名まで)
かならず生徒が在学する学校の教職員が責任者になってください。
中高一貫教育校等の場合、中高生の混成チームも応募可能です。
高等専門学校1〜3年生、義務教育学校7〜9年生および中等教育学校の生徒を含みます

主催:神戸大学

令和7年度 自衛官募集用ポスターデザインコンテスト

締切:2025年07月09日 (水)

参加資格:愛知県内の学校等に通学または愛知県に在住の学生の方

部門:(1)一般の部(2)高校生の部

主催:防衛省自衛隊愛知地方協力本部

投稿コンテスト「#AIとやってみた」

募集期間:2025年6月9日(月)11:00 〜 7月9日(水) 23:59まで

投稿方法
1.noteのアカウントを作成。または、ログイン
2.Google Gemini 公式noteアカウントをフォロー
3.ハッシュタグ「#AIとやってみた」をつけて、記事を投稿

主催:note株式会社

「NEVER AGAIN~つなぐヒロシマ 被爆80年~」 学生映像アワード2025

募集期間:2025年3月1日(土)~2025年7月10日(木)23:59
※作品は、2024年1月1日~2025年7月10日に制作された作品

対象:全国の高校生、専門学校生、大学生

主催:広島テレビ放送株式会社

2025年度 第29回 身近なヒント発明展

応募締め切り 2025年7月10日消印有効

募集対象(年齢等):高校、大学、専門学校生など学生の方

参加費:学生1000円(1枚)

一般部門コンテスト公式サイトのURL:https://www.hatsumei.or.jp/contest/hint.html

主催者名:一般社団法人 発明学会

2025 第18回 高校生ファッションデザイン画コンテスト

締め切り:2025年07月17日 (木)

参加資格:高校生

主催:学校法人 小井手学園 小井手ファッションビューティ専門学校


未来エッセイ2101

締切:2025年7月18日(金)17時

応募条件:所属・年齢不問。日本国内在住の方であればどなたでもご応募いただけます。応募は自作・未発表かつ日本語のものに限らせていただきます。

主催:一般社団法人アグリフューチャージャパン

第八回 草の日フォトコンテスト

応募期間: 2025年5月19日(月)~7月22日(火)23:59

主催:株式会社オーレックホールディングス

2025 高校生が考える「空き不動産活用コンテスト」

募集期間 :2025年4月1日(火)~2025年7月25日(金)

応募資格 :日本在住の高校生

主催: 明海大学不動産学部


高校生探究・情報コンテスト

発表登録期間: 2025年6月1日 ~ 7月31日

主催: 静岡大学 情報学部

Autodesk Fusion学生デザインコンテスト

応募期間:2025 年 5 月 1 日(木)~ 7 月 31 日(木)

※応募作品は Autodesk Fusion を利用して作成してください。

応募資格:
13 歳以上の学生で日本国内在住の方
※18 歳未満の方は保護者の同意のもとで参加してください。
教育機関限定ライセンスの利用対象者

主催:オートデスク ラーニングパートナー

第16回 坊っちゃん科学賞研究論文コンテスト

エントリー締切:2025年7月31日 ※学校経由

主催:東京理科大学

いのちつないだワンニャン写真・動画コンテスト

応募期間:2025年4月1日~7月31日

応募資格:どなたでも応募いただけます。グループや団体名での応募も可。

主催:公益財団法人どうぶつ基金

不登校生動画甲子園 2025

動画募集期間:2025年6月20日(金)~7月31日(木)

応募資格:これまでに不登校を1日でも経験した13歳以上20歳未満の個人またはグループ
  ※TikTokは13歳未満の方はご利用いただけないため、13歳以上を対象としています。

主催:TikTok|不登校生動画甲子園事務局

WCCC CC(ワコム クリエイターズ カレッジ クラブ クリエイティブコンテスト)

作品募集期間: 2025年5月16日(金)~7月31日(木)

応募対象: WCCC加盟校に所属する15歳以上25歳以下の学生(18歳未満は保護者の同意が必要)

主催:株式会社ワコム

仮1




仮1




-コンクール, 中学生向けイベント, 高校生向けイベント

Copyright© おやこイベント.com  , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.