夏休みが終わっても、イベントはたくさんありますよ。
※随時更新中
【オンライン】開催期間の長いイベント
麻布大学「バーチャルいのちの博物館」
迫力のある動物の骨格展示を高画質の3DビューとVR映像をオンラインで公開
主催:麻布大学
【事前予約】東京大学公認キャンパスツアー(オンライン)
毎週土日開催 ※年末年始・入試等の学校休講日を除く
参加対象:東京大学に興味のある方。
参加費無料
予約開始:
一般申込(9名以内):開催日の約1か月前
団体(10名以上):開催希望日の先々月10日午前0時~20日午後11時59分
※先着順
主催:東京大学
交通安全・環境フェア オンライン 2021-2022
キャラクターのサイトくんといっしょに、トラックについて学ぼう!
トラックすごろくダウンロードあり。
2022年3月25日(金)~11月30日(水)予定
主催:埼玉県トラック協会
【事前予約】ロッテ おかしの学校 リモートチョコレートセミナー(ガーナチョコレート編)
実施日間:Webサイト内のカレンダーで確認
休業日:土日・祝日、お盆休み、年末年始
所要時間:約45分
配信形態:オンライン(Zoom)
参加費無料
予約方法:Webサイト内のカレンダーから参加日を選択し申し込む
主催:ロッテ
【オンライン】親子で楽しめるイベント~2022年9月
【事前予約】【札幌市在住】『チャレンジキッズフェスタ~Zoomを使ってなぞ解きをしよう!』
9月11日(日)・9月18日(日)・9月19日(月祝)10:30~11:30、13:30~14:30、15:00~16:00
参加対象: 札幌市在住の小学2~6年生
定員: 225名(各回25名)
参加費無料
主催:公益社団法人 札幌市子ども会育成連合会 本部事務局
【事前予約】海を守ろうプロジェクト『イルカのkちゃん朗読会&イルカとの触れ合い』
zoom朗読会(無料):8/26(金),9/10(土)、9/12(月)、9/16(金)、9/17(土)、いずれも17:00~17:45、Zoom,オンライン配信
イルカふれあい体験(有料):9/23,24(一泊二日)
参加対象:小学3年生~中学3年生、ご希望の保護者
参加費無料
問合せ・申込み:PACIホームページ、お問い合わせ欄より https://npopaci.jimdofree.com
1、お名前
2、メールアドレスもしくは携帯電話番号
3、年齢
4、参加人数
を添えて申し込みをお願いします。
申し込み完了後、連絡先にZoom招待メールを送信します。
主催:NPO法人PACI 国際海洋自然観察員協会
協力:ダイビングショップ・ココナッツ東京本店
TCA東京エコ動物海洋専門学校
下田海中水族館
後援:高原環境財団・助成金交付決定活動(N0.2022-214)
【事前予約】オンライン講演会「YouTuber弁護士が教える!小中学生のための著作権入門」
2022年9月10日(土)14:00~15:30
参加対象:講演会の内容は小中学生を対象だが、高校生以上も参加可能。また、家族で一緒に見ることも可能。
参加方法:オンライン(Zoom)
定員:500名(予定)
参加費:無料 ※参加申し込み時にコカネット無料会員登録が必要
主催:誠文堂新光社
【事前予約】オンラインde伝統文化教室(歌舞伎/丹後二俣紙)
2022年8月27日(土)15:00~(歌舞伎)
2022年9月11日(日)13:30~(丹後二俣紙)
開催方法:オンライン(Zoom)
参加対象:[1]小中学生かつ、[2]関西広域連合管内(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、鳥取県、徳島県)在住の方
参加費:無料
申込方法:サイトより申し込み,抽選
締切は歌舞伎が8月25日(木),丹後二俣紙が8月31日(水)
定員:ともに120組
イベント公式サイトのURL:https://kansai-dentoubunka.com/
主催:オンラインde伝統文化教室事務局
【事前予約】おうちCAMP ワークショップ「宇宙すごろく」
2022年9月11日(日)13:00~15:00
参加方法:オンライン(Zoom使用)
参加対象:小学生
参加費無料
締切:9月1日
定員:16名
主催:CAMPスタジオ
【事前予約】「キヅキランド」小島よしおさんと不思議を探そう!いつもの世界が違って見える!小学生の親子向けオンラインワークショップ
2022年9月19日(月・祝)13:00~14:30
参加方法:オンライン(YouTube Liveを予定)
参加対象:小学生
定員:100人
参加費:無料
締切:2022年9月14日(水)
※先着順
主催:キヅキランド(稲盛財団)