親子で楽しめるイベント・ワークショップの情報を集めました。

おやこイベント.com 

・小学生向け ・幼児向け コンクール

幼児・小学生が応募できるコンテスト・コンクール 【2025年9月締切】

更新日:

もくじ

第17回 夏休みこども絵画コンクール

応募締切:2025年9月1日(月)※当日消印有効

応募資格:小学生以下のお子さま

主催:コモンズ投信株式会社

みんなで描こう! KoKa黒板アート大会

作品応募期間:2025 年6月2日(月)~9月1日(月)

応募資格:小学生+担当の指導者1名(教諭・支援員など)

※応募は2名以上のグループ単位(学級+有志メンバーなど)と担当指導者1名とすること

主催 株式会社誠文堂新光社 子供の科学

第27回筆の里ありがとうのちょっと大きな絵てがみ大賞 子どもの部

応募期間:令和7年5月1日(木)~9月2日(火)必着

応募資格:幼児〜中学3年生

主催:一般財団法人筆の里振興事業団 中国新聞社

美濃和紙あかりアート展

応募締切: 2025年9月2日(火)応募必着 ※郵送・Webにて書類応募

※作品写真は別送可(郵送or Web)9月30日(月)必着 

部門:一般部門、小学生部門、中学生部門、ファミリー部門

応募料:
・一般部門:1作品につき1,500円
・小学生部門、中学生部門、ファミリー部門:無料

主催:一般社団法人美濃市観光協会

第16回 花王国際こども環境絵画コンテスト

締め切り:2025年9月2日(火)必着

応募資格:6歳から15歳のお子さま(2025年8月末日時点での年齢)

主催:花王株式会社

第2回ぺたほめお絵かきコンテスト

募集期日:2025年7月17日(木)〜9月3日(水)

募集対象:幼児〜小学6年生以下

主催:日本ぺたほめアカデミー協会

第4回敬老の日こども作文&パネルコンテスト

作品提出締切:2025年9月3日(水)まで※当日消印有効

参加資格 :小学1年生~中学3年生

Aコースパネル部門/ Bコース作文部門

主催:株式会社 夢ふぉと

第75回埼玉県統計グラフコンクール

応募締切:2025年9月4日(木)必着

応募資格:埼玉県内に在住、在学、在勤の小学生以上の人

主催:埼玉県・埼玉県教育委員会・埼玉県統計協会

第54回OBS「私の詩」作品コンクール

締め切り:2025年9月4日

募集対象:大分県内の小学生

主催:OBS大分放送

自由研究コンテスト2025 めざせ 集まれ 未来の科学者!!

募集期間:2025年 8月28日(木)~9月4日(木)※必着

対象: 高槻市在住および高槻市内の学校に通う小学生・中学生

主催: 関西大学・大阪医科薬科大学 医工薬連環科学教育研究機構

第7回 Minecraftカップ

作品受付期間:2025年6月2日(月)~9月4日(木)18:59まで

予選:2025年9月12日(金)~ 10月5日(日)
地区大会:2025年11月1日(土)~12月14日(日)
全国大会:2026年2月15日(日)

対象:高校生以下

主催:Minecraftカップ運営委員会


第16回創作漢字コンテスト

締切:2025年9月5日(金)当日消印有効

主催:産経新聞社、立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所

T3パズル作品コンテスト25夏

・エントリー開始:5月4日 (日)
・募集締切:9月5日 (金) 24:00

主催:日本テセレーションデザイン協会

第21回まんがの日記念 4コマまんが大賞

募集期間:2025年9月5日(金)まで[消印有効]

募集内容:4コマまんが

【一般部門】中学生以上
【ジュニア部門】小学生以下
※プロ・アマを問わず誰でも応募可。テーマ等は自由。ただし、著作権法に抵触する恐れがある場合は、応募者が事前に了解をとっておくこと。

主催:高知市・横山隆一記念まんが館


未来に残したい「日本の食」ポスターコンテスト

募集期間:2025年7月11日(金)~ 9月5日(金) 消印有効

応募資格:小・中学生(国内在住の方に限ります)
学校・クラス・スポーツチーム等の団体応募もできます。

主催:学校法人 香川栄養学園 家庭料理検定事務局

しずおか新聞感想文コンクール

締切:202年9月5日(金)必着

応募対象:静岡県内の小学校(4年生以上)、中学校、高等学校に在籍する児童、生徒

主催:静岡新聞社・静岡放送


未来に残したい「日本の食」標語コンテスト

募集期間:2025年7月11日(金)~ 9月5日(金)

応募資格:小・中学生、高校生以上の一般の方(国内在住の方に限ります)
学校・クラス・スポーツチーム等の団体応募もできます。

主催:学校法人 香川栄養学園 家庭料理検定事務局


動物愛護の作文コンテスト

応募締切:2025年9月5日(金)(必着厳守)

対象:全国の小中学生

主催:公益財団法人日本動物福祉協会

第12回福岡女学院短歌コンクール

締め切り:
一般の部・大学生の部 2025年8月18日(月)消印有効
小学生・中学生・高校生の部 2025年9月5日(金)消印有効

※一般の部のみ投稿料2首まで1,000円(税込)
小学生・中学生・高校生・大学生の部(短期大学・専門学校を含む)及び海外在住者(全部門)は投稿料無料です

主催:学校法人福岡女学院

みらさぽ 絵画・作文コンクール

作文:
作文原本応募受付 :9月5日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月7日(日)必着
絵画:
絵画原本応募受付 :9月12日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月14日(日)必着

応募資格: 日本国内在住の小学生と中学生(特別支援学校含む)
※小学校低学年(1・2年)、中学年(3・4年)、高学年(5・6年)、中学校(1~3年)に分けて審査します。

主催 :一般社団法人 DAC未来サポート文化事業団


おおしま手づくり絵本コンクール

高校生以下の方を対象とした手づくり絵本のコンクールです。

募集期間:2025年8月26日(火)~9月5日(金) ※必着

募 集 部 門:【1】園児の部【2】小学生の部【3】中高生の部

応募資格:作者が高校生以下であること。

主催:財団法人 射水市絵本文化振興財団


「手を洗おう、きれいな手!」 ポスターコンクール

締切:2025年9月5日

応募資格:日本国内在住の小学生までの方に限ります。

主催:日本石鹸洗剤工業会 

2025年 ぼくとわたしの阪神電車

応募期間:2025年7月22日(火)〜 9月5日(金)必着

・ぼくとわたしの阪神電車部門

・【120周年企画】オリジナルヘッドマーク部門

応募資格:4歳以上〜小学生(2025年4月現在)

主催:阪神電気鉄道株式会社

第43回メトロ児童絵画展

応募期間:2025年7月3日(木)~9月5日(金)必着

    ※送付の場合は、締切当日の消印まで有効。

応募資格:国内在住の小学生

主催:公益財団法人メトロ文化財団

2025さっちゃんの絵コンクール

締め切り:9月6日(土)

応募資格:子供1の部(小学生3年生以下のすべての子供)、子供2の部(小学4年生~中学3年生)

     大人の部(高校生以上の人)

主催:ヤマサ蒲鉾

第21回「家やまちの絵本」コンクール

応募期間:2025年7月20日~9月6日

主催:住生活月間中央イベント実行委員会

第29回さぴあ作文コンクール

締切:2025年9月6日(土)※消印有効

課題図書:
低学年向け課題図書:「ぼくのねこ ポー」
高学年向け課題図書:「たとえリセットされても」

テーマ:課題図書を読んで、感じたこと、考えたこと

参加資格:小学1~6年生

主催:SAPIX小学部

FRaU SDGs eduこどもプレゼン・コンテスト

応募期間:2025/8/1(金)~09/7(日)

対象:学年別の4部門

・小学校低学年・小学校高学年・中学生・高校生

主催:講談社

#TOKYOものづくり部 工作コンクール 2025

締切:2025年9月7日

応募資格:日本国内在住

主催:#TOKYOものづくり部運営事務局

シルバニアファミリーメルヘン大賞2025

応募期間:2025年7月18日(金)~9月7日(日)まで

共催:(株)エポック社 日本トイザらス(株) (株)マスターピース

ハットにゃん 夏休み ゴミアートコンテスト

応募期間:2025年7月25日(金)~9月7日(日)

応募資格:全国の小学生

主催:株式会社イエローハット

「私の図書館(本)」川柳コンテスト

応募期間:2025年7月22日(火)~2025年9月7日(日)まで

応募資格:日本国内にお住まいの方

主催:株式会社キャリアパワー

豆苗自由研究コンテスト

応募期間:2025年7月28日(月)〜2025年9月7日(日) 必着

対象:小学1〜6年生

主催:村上農園

第54回 児童及び幼児動物画コンクール

募集対象:宮崎県内在住の小学生・保育園(所)、幼稚園児

画題は宮崎市フェニックス自然動物園の動物やペット、家畜等の動物。

募集期間:令和7年7月19日(土)~9月7日(日) ※締切日9月7日必着。

主催:宮崎市フェニックス自然動物園・株式会社宮崎日日新聞社

令和7年度 動物画・動物作文詩コンクール

応募期間:令和7年6月1日(日)~9月8日(月)まで

主催:広島市安佐動物公園

第16回いっしょに読もう! 新聞コンクール

締め切り:2025年9月8日(月)必着

対象:小・中・高校・高等専門学校生

主催:一般社団法人日本新聞協会

第7回ポラスグループおえかきコンクール

締め切り:2025年9月8日(月)

応募資格:未就学児(小学生未満)

主催:ポラスグループ


子どもアイディアコンテスト

応募期間:2025年 6 月 2 日 (月) ~ 9 月 8 日 (月)

応募対象:全国の小学生
一人でもグループでも参加OK

主催:Honda


2025年接着の日小学生ポスターコンクール

応募期間:2025年6月1日〜9月8日必着

応募資格:小学生

主催:日本接着剤工業会

第20回環境絵画コンクール

応募締切:2025年9月8日(月)※当日消印有効

対象:全国の小学生(1年生~6年生)

主催:パナソニック株式会社

京葉ガス絵画コンクール

応募受付期間:2025年8月1日(金)~9月8日(月)(当日消印有効)

応募資格:市川市、浦安市、船橋市、鎌ケ谷市、白井市、松戸市、柏市、流山市、我孫子市、取手市に在住、またはその地域の小学校に通っている児童

主催:京葉ガス

10月21日は「あかりの日」第25回 全国小学生ポスターコンテスト

応募期間:令和7年7月1日(火)~9月8日(月)[必着]

応募資格:小学生

主催:「あかりの日」委員会

小学生SDGsコンテスト2025

応募期間:2025年8月1日(金)~9月9日(火)必着

応募資格:小学生(学年は問いません)

主催:東京工科大学 片柳研究所

第52回 動物の作文コンクール

募集期間:令和7年7月19日(土)~ 9月9日(火)※締切日9月9日必着。

募集対象:宮崎県内の小学生、中学生

主催:宮崎市フェニックス自然動物園・株式会社朝日新聞 宮崎総局

「絆・ふれあい」ポスターコンクール

応募期限:令和7年9月9日(火)(必着)

応募資格:埼玉県内在住又は在学の小・中学生(令和7年4月1日現在)

主催:埼玉県

夏休み工作コンテスト

応募期間:2025年7月18日~9月10日

対象:小学生

主催:コニシ株式会社

新美南吉童話賞

応募期間:令和7年6月1日(日)~ 9月10日(水) 

※当日消印有効。海外から発送したものは当日必着。

応募資格:アマチュアに限る。
 過去に当童話賞で最優秀賞を受賞した方の応募は不可。

主催:新美南吉記念館

第41回四日市文芸賞

応募期間:2025年8月1日(金)~9月10日(水)15時必着
※電子メールの場合は午後11時59分まで

応募資格:三重県内に在住・在勤・在学の方

主催:公益財団法人四日市市文化まちづくり財団

「第67回水道週間」協賛懸賞募集

応募期間:2025年6月1日〜9月10日〈当日消印有効〉

応募資格:
作文の部 小学生・中学生
図画の部 小学生・中学生 
習字の部 小学生
標語の部 制限なし

主催:日本水道新聞社・日本水道協会・全国簡易水道協議会


お仏壇のはせがわ賞こどもコンクール

応募期間:2025年7月18日(金)~9月10日(水)

応募対象:日本にお住まいの小学1~6年生

主催:株式会社はせがわ

こどもミュージアムコンクール

募集期日:2025年5月1日~9月10日

募集対象:幼稚園年中~小学生

主催:一般社団法人こどもミュージアムプロジェクト協会


第25回「中国新聞みんなの新聞コンクール」

応募期間:2025年7月1日~9月11日

応募資格:中国地方の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の児童生徒、家族(部門による)

部門:

①新聞感想文の部(小学3・4年生、小学5・6年生、中学生、高校生)
②新聞切り抜き作品の部(小学3・4年生、小学5・6年生 、中学生、高校生)
③ジュニア新聞の部(小学1・2年生、小学3・4年生、小学5・6年生、中学生)
④ファミリー新聞の部(小学生、中学生とその家族)

主催:中国新聞社

2025年 10/9 トラックの日児童絵画作品コンテスト

締め切り:2025年9月12日(金)(必着)

応募資格:東京都内小学校に在籍または都内に居住する小学生

主催:
一般社団法人東京都トラック協会
公益財団法人東京都トラック交通遺児等助成財団


令和7年「宇宙の日」記念行事 作文絵画コンテスト

応募締切:令和7年9月12日(金)必着

応募資格:全国の小・中学校に在籍している児童・生徒

主催:「宇宙の日」事務局


明るい選挙啓発ポスターコンクール

募集期間:令和7年5月12日(月)から令和7年9月12日(金)まで

※締切日は市区町村によって異なることがあります

応募資格:小学校児童、中学校・高等学校の生徒

主催:公益財団法人 明るい選挙推進協会   都道府県選挙管理委員会連合会   都道府県選挙管理委員会    市区町村選挙管理委員会

セリオン豪華客船2025 こども絵画コンクール

締切:2025年9月12日

応募資格:幼児・小学生

主催:道の駅あきた港ポートタワーセリオン

第34回春日市弥生の里児童画大賞展

応募期間 :2025年7月8日(火)~9月12日(金)

対象 : 福岡県内在住小学生

主催:春日市

未来の土木コンテスト2025

募集期間:2025年7月22日(火)~9月12日(金)

応募資格:小学生(個人)かつ、日本語で意思疎通がとれる方

主催:公益社団法人 土木学会

お気に入りの一冊をあなたへ 読書推せん文コンクール

募集期間:2025年5月1日(木)~9月12日(金)消印有効

対象:小・中学生

主催:博報堂教育財団


かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2025

募集期間:令和7年8月15日(金)~9月12日(金)

応募資格:香川県内在住の小学生

主催:香川県


第12回 全国小学校ラジオ体操コンクール

対象: 全国の小学校

※応募の代表者は、参加児童が所属している小学校教員の方のみとさせていただきます。

応募期間:2025年5月12日(月)~2025年9月12日(金)

参加費無料

主催:かんぽ生命

小・中学生「いのち」の作文コンクール

募集期間:2025年7月1日(火)~9月12日(金)当日消印有効

募集対象:近畿2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)に在住・在学の小・中学生

・学校単位での応募を基本とします。
・学校単位での応募がない場合は個人での応募も可能です。

主催:公益財団法人JR西日本あんしん社会財団

第18回 大切な家族へ想いを届けるメッセージ大募集

締切:2025年9月12日(金)[事務局必着

募集対象:
兵庫県に在住の方
兵庫県学校厚生会会員とその家族

主催:一般財団法人兵庫県学校厚生会

第29回ちゅうでんリサイクル工作コンクール

募集期日:2025年9月12日(金)まで

募集対象:全国の小学生

主催:公益財団法人ちゅうでん教育振興財団

第17回「日本語大賞」

応募期間:2025年6月2日(月)~ 9月12日(金)

※9月13日(土)消印有効

主催:特定非営利活動法人日本語検定委員会

第17回 北海道出光こどもお絵かきコンテスト2025

応募期間:2025年6月1日(日)~9月12日(金)必着

対象:北海道在住の小学生

主催:北海道出光

2025年度 小・中学生「いのち」の作文コンクール

募集期日:2025年7月1日(火)~9月12日(金)

募集対象:近畿2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)に在住・在学の小・中学生

参加費:無料(但し、個人応募の場合の応募作品の送料はご負担ください)

主催:公益財団法人 JR西日本あんしん社会財団


子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト2025

2025年9月12日(金)午後5時まで

対象:平塚市に通学又は居住している、令和7年11月1日(土)時点で6歳以上15歳以下の子ども

主催:平塚市


2025第49回 夏休み犬の絵コンクール

締切:2025年9月12日(金)必着

応募要領:団体・個人、年齢を問わず、広く募集します。

主催:一般社団法人ジャパンケネルクラブ


第13回 みらさぽ絵画・作文コンクール

作文:作文原本応募受付 :9月5日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月7日(日)必着

絵画:絵画原本応募受付 :9月12日(金)必着
PDFデータ応募受付:9月14日(日)必着

応募資格: 日本国内在住の小学生と中学生(特別支援学校含む)

主催: 一般社団法人 DAC未来サポート文化事業団


第20回「科学の芽」賞

応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕

対象:全国(海外を含む)の小学校3学年~6年生、中学校、義務教育学校、高等学校(高等専門学校3年次までを含む)、中等教育学校、特別支援学校の個人もしくは団体

主催:筑波大学

第24回ドコモ未来ミュージアム

応募期間

 デジタル絵画部門:2024年9月9日(月)~2025年9月15日(月・祝) ※第24回の募集を開始済み

 絵画部門:2025年6月16日(月)~2025年9月15日(月・祝)

応募対象: 3歳から中学生(日本国内にお住まいの方)

主催:株式会社NTTドコモ

第3回ドコモ未来ラボ

応募期間:2025年6月16日(月)~2025年9月15日(月・祝)

応募対象:3歳から中学生(日本国内にお住まいの方)

主催:株式会社NTTドコモ

土砂災害防止に関する絵画・作文の募集

応募期間:令和7年6月1日(日)から9月15日(月)まで(消印有効)

応募対象:東京都内在住、在学の小・中学生

主催:東京都

マンガ感想文コンクール2025

郵送応募:2025年7月1日(火)~9月12日(金) ※必着

WEB応募:2025年7月1日(火)~9月15日(月・祝)

対象:小学生・中学生・高校生

主催:一般財団法人 出版文化産業振興財団(JPIC)

エフピコを描こう

応募期間:2025年8月1日(金)から2025年9月15日(月)まで

主催:株式会社エフピコ

「第 6 回 医療者応援はがきプロジェクト 2025」

募集期間:2025年 5月 1日 (木) ~ 9月16日 (火) 当日消印有効

募集対象:小学校 ・ 中学校 ・ 特別支援学校およびそれに準じる学校に在籍する児童 ・ 生徒。

参加費:参加費は無料です。 ただし、官製はがき等は各自でご負担いただきます。

主 催 : 公益社団法人 日本WHO協会

“なるほど!チョコレート”かべ新聞コンテスト

締め切り:2025年9月16日(火)

応募資格:全国の小学生、中学生

主催:株式会社 Gakken、森永製菓

みんなのことば「手話」マークデザイン大募集!

募集期間令和7年7月7日(月)から9月16日(火)まで

応募資格:神奈川県内在住・在学・在勤の方

主催:神奈川県


ひょうご海の子作品展 絵画・作文 大募集!!

締切:2025年9月16日(火)(当日消印有効)

応募資格:兵庫県内の小中学生

主催:兵庫県漁業協同組合連合会・兵庫県漁協女性部連合会

第20回アイデム写真コンテスト「はたらくすがた」

応募資格:小学生・中学生・高校生(3部門制)

締め切り:2025年9月17日(水) 当日消印有効

主催:株式会社アイデム

マイナビ小学生将来なりたい職業コンクール

応募資格:小学生

締め切り:2025年9月17日(水)必着

主催:株式会社マイナビ

夏休み小学生写生大会

応募期間:2025年4月18日(金)から2025年9月19日(金)

応募条件:2025年4月18日(金)から2025年9月19日(金)までに、湧永満之記念庭園内で園内植物・風景を写生した絵画

主催:湧永製薬株式会社

第3回「家族がしあわせに暮らせる家」こども絵画コンテスト

応募期間:2025年7月10日(木)~2025年9月19日(金)

応募対象:小学生

主催:株式会社センチュリー21・ジャパン

第69回全国学芸サイエンスコンクール

締め切り:2025年9月22日(月) 当日消印有効

募集対象:全国の小学生・中学生・高校生(海外日本人学校在籍者も含む)

主催:株式会社 旺文社

第50回「小さな親切」作文コンクール

締め切り:2025年9月22日必着

応募資格:小学生・中学生(小中学生と同じ学齢のものを含む)

主催:公益社団法人「小さな親切」運動本部

「第15回いわてマンガ大賞」コンテスト

募集期間: 2025年6月20日(金)~9月22日(月)

主催:岩手県

第28回にいがたマンガ大賞

受付期間: 令和7年6月1日(日)~9月23日(火) 必着

部門
 ・一般部門  ・中学生・高校生部門

 ・小学生部門 ・1ページマンガ部門(全年齢対象)

 ・タテ読みマンガ作画部門(全年齢対象、お題ネームをもとに作画した作品)

主催:にいがたマンガ大賞実行委員会(新潟市/株式会社ガタケット/JAM日本アニメ・マンガ専門学校/開志専門職大学アニメ・マンガ学部)

第3回 オンライン小学生英語プレゼンテーションコンテスト

参加登録:6月23日(月)~9月28日(日)

動画受付:9月29日(月)~10月10日(金)

対象:日本在住の小学校5・6年生(国籍不問)

主催:株式会社ボーダーリンク

第50回ゆうちょアイデア貯金箱コンクール

応募期間:
<学校応募>2025年8月15日(金)~ 9月26日(金)19:00
※郵送応募は当日消印有効
<個人応募>2025年8月1日(金)~9月19日(金)19:00

対象:全国の小学生
※義務教育学校の場合は、小学校6年生に該当する児童まで

主催:ゆうちょ銀行

公園・夢プラン大賞2025

募集期間:2025年4月18日(金)~9月26日(金)

主催:一般財団法人 公園財団

国土と交通に関する図画コンクール

応募資格:全国の小学1年生~6年生(1人1点)

締切:2025年9月30日(金)必着

応募方法:原則学校単位で郵送

主催:国土交通省

Tech Kids Grand Prix 2025(テックキッズグランプリ2025)

小学生のためのプログラミングコンテスト

応募期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)

対象:日本に在住・在学、もしくは日本国籍を持つ、小学生であること(生年月日 : 2013年4月2日〜2019年4月1日)

主催:株式会社テレビ朝日 / 株式会社CA Tech Kids

令和7年度 インスタントラーメン 小学生レシピコンクール

応募期間:2025年9月1日(月)~9月30日(火)

応募資格:小学校4・5・6年生
※1つのレシピに名前は1人です(2人1組、グループでのご応募はご遠慮ください)

主催:一般社団法人 日本即席食品工業協会

第5回福井県小学生プログラミングコンテスト2025

募集期間 7月1日~9月30日

応募資格 福井県内在住か、福井県内の小学校に通う児童

主催:日刊県民福井 中日新聞福井支社

福井市のすばらしい自然コンテスト

応募期間:令和7年4月1日(火)~9月30日(火)

応募資格:小学生以上であればどなたでも応募できます。
 (市内外に在住を問いません。)

主催:福井市環境推進会議 自然創造部会・福井市

第11回 桧原桜賞 短歌募集

締め切り:2025年09月30日 (火)

部門:
(1)一般部門(18歳以上/大学生・専門学生を含む)
(2)高校生等部門
(3)中学生部門
(4)小学生部門
※2025年度の学年で応募すること

主催:桧原桜賞実行委員会


わたしの自然観察路コンクール

応募期間 2025年6月1日(日)~9月30日(月)(当日消印有効)

応募資格 全国の小・中・高校生(個人部門と団体部門があります。)

主催 公益信託富士フイルム・グリーンファンド(受託者:三井住友信託銀行㈱)
公益社団法人日本環境教育フォーラム

メダカと水辺の生き物博士コンテスト2025

募集期間:2025年6月1日〜9月30日

対象:全国の小学生

主催:キョーリン

ファミリーマートありがとうの手紙コンテスト2025

応募期間:2025年6月1日(日)~9月30日(火) ※消印有効

応募対象:全国の小学校 1年生~6年生

主催:ファミリーマート

第19回「私とみんてつ」小学生新聞コンクール

募集期間:2025年7月1日(火)~9月30日(火)   ※当日消印有効

募集対象:全国の小学生(全学年)

主催:一般社団法人 日本民営鉄道協会

第16回 マックス「心のホッチキス・ストーリー」

募集期間:2025年8月1日(金)~2025年9月30日(火)

主催:マックス株式会社

第22回手づくり絵はがきコンクール

募集期日:2025年7月1日(火)~9月30日(火) ※当日必着

募集対象:小学生

主催:日本製紙連合会

第3回 銅のすごい力を調べてみよう!夏休み自由研究コンテスト

応募期間:2025年7月12日(土)~9月30日(火)

対 象 :全国の小学4~6年生および中学1~3年生
団体での参加も歓迎!

主催: 一般社団法人日本銅センター

第21回 ソフトクリームフォトコンテスト

応募期間: 2025年5月1日~9月30日

主催:日世株式会社

第3回 つくろう!たのしいみそ汁コンテスト

募集期間:2025年6月30日(月)~2025年9月30日(火)

応募対象:国内在住の小学6年生以下のお子さま

※お一人でも、ご兄弟での参加でも可能です。

※応募点数はお一人につき、最大2点までとなります。

主催:久原本家グループ

第19回句集を作ろう!コンテスト-全国小中学生句集コンテスト-

締切:9月末日(9月末日までに応募冊子を郵送)

結果発表:2026年1月の表彰式ならびに『100年俳句計画』2026年3月号にて(予定)

参加対象:小中学生

句集コンテスト必勝ガイド(応募冊子)1冊550円(返送代込)を使用してください。

公式サイトのURL:https://www.marukobo.com/kushu/index.html

主催:句集を作ろうコンテスト実行委員会(マルコボ.コム、愛媛県現代俳句協会)

令和7年度家畜衛生ポスターデザインコンテスト

募集期日:令和7年7月16日(水)~令和7年9月30日(火) ※当日消印有効 

募集対象:全年齢

参加費:無料

主催:農林水産省

第24回「小学生下水道研究レポートコンクール」

募集締切:2025年9月30日(火)

対象:東京都内に在学または在住する小学4年生

主催:東京都下水道局

「小学生絵画コンクール2025」砂像や鳥取砂丘を描いてみよう!

受付期間:2025年7月26日(土)~9月30日(火)まで

※郵送の場合は9月30日(火)消印有効

応募資格:小学生

主催:砂の美術館

第15回沖縄県新聞スクラップコンテスト

募集期間:2025年9月1日(月)~9月30日(火)必着

対象:沖縄県内の小学校、中学校、高校、特別支援学校の児童・生徒

主催:沖縄タイムス社

せんびるこどもミュージアム

応募期間:
第1次 2025年6月1日(日)~7月31日(木)
第2次 2025年8月1日(金)~9月30日(火)

応募資格:未就学児・小学生・中学生(原則、大阪市在住者に限る)

主催:船場センタービル区分所有者会

「わたしのえどはく」 展覧会アイデアコンクール 

募集概要:江戸東京博物館の収蔵資料(えどはくアイテム)の中から気になったものを選び、その収蔵資料を主役にした展覧会アイデアを募集

応募期間:2025年7月15日(火)~9月30日(火)

応募資格:小学生・中学生

主催:江戸東京博物館

「えどはく幕の内弁当」アイデアコンテスト

募集概要:リニューアルオープンするえどはくのレストランで提供予定のメニューの一つとしてえどはくに行ったら食べたい!と思う「幕の内弁当」のアイデアを募集

応募期間:2025年7月15日(火)14:00~9月24日(水)14:00

主催:江戸東京博物館

第3回HOKET工作コンクール

募集期間:2025年7月19日(土)~9月30日(火)

応募資格:0~12歳(小学生以下)

テーマ:動物(平面・立体いずれも可、素材自由)

主催:HOKET

あなたのミツカン自由研究募集キャンペーン

応募期間:2025年7月14日(月)~9月30日(火) 16時まで

※作品の画像あるいは現物を、9月30日(火)16時までに必着で送付

対象: 小学生(国内在住)

テーマ: ミツカン商品やミツカンに関わることであれば、どんなテーマでも自由

参加賞:応募者全員に、名前入りの「味ぽん」と、ミツカン商品詰め合わせを贈呈。

※中身品質は、通常の「味ぽん」と同様です。

★お名前が「まいちゃん」の場合・・・なんと、「味ぽん」が「まいぽん」に変身! 

主催:ミツカン

仮1




仮1




-・小学生向け, ・幼児向け, コンクール

Copyright© おやこイベント.com  , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.