親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

・小学生向け ・幼児向け コンクール

幼児・小学生が応募できるコンテスト・コンクール 【2026年1月締切】冬休み

更新日:

もくじ

オール・トゥギャザー・フェスティバル特別企画
「~みんなでつくろう〜聞かせて!あなたのライフ・イン・ハーモニーエピソード集」

募集期日:2025年10月6日~2026年1月4日まで

募集対象:プロ、アマチュア、国籍不問

主催:法務省・出入国在留管理庁

第11回わぉ!な生きものフォトコンテスト

応募受付期間:2025年10月31日(金)~2026年1月5日(月)

主催:公益財団法人日本自然保護協会、ソニーグループ株式会社

ちびっ子イングリッシュコンテスト

応募受付期間:2025年12月1日(月)~2026年1月5日(月)23:59まで

日程 2026年3月15日(日) 10:50~17:00
会場 KBS京都放送会館(KBSホール)

応募費用:3,300円 税込(グループ参加の場合は、1グループにつき一口)

主催:ちびっ子イングリッシュコンテスト事務局 (KBS京都 事業部)

映画ドラえもん キミが考えた海のいきものイラストコンテスト

締め切り:2026年1月7日

主催:「映画ドラえもん」絵のコンクール実行委員会


第72回「電気のある生活」写真賞

※特別賞(小学生・中学生・高校生対象)を新設

締め切り:2026年1月5日(月)※当日消印有効

主 催  電気新聞(一般社団法人日本電気協会新聞部)

第2回「藤原館長が選ぶ スマホで万葉集」

締め切り:2026年1月7日(水) 

参加方法: 原則18歳以下の人

大人の方が、お子さんやお孫さん、知り合いの小中高生と一緒に撮影して投稿したものでもOKです!

主催:高岡市万葉歴史館


第20回 ゆい年賀状版画コンクール

募集期間:令和7年11月1日(土)〜令和8年1月8日(木) 必着

版画を使用した年賀状作品

応募資格:小学生以上※プロ・アマ不問

主催:静岡市東海道広重美術館、東海道由比宿交流館


第17回 GSユアサ 小学生ECO絵画コンクール

募集期日:2025年10月1日(水)~2026年1月9日 (金)
作品提出・応募締切、消印有効

募集対象:2025年10月1日時点で小学校に在籍している児童
※応募の際には、保護者の方の同意を必要とする
※株式会社ジーエス・ユアサ バッテリー関係者の応募の制限はしない

主催:株式会社ジーエス・ユアサ バッテリー


第 23 回全日本年賀状大賞コンクール

幼児の部(未就学児対象)、小学校1~3年生の部、小学校4~6年生の部、中学生の部、高校生の部、一般の部

締切: 2026 年 1 月 9 日

主催:日本郵便株式会社

第12回 魅力いっぱい いなべを描こうコンクール<幼・小・中学生の部>

締め切り:2026年1月9日(金)必着

応募資格:いなべの風景が好きな幼児、小学生、中学生

主催:一般社団法人いなべ市観光協会

まんがでよくわかるシリーズ!みんなの「まんがひみつ文庫」読書感想文コンクール

締め切り:2026年1月9日(金)

応募資格:全国の小学生

主催:株式会社 Gakken まんがでよくわかる編集部、株式会社 朝日学研シンクエスト キッズネット編集部


第3回 こども海の文学賞

応募資格:小学生、中学生

締切:2026年1月9日

主催:明石おさかな普及協議会

新聞切り抜き作品コンクール

締め切り 2026年1月10日(土) 当日消印有効

部門
【小学生の部、中学生の部、高校生の部】
中部9県の小学生、中学生、高校生が対象。
グループでの制作は1作品4人まで。
模造紙(B紙)=約80センチ×約110センチ=を台紙にしてください

【一般の部】
中部9県の小中高生以外の人が対象。
グループでの制作は1作品4人までで、親子などの場合、小中高校生が入っていても可。
模造紙(B紙)を台紙にしてください

【チャレンジ部門】
中部9県の小学生、中学生、高校生が対象。
グループでの制作は1作品2人まで。
台紙は模造紙の半分の大きさ=約55センチ×約80センチ=にしてください

※いずれも台紙を縦横どちらの向きで使っても可

主催 中日新聞社

第16回「名言はがき等コンクール」

募集期間:2025年10月1日~2026年1月10日(必着)

主催:一般財団法人 ゆうちょ財団

第1回 KEIO eSPORTS LAB.マインクラフトコンテスト

応募期間:2025年10月1日~2026年1月11日

参加対象
・エントリー時点で、中学3年生以下の方
・2026年2月22日(日)に橋本エリアにて実施予定の受賞作品発表会に現地参加できる方

主催: 京王電鉄株式会社、株式会社TechnoBlood eSports

「うまい棒まつり」 第一弾「はっぴ・ゆかたデザインコンテスト」

2025年9月17日(水)~2026年1月11日(日)

※キャンペーン期間は予告なく変更になる可能性がございます

主催:株式会社やおきん

パロマ笑顔プロジェクト 第10回フォトコンテスト 「笑顔は“いきる”エネルギー」

応募受付期間:2025年11月1日(土)10:00 ~ 2026年1月12日(月・祝)23:59送信分まで有効

主催:株式会社パロマ

とことこレシピコンテスト

応募期間:2025年11月1日~2026年1月12日

応募対象者:5歳(年長)〜12歳(小6)のお子様と、その保護者さま

主催:神戸親子遊び推進協会

花とみどりのギフト券 オリジナル封筒ぬり絵コンテスト2025

応募期間:2025年11月1日(土)~2026年1月12日(祝月)

対象:制限なし ※どなたでもご応募いただけます。キッズ部門は10歳以下が対象です

主催:一般社団法人JFTD花キューピット

子ども科学館 こかぼう似顔絵コンテスト

開催期間:令和7年12月13日(土)から令和8年1月12日(月)まで

開催場所:盛岡市子ども科学館 2階 第3展示室 似顔絵コーナー

主催:盛岡市子ども科学館


三輪明神大神神社書初めまつり

搬入締切:2026年1月13日(火)午後4時

参加対象:小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の児童、生徒

学校または塾を通してお出しください。個人の出品は受付をしておりません

主催:三輪明神大神神社

全日本菓子協会「お菓子のちから 作文コンテスト」

募集期日:2026年1月14日

募集対象:小中学生

主催:全日本菓子協会


こくみん共済coop小学生作品コンクール

「作文」「版画」

締め切り:2026年1月14日

応募資格:茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の各都県にお住まいの小学生

主催:こくみん共済

第19回トヨタ夢のクルマアートコンテスト

募集期日: 2025年9月1日(月)~2026年1月15日(木)

募集対象: 日本在住の15歳以下(幼児・小学生・中学生)

主催: トヨタ自動車株式会社


「JA共済」小・中学生作文コンクール

応募期間:令和7年12月1日(月)~令和8 年1月15日(木)

応募資格:小学生、中学生

主催:全国共済農業協同組合連合会 福岡県本部【JA共済連福岡】

第5回 長崎の夢!トラックデザインコンテスト

締め切り:2026年1月15日

応募資格:
●小学生(1~3年生)部門
●小学生(4~6年生)部門
●中学・高校・大学部門(4年制大学・短期大学・高専・専門学校)
●特別支援学校部門(特別支援学級を含む)

主催:株式会社 佐々木冷菓

電気のくるまと暮らすまち 子ども絵画コンクール

締め切り:2025年1月15日

応募資格:佐賀県内の未就学児~小学6年生

主催:佐賀新聞社、スズキ自販佐賀

未来のベッドアイデアコンテスト

締め切り:2025年1月15日

対象:小学4~6年生

主催:パラマウントベッド株式会社

「夢はこぶ新幹線・私たちの未来のまち」絵画コンクール

締め切り:2025年1月15日

応募資格:応募時点で、同盟会会員市町(相模原市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町)に在住または在学の小学生

主催:神奈川県東海道新幹線新駅設置促進期成同盟会

ケアテック・イノベーション・コンテスト2025

応募期間:2025年11月14日(金)~2026年1月16日(金)23:59

対象:小・中学生、高校生、大学生・一般(個人・チーム)、スタートアップ(創業初期・シード期)

募集部門:プロトタイプ部門、アイデア部門

主催:篠原欣子記念財団

第19回 いじめ防止標語コンテスト

締め切り:2026年1月16日(金)

応募資格:全国の小学校・中学校に在籍する児童、生徒

主催:いじめ防止標語コンテスト実行委員会

第44回とっとり読書絵てがみ・感想文コンクール

締め切り:2026年1月16日

応募資格:鳥取県内に在住または通学する幼児・小学生

主催:鳥取県学校図書館協議会、新日本海新聞社

第36回 小学生書道コンクール

受付期間 2025年12月1日(月)~ 2026年1月16日(金)まで

応募資格 :小学校3年生から6年生
※川越市、所沢市、狭山市、ふじみ野市、鶴ヶ島市、日高市、川島町、吉見町、小川町の小学校に在学または在住していること

主催:武州ガス

2025年度 標語「とりのからあげ」ポスターデザイン・動画募集

締め切り:2026年1月16日

応募資格: 
鳥取県内の小学校、中学校、高等学校(特別支援学校高等部、高等専門学校(3 年次まで)及び専修学校高等課程を含む)に在籍する児童・生徒又は鳥取県内に住所を有する 18 歳未満の方

主催:鳥取県、青少年育成鳥取県民会議

第5回さとのねイラストコンテスト~郷の音ホールを描いてみよう~

応募期間:2025年12月21日(日)~2026年1月18日(日)

応募資格:小学6年生以下の三田市・近郊にお住まいの児童・幼児

主催:三田市総合文化センター指定管理者JTBコミュニケーションデザイングループ


第19回全国こども猫のはがき絵コンクール

締め切り:2026年1月18日(日)

応募資格:全国の小学生

主催:淡路市立中浜稔猫美術館

ブリヂストンこどもエコ絵画コンクール

応募期間:2025年12月1日(月)~2026年1月19日(月)

応募資格:小学生以下の日本在住の方

主催:株式会社ブリヂストン


第5回 絹谷幸二 天空美術館キッズ絵画コンクール

募集期日:2025年10月20日(月)~2026年1月21日(水)

募集対象:小学生~中学生以下(全国、海外からの応募も可)

主催:絹谷幸二 天空美術館(積水ハウス株式会社)

第3回 盛り上げよう!「はがきで送る」版画で青森コンテスト

締切:2026年01月23日 (金)

※年賀ハガキ使用の場合は、2025年12月15日(月)以降で応募すること

主催:「版画の街・あおもり」実行委員会

第1回「介護の魅力発信コンテスト」

締 切:令和8年1月30日(金曜)

対象作品:
  (1) ポスター部門・・・岩手県内の小学校・中学校・高等学校の児童・生徒(義務教育学校及び特別支援学校を含む) 注 個人制作

  (2) 動画部門・・・岩手県内の高等学校の生徒(特別支援学校含む) 注 個人又はグループ制作も可能

主催:岩手県


2026青少年航空宇宙絵画国際コンテスト

締め切り:2026年1月30日(金)必着

応募資格:日本在住で2008年~2019年生まれの方

主催:一般社団法人日本航空協会

【小学6年生まで】寄付のイラストコンテスト2025

募集期日:2025年11月1日(土)~2026年1月31日(土)

募集対象:

イラスト部門:対象年齢は小学校6年生まで。A4用紙(297×210mm)以上、A3用紙(420×297mm)以下の用紙を使用(八つ切り可)
ぬりえ部門:対象年齢は小学3年生まで。ホームページより専用ぬりえ素材をダウンロードして、申請用紙と一緒にご応募ください。

参加費:無料

主催:ふじぽんキッズ・チームGOEN

第3回「ストリングアートコンテスト2025 by Nail it!!」

募集期日:2025/7/1~2026/1/31

テーマ:釘と糸を使ったストリングアート

部門:こどもの部、大人の部

主催:若井ホールディングス株式会社

第8回 久留島武彦童話賞 ~子ども創作童話コンクール~

締め切り:2026年01月31日 (土)

参加資格:小学生~高校生(18歳未満)まで

主催:久留島武彦記念館

第2回 日本農業新聞 学生写真コンテスト

締切:2026年01月31日 (土)

参加資格
●全国の大学・高校等に通う学生、小中学生、農業大学校生
●受賞時に顔写真付きで紙面等で紹介することが可能な方

主催:株式会社日本農業新聞


明治安田しあわせフォトコン「超えよう。こどもみらい」部門

締め切り:2026年1月31日(土)

応募対象:小学生・中学生・高校生が撮影した写真

主催:明治安田生命保険相互会社


第7回 口語詩句賞

投稿期間:2025年2月1日(土)~2026年1月31日(土) 

募集対象:主催者HPをご確認ください。

主催:公益財団法人佐々木泰樹育英会


第9回 「クルマのリサイクル」作品コンクール

応募期間:2026年1⽉31⽇(土)必着

部門:標語・ポスター

参加資格:日本在住の小学生

主催:公益財団法人 自動車リサイクル促進センター


2026・ZERO展

申込期間:2026年1月1日(木)〜1月31日(土)

応募資格:オリジナルの未発表作品で、平面立体を問わず素材・表現は自由とします。また、出品者の年齢国籍等は問いません。ただし[子どもの部]は幼児から中学生まで。

出品料:

※出品点数が1点でも2点でも同額。

[本展]一般10,000円/学生5,000円
[子どもの部]2,000円

展示会概要:
2026年3月10日(火)〜3月15日(日)9:30〜17:00(入場は16:30まで)
会場:大阪市立美術館 天王寺ギャラリー(旧地下展覧会室)
入場料:無料

主催:ニューアート・ZERO会


第18回「鉄鋼スラグ製品と海と森」アートコンテスト

締切::2026年1月31日

募集対象:大人の部(高校生以上)、子供の部(中学生以下)

主催:鐵鋼スラグ協会


第11回JDPA小・中・高校生ペイントコンクール2026

締め切り:2026年1月31日(土)

応募資格:国内在住の小学生・中学生・高校生であれば、どなたでもご応募いただけます。
(2026年4月現在小学校に入学予定のお子様も含みます)

主催:日本デコラティブペインティング協会

仮1




仮1




-・小学生向け, ・幼児向け, コンクール

Copyright© おやこイベント.com  , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.