もくじ
- アオペラ -aoppella!?- グッズアイデアコンテスト
- 防災ピッチコンテスト
- 21世紀アカデメイア高校生限定イラストコンテスト
- Better Co-Being共鳴イベント 未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト supported by 東和薬品
- 46回みえ高文祭ポスター原画コンクール
- デジ絵コン~全国高校生塗り絵コンテスト
- 第47回「全日本中学生水の作文コンクール」
- 高校生が描く 明日の農業コンテスト
- #ステラおばさんじゃねーよ!コンテスト
- 第9回日本生徒会大賞
- 高校生対抗レシピコンテスト2025『美味しいキッチン』選手権
- ETロボコン2025
- コンプライアンス川柳コンテスト
- 第11回 高校生スイーツコンテスト
- 第4回 POLUS 木造住宅インターハイ
- 社会共創コンテスト2025
- キッズ&ティーンズSDGs動画コンテスト
- 第2回 平安女学院大学 童謡歌詞コンクール
- 自由すぎる研究®EXPO2025
- 高橋書店「手帳大賞」
- 第36回東京学生映画祭 コンペティション作品募集
- 令和7年度 第47回全日本中学生水の作文コンクール
- 第4回ぜんじおんSNS作詞作曲コンテスト
- 「めざせ‼︎甲子園」夏の高校野球応援イラスト募集
- 第28回 俳句甲子園
- 第5回 京都文学賞
- 第13回 高校生作文コンクール ~目指せ!未来の電気技術者~
- 第24回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2025)
- 書道パフォーマンス甲子園
- 写真甲子園2025
- 第3回声つむぎ朗読コンテスト
- コノヒトカン1000缶プロジェクト
- 高校生による専門高校の魅力紹介動画募集
- 赤い羽根共同募金×ピアプロコラボ企画2025~支えあうココロ、未来へ~ ポスター&テーマ曲大募集
- 第21回全国物理コンテスト 物理チャレンジ2025
- 「5分後に意外な結末」大賞
- IND-1 2025(JAPAN INDIE GAME CREATOR ONE CONTEST 2025)
- 第3回おおさきフードチャレンジ!料理コンテスト
- みんなのテレビ塔 デザインコンテスト
- Reclothes Cup 2025
- SAKISHIMA LIGHTING ART
- 3R推進ポスターデザインコンテスト
- 第7回 食のアイデアコンテスト
- 令和7年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクール
- 第三回全国高校生政策甲子園
- 第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
アオペラ -aoppella!?- グッズアイデアコンテスト
募集期間:2025年3月4日(火)12:00 ~ 2025年4月4日(金)23:59まで
主催:株式会社マーベラス
防災ピッチコンテスト
予選締切:
第一次締切:3月24日〜4月5日
第二次締切:4月10日
対象:中学生・高校生・大学生・専門学生(個人またはチーム2〜5名)
主催:「Hero Egg」(運営:株式会社Meta Heroes)
21世紀アカデメイア高校生限定イラストコンテスト
公募期間:2025年2月3日(月)~4月6日(日)
イベント開催&結果発表:6月8日(日)
〈参加資格〉
・GENSEKIの利用登録者であって、本応募要項すべてに同意された個人。
※企業および複数の方による共同作品は参加できません。
・2025年2月時点で、高等学校もしくはそれに準ずる学校に在籍している、高校生1年生、2年生に該当する方
※海外在住・飛び級など、特別な理由がある場合にはこれに限りませんので、コンテスト事務局までお問い合わせください。
※未成年の方は、本応募要項への保護者の同意を得た上でご投稿ください。
※在籍確認のために身分証または学生証のご提出をお願いする場合がございます。
主催:学校法人21世紀アカデメイア
Better Co-Being共鳴イベント 未来と健康のための高校生ビジネスコンテスト supported by 東和薬品

応募期間 :2025年1月6日(月)~2025年4月7日(月)17:00
日程: 2025年8月4日(月)大阪・関西万博会場内 EXPOホール「シャインハット」
応募資格:
2025年8月4日の時点で、下記①~③のうちいずれかに当てはまる3名以下のチームまたは個人
① 全国の高校在学生
② 全国の高等専門学校在学生(1~3年生のみ)
③ 通信高校に在学で日本在住の高校生
主催: 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
46回みえ高文祭ポスター原画コンクール
締め切り:2025年4月8日
応募資格:三重県内の⾼等学校、特別⽀援学校⾼等部および⾼等専⾨学校に在籍している⽣徒
主催:三重県高等学校文化連盟
デジ絵コン~全国高校生塗り絵コンテスト
応募期間:2025年2月17日(月)19:00 ~ 2025年4月7日(月)19:00まで
応募対象:応募期間中に高校(全日制、定時制、高専、通信制など)に属している生徒、年齢や国籍は問いません。
主催:四国大学 生活科学部 人間生活科学科 デザインコース
第47回「全日本中学生水の作文コンクール」
応募締切:各都道府県の水資源担当部局で決定
対象:中学生(令7年4月時点)海外からの応募可
主催:国土交通省
高校生が描く 明日の農業コンテスト
応募期間 :2024年11月1日(金)~2025年4月11日(金)(当日消印有効)
対象 :農業を学ぶ全国の高校1・2年生
※2024年11月時点
主催:高校生が描く 明日の農業コンテスト事務局(セディア財団内)
#ステラおばさんじゃねーよ!コンテスト
実施期間:2025年3月20日(木)~4月13日(日)
参加方法:ステラおばさん公式X(旧Twitter)auntstella_jpをフォロー、キャンペーン投稿に
#ステラおばさんじゃねーよとそっくり画像をつけて引用リポスト
主催:㈱アントステラ
第9回日本生徒会大賞
応募締切:4月13日(日)23時59分
部門:
・中学生・学校の部/高校生・個人の部/高校生・学校の部
・生徒会顧問の部・団体の部
主催: 一般社団法人 生徒会活動支援協会
高校生対抗レシピコンテスト2025『美味しいキッチン』選手権
事前エントリー期間 : 2025年4月1日(火)~4月18日(金)まで
レシピ募集期間 : 2025年4月28日(月)~6月13日(金)まで
応募資格:現在、在学中の高校生であること。
※応募は学校(学科、クラブ)での参加のほか、友人等グループも可。
主催:株式会社静鉄アド・パートナーズ
ETロボコン2025
参加申込期間:2025年2月14日(金)正午~ 2025年4月18日(金)17:00予定
参加資格:高校生以上。エンジニア及び大学生、高専生、専門学生を主な対象としています。
参加費要
主催:一般社団法人 組込みシステム技術協会
コンプライアンス川柳コンテスト
応募期間:2025年3月3日(月)~4月20日(日)24:00送信完了まで
主催:ハイテクノロジーコミュニケーションズ株式会社(HTC)
第11回 高校生スイーツコンテスト
応募期間:2025年4月1日~ 2025年4月21日
対象:高校生
主催: 名古屋文理大学短期大学部
第4回 POLUS 木造住宅インターハイ
締め切り:2025年4月25日 (金)
参加資格:2025年4月1日時点で、15歳以上18歳未満かつ高等学校、工業高等学校、高等専門学校等、各種学校の学生
主催:ポラス株式会社
社会共創コンテスト2025
募集受付期間:2025年3月3日(月)~ 2025年4月25日(金)
応募資格:
全国の高校生(高等学校、高等専門学校1年生から3年生まで、専修学校高等課程、特別支援学校高等部、中等教育学校等含む)で2025年4月時点で当該の高等学校に在籍していることが必要です。
※1人または1グループで複数件応募することも可能です。
共催:社会共創コンテスト実行委員会、愛媛大学社会共創学部、株式会社伊予銀行
キッズ&ティーンズSDGs動画コンテスト
キッズ部門(未就学児~小学生) 応募〆切 4/29(火・祝) 23:59
ティーンズ部門(中学生~19歳) 応募〆切 4/29(火・祝) 23:59
主催: 海のSDGs映画祭実行委員会
第2回 平安女学院大学 童謡歌詞コンクール
締め切り:2025年4月30日(水)
応募資格:高校生のみ
主催:平安女学院大学幼児教育センター
自由すぎる研究®EXPO2025
応募期間:2025年2月28日(金)~4月30日(水)
参加資格:全国の中学生・高校生
※最終結果発表(8月)時点で中学校、中等教育学校、高校、高専、定時制高校、通信制高校、インターナショナルスクールのいずれかに在籍している方
※個人応募、チーム応募いずれも受付
主催:株式会社トモノカイ
高橋書店「手帳大賞」
締め切り:2025年4月30日(水)
部門:名言大賞・アイデア大賞
主催:手帳大賞実行委員会
第36回東京学生映画祭 コンペティション作品募集
募集期間:2025年3月5日(水)00:00 ~ 2025年4月30日(水)23:59
応募資格:
作品完成時に監督※ が学校(小学校/中学校/高等学校/大学/大学院/専門学校等)へ在籍していることを「学生映画」の条件にしています。
エントリー料:2,000円
主催:東京学生映画祭企画委員会
令和7年度 第47回全日本中学生水の作文コンクール
応募締切:各都道府県の水資源担当部局で決定(※詳細はこちらPDF)
対象:中学生(令7年4月時点)海外からの応募可
主催:水循環政策本部、国土交通省、都道府県
第4回ぜんじおんSNS作詞作曲コンテスト
締め切り:2025年5月7日(水)
主催:(一社)全日本児童音楽協会
「めざせ‼︎甲子園」夏の高校野球応援イラスト募集
応募締切:2025年5月8日(木)
応募資格:鹿児島県内の高校生ならどなたでも応募可
主催:KKB鹿児島放送
第28回 俳句甲子園
応募期間:2025年4月1日(火)14時~5月8日(木)14時
応募資格:高校生
主催: NPO法人 俳句甲子園実行委員会
第5回 京都文学賞
締め切り:2025年5月9日 (金)
部門:
・一般部門:年齢・国籍は不問(高校生以下や外国籍を有する方も応募可)
・中高生部門:2006年4月2日以降に生まれた方
・海外部門:留学生をはじめ外国籍を有する方
主催:京都文学賞実行委員会
第13回 高校生作文コンクール ~目指せ!未来の電気技術者~
応募期間:2025年4月1日(火)~5月9日(金)
応募資格:関東地方および福島・山梨・静岡県の工業高等学校の電気・電子科ならびに、これに相当する学科に在学中の生徒
主催:一般財団法人 関東電気保安協会/後援:一般社団法人 日本電気協会新聞部 電気新聞
第24回全国高等学校ファッションデザイン選手権大会(ファッション甲子園2025)
デザイン画受付期間:2025年4月1日(火)~5月9日(金)※当日消印有効
対象:2025年度において日本国内の高等学校に在籍する生徒。高等専門学校生の場合は第3年次までの生徒、並びに専修学校及び各種学校の修業年限が高等学校と一致している生徒
※一次審査を通過し、最終審査会に出場する学校は、登録料として1チームあたり5万円のご負担をお願いします。
また、実行委員会からは材料費として1万円を支給いたします。
主催:ファッション甲子園実行委員会
書道パフォーマンス甲子園
予選申込み:2025年4月初旬~5月初旬予定
本選日程: 20257年7月27日(日)9時00分~
場所 伊予三島運動公園体育館(愛媛県四国中央市中之庄町1665-1)
主催:書道パフォーマンス甲子園実行委員会事務局
写真甲子園2025
作品応募締切:2025年5月15日(木)必着
応募資格:全国の高等学校に所属していること。(全日制・定時制・通信制は別の学校として応募可)
主催:写真甲子園実行委員会
第3回声つむぎ朗読コンテスト
予選応募期間:2025年5月7日(水)〜5月25日(日)
参加条件:個人(年齢、性別、国籍、プロ/アマを問いません)
主催:三浦綾子記念文学館
コノヒトカン1000缶プロジェクト
募集期間:2025年2月14日(金)~5月30日(金)
対象:全国の高校生・大学生
1チーム5人以内・発表時間5分以内
主催:一般社団法人コノヒトカン
高校生による専門高校の魅力紹介動画募集
募集期間:2025年2月14日(金)~5月30日(金)
対象:農業・工業・商業・水産・家庭・看護・情報・福祉に関する学科またはコース等を設置している専門高校等(総合学科を含む)
応募方法:学校を通して応募する
主催:文部科学省
赤い羽根共同募金×ピアプロコラボ企画2025
~支えあうココロ、未来へ~ ポスター&テーマ曲大募集
募集期間:2025年3月25日(火)17:00 ~ 2025年5月30日(金)17:00
主催:北海道共同募金会、札幌市共同募金委員会、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社
第21回全国物理コンテスト 物理チャレンジ2025
申込期間: 2025年4月1日(火)から
個人申込の場合、5月30日(金)13:00まで
学校一括申込の場合、5月23日(金) 13:00まで
参加資格:2025年4月1日現在、満20歳未満であることおよび高等教育機関(大学・短期大学または高等専門学校第4・5学年)に在学していないこと。 外国籍の場合は、上記条件に加え日本国内の学校に在籍していること。
主催:公益社団法人 物理オリンピック日本委員会
「5分後に意外な結末」大賞
応募資格:作者の方については、年齢、国籍、プロ・アマの別は問いません。ただし、作品の掲載や、受賞後の執筆についてなど、編集部とのやりとりが可能な方に限ります。
主催:株式会社Gakken
IND-1 2025(JAPAN INDIE GAME CREATOR ONE CONTEST 2025)
応募期間:2025年 3月 8日(土)~ 5月 31日(土)23:59
参加資格:日本在住で、応募時点で満22歳以下の学生(中学生・高校生・高専生・専門学校生・大学生など)、またはこれに相当する年齢の方。
※小学生以下は参加できません。
主催:株式会社ADOOR
第3回おおさきフードチャレンジ!料理コンテスト
レシピ応募期間:2025年5月31日まで
一次審査:2025年6月中旬
料理コンテスト最終審査:2025年7月20日(日)大崎市地域交流センターあすも(宮城県)
≪食育部門≫
チャレンジテーマ:親から子へ伝えたいわが家の料理
応募対象:小学生と保護者の2人1組
≪おもてなし部門≫
チャレンジテーマ:大切な人に作りたい料理
応募対象:中学生~大人の2人1組(例:学校のお友達、ご夫婦、ご近所の方、職場の仲間など)
主催:郷土の食文化研究・発信!おおさき楽友会
みんなのテレビ塔 デザインコンテスト
締め切り:2025年5月31日(土)
主催:株式会社さっぽろテレビ塔
Reclothes Cup 2025
エントリー期間:4月1日~5月31日
対象古着:BOOKOFF店内で販売価格1,500円以下の古着(無料提供)
スケジュール
5月31日:エントリー・デザイン画提出締切
7月1日:一次審査結果発表
8月31日:作品提出締切
10月13日:最終審査会
【デザイン部門】
内容
BOOKOFFで販売する古着を使用し、自身が考えるアップサイクルのアイデアを形にすること。個性的でファッションの未来を感じる作品を募集。
参加資格
高校生以上の学生、着脱可能な縫製された服を製作できること
【販売部門】
内容
今年のテーマは季節をつなぐ定番アウターとして男女問わず人気の『トレンチコート』。BOOKOFFの古着を使用し、コンセプトやターゲットを考えた実際に販売可能なアイテムを製作すること。人々が欲しい、着てみたいと思う作品を募集。
参加資格
学生から一般まで自由に参加可能
※自身のブランドを始めて3年以上の人は不可賞金・賞品
主催:Reclothes Cup 運営事務局(ブックオフ)
SAKISHIMA LIGHTING ART
募集期日:2025年3月21日(金)~ 2025年6月1日(日)、映像データ提出締切り/2025年6月15日(日)
※説明会兼無料ワークショップ受付締切/2025年4月18日(金)
募集対象:
・2025年3月31日時点で29歳以下の、日本国内在住の学生およびクリエイターの方(個人またはチーム)
※チームでの参加は、最大5名までとします
※国籍は問いませんが、日本語でのコミュニケーションに支障がない方
・After EffectsなどCGソフトを使用した映像制作のスキルや経験を持っている方
参加費:無料
コンテスト公式サイトのURL:https://sakishima.lighting/open-call/
主催:大阪府

3R推進ポスターデザインコンテスト
募集期間:
2025年2月17日(月) ~ 5月26日(月) 必着(郵送分)
2025年2月17日(月)~6月2日(月)17時まで(Webフォーム分)
応募資格:日本国内在住者
主催:一般社団法人産業環境管理協会
第7回 食のアイデアコンテスト
募集期間:2025年3月3日~2025年6月6日
応募資格:高校生
主催:人間総合科学大学 ヘルスフードサイエンス学科
令和7年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクール
締め切り:令和7年6月13日(金)
応募区分:中学生の部、高校生の部
主催:警察庁
第三回全国高校生政策甲子園
エントリー期間:2025年4月1日(火)〜6月15日(日)
対象:熱い想いを持った全国の高校生であれば、どなたでもご応募が可能です。
主催:公益社団法人日本青年会議所 国家グループ 主権者意識向上委員会
第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園
参加申込期間:4月21日(月)~6月27日(金)
応募資格:高校生
主催:手話パフォーマンス甲子園実行委員会