※更新中
親子で楽しめるオンライン・イベント~2021年4月~・春休み
【事前予約】おうちでお花見気分!親子でお花見団子を作ろう!【オンライン料理教室】
2021年4月3日(土)14:00~15:30
参加対象:5~9歳のお子さまとその保護者
参加費無料
参加方法:オンライン(Zoom使用)
主催:わくわく親子クッキング
【事前予約】ミニ四駆をラジコンに!未来ものづくり教室
2021年4月3日(土)10:00-13:00 14:00-17:0
参加対象:小学生
参加費:13,500円 ※ギフテ!用RCミニ四駆キット(10,000円税抜)つき
締切:3/30
主催:株式会社プレンプロジェクト
【事前予約】集まれ! 未来の研究者!! MOVEでおなじみの恐竜学者・小林快次先生&動物学者・今泉忠明先生にわくわく大質問大会!
2021年4月4日(日)
第1部(今泉先生)15:00~15:40、第2部(小林先生)16:00~16:40
※どちらか一方だけの参加も可
参加費無料
参加対象:メルマガ「MOVEファンクラブ通信」に登録している未就学児や小学生とその保護者
応募方法:2021年3月26日配信のメルマガに掲載されている応募フォームにて応募
主催:株式会社講談社
【事前予約】SDGsは謎解きで学べ!
2021年4月10日(土)13:00~15:30
参加対象:小学3年生~6年生
参加方法:オンライン(Zoomを利用)
※パソコンでの参加を推奨
参加費:1人500円
※保護者の料金は発生しない
主催:ASOMANACTIVE/エンタメ学習プログラム開発チーム
【事前予約】春のこどもオンライン上映会+ワークショップ
<第1部>映画のオンライン上映会 2021年4月10日(土)10:30~4/11(日)12:00
<第2部>オンライン・ワークショップ 2021年4月11日(日)10:30開始(45分から1時間予定)
鑑賞作品:『ソング・オブ・ザ・シー 海のうた』(吹替版)
参加費:1,000円/1アカウント
主催:チャイルド・フィルム
「エニスのこんちゅうワールド ふしぎいっぱいカマキリのせかい」 Mimmyアドベンチャー
2021年4月16日(金)17:40 - 17:50
参加費無料
参加方法:オンライン(Zoom使用)
主催:株式会社linK&Relations
コクミンオンラインフェスタ
2021年4月16日(金)17日(土)10:00~16:30
参加対象:プレママ・ママ・パパ・お子様
参加方法:オンライン(Youtube ※一部コンテンツはInstagramも同時配信)
参加費無料
主催:株式会社コクミン/株式会社エンファム
理化学研究所 和光・筑波・仙台地区一般公開
2021年4月17日(土)10:00~16:30
一部事前予約制
主催:理化学研究所
【事前予約】春を探しに行こう!春の植物で標本を作ろう!
2021年4月24日(土)10:00-11:00
参加対象:小学生
参加費無料
参加方法:オンライン(Zoom使用)
※事前準備必要
主催:NICS Kidsプロジェクト
【事前予約】SDGsワークショップ 親子で学ぼう!未来の環境づくり
2021年4月25日(日)午前の部10:00~12:00、午後の部13:00~15:00
参加対象:小学1年生~6年生とその保護者
※栄光の教室に通っていない子供も参加できる
参加費:3,000円(税込)
※参加の方に佐川急便よりプレゼントあり。
締切:4月21日
主催:栄光ゼミナール
【事前予約】第20回「三井不動産スポーツアカデミー for TOKYO 2020」サッカーアカデミー
2021年4月25日(日)第1回目 13:00~14:00 (受付12:10~) 第2回目 15:00~16:00 (受付 14:10~)
参加対象:小学生以上のサッカー経験者
定員:80名(各回40名)
参加方法:オンライン(Zoom使用)
※当選者以外の応募者はYouTubeライブ/Twitterでの配信視聴が可能です。
締切:4/8 12時まで
主催:三井不動産株式会社
【事前予約】【春のオンライン・イベント】低年齢の子ども向け探求型学習「4月のテーマは植物!」
経験豊富な外国人教師と一緒に過ごす楽しさいっぱいのイベントです。
2021年4月28日(水)①14:00~14:40 ②16:00~16:40
参加対象:幼稚園児(年中・年長)〜小学生
参加費無料
締切:4/23
主催:有限会社キャンプリンカーン
【事前予約】毎日小学生新聞×ライフスタイル・リサーチャー「毎小ワールドキッチン in台湾」supported by 東洋ライス
2021年4月29日(木・祝日) <昼の部>11:00~13:00 <夜の部>16:00~18:00
参加費:4,400円(税込)
※お送りする「金芽ロウカット玄米」以外の食材は別途あらかじめご準備いただきます。
締切:4/19 先着順
主催:毎日小学生新聞
親子で楽しめるオンライン・イベント~開催期間の長いもの
東京春祭 for kids 子どものための絵本と音楽の会「おんがくかいのよる」動画配信
期間:2021年3月31日~2021年4月23日まで
主催:国立国会図書館 国際子ども図書館/東京・春・音楽祭実行委員会
【事前予約】Cojocle 親子向けオンラインイベント
2021年2月28日(日)~4月25日(日) 毎週日曜日10:00~
参加対象:3歳~5歳くらいの幼児と保護者(対象者以外の参加も歓迎)
参加費:単発受講/1講座600円、9日間受け放題フリーパスポート/3,500円(いずれも税込)
主催:合同会社bitsオンラインこどもグループイベントプロジェクト
科学技術新聞:一家に1枚
文部科学省では、国民の皆様が科学技術に触れる機会を増やし、科学技術に関する知識を適切に捉えて柔軟に活用いただくことを目的として、学習資料「一家に1枚」を発行しています。
提供:文部科学省
アクティヴィティ・パレット
遠くに出かけなくても、特別な場所に行けなくても、自宅やその周辺で創造/想像的に過ごすことのできるアイディアが満載!
過去に国立国際美術館でワークショップを務めた作家さんや、アートにまつわるお仕事をされている方々が提供してくれた幅広い内容のアクティヴィティをホームページで紹介しています。
2021年1月22日~(随時公開)
参加対象:子どもから大人まで(親子で)
提供:国立国際美術館

『ヌイグルミ ←うらがえし→ ミルグイヌ』 大月ヒロ子 © Hiroko Ohtsuki
キッザニア オンラインプログラム
全国どこからでもオンラインで仕事体験ができるサービス
・「マイクロジョブ」短い時間で小さな規模の仕事を体験する
・「おしごと見学プロジェクト」普段は見ることができない職業を映像で体感できる
・「おしごと道具図鑑」道具や作業を通して職業を知る
提供:KDDIこどもの学び応援プログラム
さすてな京都のオンライン学習プログラム
さすてな☆いきもの探偵団
・甘酒のはてな?を観察しよう!
・ウメのはてな?を観察しよう!
さすてな講座
・自然の恵みと山川海のつながり
提供:さすてな京都運営グループ
動画コンテンツ「なりきり小学校」
小学校の1日を体験できる動画コンテンツ「なりきり小学校」の配信
提供:株式会社こどもりびんぐ
動画でわかる オンライン社会科見学「シゴトのトビラ」
2021年3月18日~公開
第一弾:「横浜市」「ヨコハマSDGsデザインセンター」
公開ページ:「学研キッズネット」内に「シゴトのトビラ」ページを開設
提供:学研キッズネット、キッズチャレンジエキスポ
おうちでミュージアム
「ほかのおうちミュージアムにも行ってみよう!」から、全国各地、約200のミュージアムへリンクしています。
主催:北海道博物館
ディノ・ネット デジタル恐竜展示室
2021年1月19日~
視聴無料
主催:国立科学博物館、凸版印刷
「おうちで車両基地見学 in AYASE」
2020年12月22日~
提供:東京地下鉄株式会社
おうちで60秒チャレンジ「レクぽ」
自宅で家族が一緒にからだを動かすことができるレクリエーション活動を紹介
提供:日本レクリエーション協会
YouTubeチャンネル「学研キッズTV」
「もじ」「かず」「いきもの」「やさい」といった幼児~小学生に身近な題材を、キャラクターたちと一緒に学べる動画配信
提供:学研プラス、aquwa
明治大学ホームカミングデーキッズワークショップ
2020/10/25~
参加費無料
主催:明治大学校友連携事務室